朝からがっつり海鮮丼であります。このホテルの朝食はブッフェ・スタイル。取り放題
なのですが、函館だけあってこのように海鮮丼を自分で作れるのです。やりたけりゃ
イクラちゃんをどんぶり一杯ぶっかけることも可能ときたもんだ。
6連泊なので、俺の好きなタラコやイクラといった魚卵を毎朝大量に食べていたら、
こりゃツーフーきそう。「連日はやめておこう」と思ったりもするのですが、次の日に
なって目の前にあればビンボー根性が出てきて食べてしまふ。そりゃネー!
他にもご当地ものの松前漬けやら、揚げだし豆腐のズワイガニあんかけ、ししゃも
なんぞが並んでおり、こりゃあ朝から酒でしょう!隅っこに酒やらビールも注文できる
と書いてありました。しかしベイエリアのオサレな雰囲気のホテルだけに、じじばばも
おるが家族連れや女性グループなどが多く、朝から酒を飲んでる場末の温泉宿の
雰囲気はナイ。
というわけで、私もゴ~に入ってはゴウに従い(?)酒はやめておいてこんなデザアト
を食う。毎朝だと太るかな?
さて夜更かしのコウモリ属だし朝飯を食う習慣がない私なのであるが、いつもなら
これから寝ようというような朝の7時にこんなに食ってるのです。6:30から9:30の
間に食え、というのですが、普段からテレビを見ない私も、旅に出ているときは
「ごちそうさん」と「朝イチ」のウド~さんを見るのです。8時ごろに食べ終わっていて、
その前に風呂に入ると逆算すると、7時前くらいには起きなくちゃ!?
なんでまったりするために連泊滞在してるってのに、わざわざ毎朝早起きをせねば
ならんのだ?とも思いますが、昼寝をしたりするので朝はけっこう自然と目が覚めて
しまうのでした。
顔を洗うのは温泉に入って^^ 起きたらタオルを持って風呂に行く。なんか贅沢な
気分だぜ(^益^)b
部屋に掃除が入るので、朝イチが終わったらロビーに行ってゆっくり新聞を読む。
こないだ旅をした九州や北陸のローカル新聞と比べて、北海道新聞は記事内容
といい、文章といい、明らかにレベルが高いのに感心。国内政治欄や海外の
ニュースなどもしっかり伝えているぞ。
というわけで、ブラブラと散歩に出る。ホテルの裏はもうすぐに波止場だ。並んでいる
船はイカ釣り漁船。
ランプが並んでいるでしょう?夜中にこれで明るくして、イカが寄ってくるってか?
北海道新聞によると、今年はイカが恐ろしく不漁だとか。前々年は5万トンの
水揚げ、去年は豊漁で7万トン、今年はなんと数千トンしか獲れていないとか!
というわけで朝市の「イカ釣りコーナー」も閉鎖になってるとか。
おなじみの倉庫街、後ろには函館山。
ライトにもこのような長いつららが。
雪国の道路はこんな感じです。歩くのもちと大変ですから、プラプラ散歩するのも
少し大変。寒いしなー。冷蔵庫のなかにいるみたいだもんねェ。
うおっ?! 入ろうと思っていた北方歴史資料館は閉館になっていた…w(゜゜)w
10日も滞在するもんだから、「一日にひとつ」でも行くところがなくなっちゃうのに、
これは困るなぁ~。何か他のものを見るっつ~のも考えものなのですーw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます