goo

相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N335編成+N314編成

1459Mは3000番代の6両編成。「普通」青地幕表示のN335編成は、クハ210側の写真が2枚しかなかった編成です。列車番号は無くても、ほぼ順光で撮れれば十分でした。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N335編成+N314編成クハ210ー3044以下6連です。夕方、39県の緊急事態宣言解除の発表がありましたが、特定警戒都道府県の神奈川県と東京都は解除の対象外。もうしばらく相模湖駅での撮影が続きそうです。やはりと言うべきか、28日以降当面の間、6往復の「あずさ」、「かいじ」、「富士回遊」が運休、12両編成から9両編成に変更の列車も公式発表されました。以前の状態に戻るまで、かなりの時間がかかるかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中427M 長野総合車両センター211系N613編成

昨日の424MだったN613編成が10分ほど待てば427Mとして、やって来ます。久しぶりのアングルで撮影することにしました。小ぶりながら傾きは酷くないので原版のまま。側面の黒ずみが予想以上でした。相模湖駅進入中の437M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ210ー2019以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の424M 長野総合車両センター211系N605編成

停車中は撮りようがない424M、屋根にかかる前の進入時を撮ってみましたが写りは好くありませんでした。今日も発車後の姿。相模湖駅発車の424M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211ー5以下6連です。2月27日から撮る時は上り列車ばかりとなっているN605編成です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N326編成+N304編成

風が吹くと、幾分しのぎやすかったのものの、今日も夏のような天気でした。例によって531Mからの撮影です。1000番代だけの編成が2日続いた後は、前1000番代、後3000番代となりました。「灰色」の前面、列車番号表示の上辺りが反射する日光の強さです。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N326編成+N304編成クハ210ー1010以下6連です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )