goo

相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N331編成+N327編成

午後からはパターン化している1459Mを撮影しました。一昨日、528M前~531M後だった3000番代N331編成が前。後は先週金曜日に528M前~531M後となっていた1000番代ラストナンバーの組み合わせ。来るまで編成が分からないのも悪くありません。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N331編成+N327編成クハ210ー3040以下6連です。検査が間にあったことを割り引いても、10年以上前に蘇我駅で撮ったマリ501編成当時の失敗作と比べると見違えるような写りです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の422M 長野総合車両センター211系N614編成

月曜日は昨日までの422Mから424Mに変えて撮影。屋根の張り出しが短い箇所で進入時を撮れないものかと試しましたが失敗。結局、発車を待つことにしました。相模湖駅発車の424M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ211ー2022以下6連です。2000番代のラストナンバー、写真では分からないのが残念ですが、特にクハ211は陽が当たるとキラキラと光るくらいの艶があります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N322編成+N319編成

朝から夏のような陽射し、日中は30℃を超える季節外れの暑さでした。この夏はコロナウイルス感染予防で猛暑でもマスクをしなくてはならないかと思うとげんなりします。撮影は531Mから。1000番代だけの6両が珍しく感じられます。例によって傾きを直しました。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N322編成+N319編成クハ210ー1006以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )