千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

ウォームビズ

2008-12-26 10:09:56 | 千里山INFO

 千里山・佐井寺図書館の玄関脇にある案内掲示板に、吹田市のウォームビズの取り組みが紹介されていました。12月1日から3月31日までの期間、図書館だけではなくおそらく吹田市の行政施設の多くで、このような省エネ・エコロジーへの配慮が実施されているのでしょう。
 時々、雑誌閲覧のために図書館を利用させて貰っていますが、19度という室内温度を意識したこともなく、とても快適に時間を過ごさせて貰っておりました。日頃から比較的薄着にしている僕ですが、今年はユニクロのヒートテックの下着を愛用している効果もあるのでしょうか。
 そこで、仕事部屋の室温も20度にコントロールしてみました。19度ではなく20度というのは精神的な印象の違いを考えてのことです(笑)。それに加えてボア付きの冬用スリッパに履き替えましたが、これは足元がなかなか温かい感じがしてグッドです。今年の冬はまだ本格的な寒波が訪れていないように思います。いつも愛用していた赤外線暖房機が仕舞われたままなのに気が付きました。
 ピンポイント天気のweathernews(千里山)では「天気の変化に合わせて、気温もUP&DOWN。寒暖の差が激しい年末です。日曜日からは一旦、気温が上がりますが、月曜日の雨を境に、寒さ厳しい年末へ。」という予報が出ています。マイ・ウォームビズがどこまで続くのかという試金石となる年末です。