デザイン事務所兼用にしている僕の今の住まいでは、オフィシャルのイメージもあってブラインドを使用しているのですが、本当は太陽の光を和らげ微風になびくカーテンを付けたいと想っています。
先日、「作詞・作曲セミナー in 大阪」で知り合った音楽仲間のKANATAさんの会社が、WEBサイトの運営管理をされているという「カーテンくれないダイレクト」を紹介してくれました。
カーテンと一口に言っても、遮光やこの季節には最大となるらしい紫外線、そして防音・防災また最近のテーマである節電ができるタイプなど、色柄・デザインだけでなく最近は高機能的なカーテンが揃っているようです。想像以上に多様なアイテムがあるので、ページを捲ってどんなカーテンにしようかと考えるだけでも楽しいものです。
デザインスタイルやカラーコーディネイトなどインテリアに関する豆知識も得られて、お店で相談する以上に正確なセレクトも手軽にできそうです。家具の販売サイトなどにも興味を広げてネットサーフィンするだけでも、近頃は充実したサイトが多いので簡単にインテリア通になれそうです。
※ WEBサイトの右メニューの下欄に「くれないカーテン文庫」という、カーテンにまつわるショート・ストーリーが掲載されています。何気ない日常の機微を軽妙な構成と文章で切り取って魅せてくれる5つの小さな物語の作者は、『赤いカクテル』という僕のオリジナル曲に詞を提供してくれた弘せりえさんです。