JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N334編成+N311編成
昨日は6両固定編成N606編成が充当され、着発線変更の539Mを撮りましたが、今日は1459Mを撮れました。前に幕張車両センターからの転属組N334編成、後は6日毎に後になっている国鉄製造グループN311編成でした。4月28日にも全く同じパターンが見られました。停車中に雲の塊が太陽にかかって1/100秒で撮れたのも前回と同様。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N334編成+N311編成クハ210ー3043以下6連です。プレスリリースによれば、房総地区に新形式E131系が投入されるとのこと。209系2000番代、2100番代より211系3000番代が長く走るようです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の424M 長野総合車両センター211系N613編成
今日は午前中に用事は無く424Mを撮ることにしました。停車中、正面右上に出る影は小さいのですが、やはり気になり発車時を撮影。相模湖駅発車の422M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ211ー2019以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N323編成+N324編成
低温傾向の4月から一足飛びで7月頃の陽気が続き、コロナウイルスに加えて今年も異常気象が心配されます。531Mから撮影するパターン、毎日、編成の組み合わせが違うため飽きません。今日は前後とも1000番代、フロントガラスがすっきりしないものの、マニュアル設定でLEDを写し込みました。、相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N323編成+N324編成クハ210ー1007以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )