goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「ミモザ」黄色の房状の美しい花を披露中!!

2024-03-15 11:27:31 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。当園は今、春を告げる花として知られる「クリスマスローズ」や「ハクモクレン」、「サンシュ」が咲き始めている。もう一つ「花の谷」の一画の花壇で鮮やかな黄色くてふわふわしたボンボンの様なかわいらしい花の「ミモザ」が5、6本ひときわ輝いている。枝先から溢れるように花を咲かせ春の訪れを告げてくれている。「ミモザ」はマメ科アカシア属の草花である。花期は3月~4月頃まで正式名称は「銀葉アカシア」である。ミモザは葉も特徴的で花に鼻を近づけるとふんわりと甘い優しい香りしてくる。(2403)
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間「かにが沢公園」では「... | トップ | 「町田薬師池公園」の「万葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事