深夜にゴミを出そうと運んでいく途中、青白く外灯に照らされた小さな公園をふと見ると、昼間通る時には何でもない木のベンチ空間が、妙に美しく感じられました。
この公園は千里山の中でも特に小さな公園だと思います。阪急電車がすぐ側を走っているので落ち着かず、余り住民が利用しているのも見たことが有りません。ここにどんな経緯で公園があるのかもよく分からないくらいです。「Map Fan」の地図では、緑の公園カラー表示もされていません。
しかし、クールな光りに浮かび上がったベンチに、テラス状に囲まれた空間の中央には大きな木が影を落とし、そこへ誘う白いアプローチがちょつとお洒落に続いています。ベンチの背の部分は灌木に縁取られ、あたかもアウトリビンクの感があります。そのテラスでバーベキューなどはもちろん許されないと思いますが、アップルパイ&紅茶くらいは似合いそうです。
30分ほど腰を下ろして快い夜気を感じながら、時折り通過する車窓の乗客を眺めていました。僕の住むマンションの周りには、このような小さな公園が幾つかあります。これまでは昼夜を問わず訪れることも余り無かったのですが、たまに憩いに来るのも悪くないなと思いました。
この公園は千里山の中でも特に小さな公園だと思います。阪急電車がすぐ側を走っているので落ち着かず、余り住民が利用しているのも見たことが有りません。ここにどんな経緯で公園があるのかもよく分からないくらいです。「Map Fan」の地図では、緑の公園カラー表示もされていません。
しかし、クールな光りに浮かび上がったベンチに、テラス状に囲まれた空間の中央には大きな木が影を落とし、そこへ誘う白いアプローチがちょつとお洒落に続いています。ベンチの背の部分は灌木に縁取られ、あたかもアウトリビンクの感があります。そのテラスでバーベキューなどはもちろん許されないと思いますが、アップルパイ&紅茶くらいは似合いそうです。
30分ほど腰を下ろして快い夜気を感じながら、時折り通過する車窓の乗客を眺めていました。僕の住むマンションの周りには、このような小さな公園が幾つかあります。これまでは昼夜を問わず訪れることも余り無かったのですが、たまに憩いに来るのも悪くないなと思いました。