翌日は北京観光の日。さっそく天安門広場、そして故宮へ行きました。
1989年に民主化を求めて10万人もの学生らが集まったこの場所、とにかく広い。
チェングォは当時まだ9歳で、話をふっても実感のある思い出はないようでした^^;
故宮に入ったところから写しました。上の画像の反対側からです。
さてこの日から北京の街並みをじっくり見て回ることになったわけですが、あるある、米国資本のがん細胞が、ここにも浸食しています。いまや共産主義国にも転移しております。これで「バク」「トウ」「ナルド?」と読むのかしらん(゜゜)?
読めますか?スターバックスです。「ピザ・ハット」は少ないようですが、「ケンタッキー」は爆発的に増えているようです。
さて中華料理を食べている中国人には、西洋人のような重症の脂肪過多が少ない。男は中年になると、だんだんビール腹になってくるようですが。
しかし、少年たちの中には、肥満児がちらほら見られます。おそらくハンバーガーやチョコレート、そしてスナック菓子や加糖炭酸飲料が習慣化し始めているのでしょう。
大人の女性は一般的に大変スリム。少女たちも肥満児は少ない。なぜ男ばかりやられるのか、ナゾですねー。
1989年に民主化を求めて10万人もの学生らが集まったこの場所、とにかく広い。
チェングォは当時まだ9歳で、話をふっても実感のある思い出はないようでした^^;
故宮に入ったところから写しました。上の画像の反対側からです。
さてこの日から北京の街並みをじっくり見て回ることになったわけですが、あるある、米国資本のがん細胞が、ここにも浸食しています。いまや共産主義国にも転移しております。これで「バク」「トウ」「ナルド?」と読むのかしらん(゜゜)?
読めますか?スターバックスです。「ピザ・ハット」は少ないようですが、「ケンタッキー」は爆発的に増えているようです。
さて中華料理を食べている中国人には、西洋人のような重症の脂肪過多が少ない。男は中年になると、だんだんビール腹になってくるようですが。
しかし、少年たちの中には、肥満児がちらほら見られます。おそらくハンバーガーやチョコレート、そしてスナック菓子や加糖炭酸飲料が習慣化し始めているのでしょう。
大人の女性は一般的に大変スリム。少女たちも肥満児は少ない。なぜ男ばかりやられるのか、ナゾですねー。
もしかして相当距離歩いたの?
男性の方が肥満というのは謎だけど女性の美意識が高いのカナ
この天安門と故宮は、隣接しているのに、ふたつを見て回るのは結構歩きます。暑いし湿度が高いので、ちょっと泣きが入りますよ~(^益^;