さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

ホテルへ到着する前に 2

2015年07月07日 | 東北シリーズ



食堂を出て少し歩くと、正面に滞在するホテルが見えてきました。
街灯に掲げられている人物は野口英世。会津が誇る有名人です。
留学するときにその費用を飲んじゃって、さらに借りたらその金も飲んじゃった
という人だったそうですが^^;



前回は雪の季節にやってきました。2階が「野口英世青春館」になっていて、
1階がオサレな喫茶店になっているのです。



お隣の店も古い蔵造り。会津にはこのような蔵が多いのです。



そのすぐ隣り、ホテルの目の前には「野口英世青春広場」があります。
ベンチに灰皿があったので、そこでまず一服。(^。^)y-.。o○

すると、なにやら囲碁をうっている人がいる。時間はまだ午後2時。ちと観戦して
やろうかと寄って行った。

すると奥にも数人座っているが、どうやら碁会所ではなさそう。碁の勝負を見ようと
したら、中の人が「こんにちは~^^」と挨拶。こちらも返しますと、中に入って
座ってくれ、と椅子を出される。

障がいを持った人たちの集まる場所だったのでした。「トランプをやりましょう」と
勧められ、断る理由もないので一緒に遊ぶことに。7ならべを楽しみました^^

みなさん話しかけてくれましたが、ほのぼのとして素朴な人たちでした。東京には
こんな場所があるのかな~。

囲碁はやめておきました。コテンパンにしちゃまずいでしょ(^益^;



ホテルの窓から。さあて夕方、居酒屋に繰り出すまでしばらくのんびりです^^