紅梅の下やもぐらの知恵ふかく
紅梅の思惑より暗黙の男女の機微のほうが深く絶妙である。
☆紅梅はコウ・バイと読んで、講、媒。
下やもぐらの(下土竜)はカ・ト・リュウと読んで、果、徒、留。
知恵深く(知恵深(チ・ケイ・シン)と読んで、千、系、新。
☆講(和解)の媒(仲立ち)をした果(結果)、徒(友人)は留まり、千(たくさん)の系(つながり)を新たにした。
紅梅はコウ・バイと読んで、洪、狽。
下やもぐらの(下土竜)はカ・ト・リュウと読んで、禍、杜、流。
知恵ふかく(知恵深)はチ・ケイ・シンと読んで、地、傾、進。
☆洪(大水)に狽(慌てた)禍(災害)の杜、流されて地の傾きが進んだ。
紅梅はコウ・バイと読んで、耕、培。
下やもぐらの(下土竜)はカ・ド・リュウと読んで、加、努、隆。
知恵ふかく(知恵深)はチ・ケイ・シンと読んで、質、慶、親。
☆耕(たがやし)培(つちかう)。
加(その上にくわえて)努(力を尽くした)。
隆(盛んになった)質(内容)を慶(喜ぶ)親(父母・自身)である。
※耕(働いて生活を立て)売(商う)とも読める。