JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M23編成「むさしの号」

土曜日に撮影した205系「むさしの号」の記事に、国鉄型好き様からコメントをいただいたばかり。今日は無いだろうとの予想に反して、高架橋上に205系が見えて来ました。全体として写りに難はあるものの、約4ヶ月ぶりに撮影したクハ204とクハ205は「9」の編成。雪の影響を受けない千葉ルートからジャカルタに向かうことが可能となると、冬の間に離脱の懸念が拭えません。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系M23編成クハ204-9以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中7M 松本車両センターE353系S104編成「あずさ7号」

立川駅で撮影の「あずさ7号」は、あちらこちらにできた影が車体に出ました。登場は早かったわりに、基本編成のみの姿は、まだまだのS104編成でした。立川駅進入中の7M、松本車両センターのE353系S104編成クハE352-4以下9連「あずさ7号」です。
高尾駅停車中531M 長野総合車両センター211系N326編成+N304編成

528M前が3000番代のN304編成とあって、高尾駅で進入時を撮ることにしたものの、シャッターを切る位置を迷っている間に到着し失敗に終わりました。相方の1000番代N326編成が前となった531Mを接近した場所から撮影。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N326編成+N編成クハ210-1010以下6連です。
相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S211編成+S112編成「あずさ4号」

隅に写った標識をノーカットの「あずさ4号」です。S206編成が運用離脱の状態が続いており、残りの付属編成で運用中のよう。それでも編成番号ラストナンバーは撮影回数が多くはありません。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S211編成+S112編成クモハE353-11以下12連「あずさ4号」です。
相模湖駅進入中525M 長野総合車両センター211系N610編成

気温の低さは変わらないのに、昨日の曇りから晴れとなって、どの写真も写りは好くありません。土休日と平日でダイヤが違うのか、「あずさ2号」とは被らなかった525Mの進入時を撮りました。相模湖駅進入中の525M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ210ー2013以下6連です。