goo

相模湖駅通過中8158M 松本車両センターE257系M-111編成「かいじ58号」

近くのスーパーまで買い物に出かけ戻って来ると、跨線橋からなら「かいじ58号」に間に合う時間でした。トリミングかつお面写真ではありますが、「かいじ」のヘッドサインを表示のE257系0番代の顔立ちを見ることはできます。相模湖駅通過中の8158M、松本車両センターのE257系M-111編成クハE257-111以下9連「かいじ58号」です。来週のダイヤ改正で、「踊り子」は185系とE257系2000番代の併用とのこと。E257系0番代が最終的にどのような形で落ち着くのかが分かるのは先になるようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中437M 長野総合車両センター211系N601編成

531Mの後にS103編成の「あずさ7号」を撮ったものの、心配していたはみ出しをやってしまい没に。530MでN601編成が高尾駅に向かったのを見て、折り返しの437Mで撮影しました。211系0番代のトップナンバー、晴れると影でどうにもならず撮れる時に撮っておきました。相模湖駅停車中の437M、長野総合車両センター211系N601クハ210-1以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N327編成+N319編成

停車中に撮っても、柵や洗濯物が映り込むことがある531M、今日は洗濯物を干すような天気ではなかったため停まっている姿です。前は1000番代のラストナンバー、節目節目の編成が撮れています。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N327編成+N319編成クハ210ー1011以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中422M 長野総合車両センター211系N604編成

6両固定編成の211系は14日で一巡の運用で回っているらしく、422MはN604編成でした。二週間ごとの撮影も、この時期に停車してから撮れるのは曇りならではです。相模湖駅停車中の422M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211-4以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9155M 松本車両センターE353系S116編成「かいじ55号(信州かいじ55号)」

529Mの続行で「かいじ55号(信州かいじ55号)」があり、同じ場所から通過中の姿を撮りました。スピードが全く違うためヒヤリとしました。編成番号が小さいためS116編成であることは写真からは分からず、NB-10編成~NB-12編成のような編成ごとの色でもあると良いのですが。相模湖駅通過中の9155M、松本車両センターのE353系S116編成クハE352-16以下9連「かいじ55号(信州かいじ55号)」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N612編成

529Mは前日の525MだったN612編成です。527Mの失敗があり、余裕を持たせて撮影し無難に収まってくれました。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ210-2017以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N319編成 +N326編成

昨日と同じく528Mは停車後に1/100秒でクモハ211を撮れました。カメラがガクガクしてLEDの文字が歪みがちでしたが、「あずさ5号」の接近に神経を使わずに済むのも気分的には大きく違います。5日前の528M後だったN319編成が前。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N319編成+N326編成クモハ211-1003以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N602編成

体感的には、今年一番の撮影中の寒さ。「富士回遊91号」と527Mの間は5分くらいですが、漫然とN602編成の発車時を撮ってしま、。近くに来るにつれて枠をはみ出す始末。先で撮った写真をトリミングしています。相模湖駅発車の527M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ210-2以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中8191M 幕張車両センターE257系500番代NB-10編成「富士回遊91号」

「富士回遊91号」はNB-10編成での運転が続きます。この編成がもっぱら充当されていたこともあり、年末年始も変わらないように思います。曇りで通過中のシーンを撮りました。文字が判読できなくても「赤」で編成が特定できるのは便利です。相模湖駅通過中の8191M、幕張車両センターセンターのE257系NB-10編成クハE256-10以下5連「富士回遊91号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中525M 長野総合車両センター211系N609編成

今日は「冬至」。朝の撮影に出かけましたが、曇りの天気と相まって、まさに冬本場の寒さでした。停車中の525Mを三日続けての撮影。台風による運休期間もあって、今年の後半は撮影ペースが落ちている気がするN609編成でした。相模湖駅停車中の525M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ210-2011以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )