千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

finale Reader

2012-06-12 00:01:14 | 作詞・作曲

 世界中で使われている「finale」という有名な楽譜作成ソフトがありますが、ヨドバシカメラに置かれていた宣伝パンフレットを読んでいて、その「finale」ファイルの読み取り専用で「finale Reader」という無料アプリケーションが配布されているのを知りました。「finale」で作られた楽譜ファイルを誰もが開いて閲覧できたり、プリンターで印刷も出来ることになりとても便利です。
 文字や図表・写真などのレイアウトを崩さずに誰にでもPDFファイルを視認して貰える、無料配布の読み取り専用アプリケーション「Adobe Reader」が普及し一般に使われていますが、「finale Reader」は楽譜に関して特化したその類いのものになるのでしょうか。
 また「finale」で作った楽譜はJPGやPNGなど画像ファイルに書き出せるということも分かりました。これまで幾つかのオリジナル曲をメロディー譜にして公開してきましたが、それは一度プリントアウトしてから高解像度でスキャンしたものを使っていました。これからは高解像度の画像ファイルで直接に書き出しすることで、スキャン時のガラス面の汚れや微細なゴミなどを気にせずに、そして何より奇麗な楽譜面で提供することが出来ます。
 何十年も前に作ったオリジナル曲が今も正確に残っているのは、当時ギターで音を拾いながら苦労してメロディー譜を書いていたからです。もちろん手描きですが拙いながらもそれらを見ていると、歌を作った時代の自分の姿や情景がありありと想い出されます。現代では本のプライベート出版もそして電子書籍まで、印刷所で製作されたものと遜色無い仕上がりで作ることが可能です。楽譜にしてもそんな便利な時代になり感慨を覚えます。
 何れにしても、これからのオリジナル曲のメロディー譜の発表が楽しくなりそうです。

※ これまで作成した歌謡曲タッチのオリジナル曲のメロディー譜(JPG)です。
赤いカクテル』 『愛の亡きがら』 『春の雨、風の宿

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY