温泉宿に置いてあったガイドブックを見てみると、馬刺しが会津若松の名産だとか?
いーねー♪
昼間っから馬刺し&地酒で一杯♪ いーねー♪♪♪
ガイドブックを広げ、馬刺し専門店の地図の部分をデジカメに入れておきました。
何枚撮ってもフィルムと違ってタダだし、画像は鮮明だし、駅やバスの時刻表、
ネットや本で調べた地図、なんでもかんでも資料を入れておけるので便利だね^^
というわけで、その店に行ってみると。。。
「仕度中」の看板が…w _| ̄|〇
おかしーなー!定休日でもないし、時間は1時ちょっと前ですよ。12時台にランチ
タイム閉まるわけないでしょ???
茫然としていたら、酒を飲まない友人は「ボク馬刺しじゃなくていいんですけど♪」と
きたもんだ!あー!だから酒飲まねーやつはなーwww (=゜益゜):;*.’:;
おれは名産品が酒に合うんだったらとにかく飲みたいの! いや、食べたいの!
まーダダこねてもしかたねー。。。
すぐ近くに、江戸時代からやっているという釜飯屋がありました。
ま、許そう…。
入ってみると感じのいい店でした。こんな名前の地酒も飲みました^^;
「特選」なんちゃらを注文したら、こんなに豪華でした。
ううう、でも馬刺し食べたかったなーw(゜゜)w
前日から心に決めてたんだもんwww