今日届いたイー・フロンティアのCMメール「日曜朝市」によりますと、自動伴奏音楽ソフトで人気の「Band-in-a-Box」が大特価セールを始めました。
旧バージョンのV.18が半額になるということですが、現行V.19まで半額ということではなさそうです。僕自身はV.18のユーザーとして楽しませて貰い十分に恩恵も得られたので、Everything Packという最上位版に機能アップさせても良いのですが、通常年に1度のバージョン・アップ時期がもう直ぐに迫っているのも明らかですので判断も悩ましいところです。
「Band-in-a-Box」は今春に行われた「作詞・作曲セミナー in 大阪」で講師の野口義修先生に教えて頂いたソフトで、自由にコードを設定しロックやポップスなど音楽ジャンルをセレクトすれば、何種類もの伴奏やカラオケを自動的に作成してくれる優れソフトです。
流石にそれだけでアレンジを済ませるというのはラフ過ぎますが、手軽なDemo音源としてイメージを探るために活用することは可能ですし、Mac付属の「GarageBand」などシーケンス(音楽作成)・ソフトにネタとして取り込んで編集すれば、ゼロから総スコアを構築するものに次ぐレベルの(或いはアレンジ能力がそれ程無ければそれを上回る)伴奏を作成できます。もちろんそれをカラオケとしてボーカルを録音すればオーディションにも応募できる音源も作れるのです。
オリジナル曲の弾き語りなどで楽器の腕に自信が無いという人は、「Band-in-a-Box」の活用を一度試してみられては如何でしょうか。
![]() | 万能おまかせ作曲ソフトBB19入門ガイド ~プロも納得!Band-in-a-Box19を使ってオリジナルミュージックを自在に作ろう |
クリエーター情報なし | |
スタイルノート |
☆ 東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!
![]() | 音 -Standing Day- |
コバタイサオ | |
LIP-FLY |
☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!
![]() | デフレンジャーBJ |
コバタイサオ : 歌詞 | |
LIP-FLY |