相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「フヨウ」がピンクの花を!!

2023-08-12 11:29:40 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に初夏の花で彩られ始めたオアシス的な存在の「相模原麻溝公園」はある。センター広場から花の谷へ下りた花壇の一画にハイビスカスの仲間の「フヨウ」が植栽されている。まだ時期が早いため数輪であるがピンクの花を披露し始めている。葵科のフヨウ属の植物花で開花時期は8~10月、ピンクまたは白色の大型の花を咲かせる。枯れたあとの姿も印象的で「枯れ芙蓉」という。昔から「美しい人のたとえ」に用いられている花で美しくしとやかな顔立ちのことを「芙蓉の顔」ともいう。センター広場から花の谷に降りる斜面に植栽の「スイフヨウ」はまだ開花へスタンバイ中である。(2308)
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間の古刹「来迎山宗仲寺」 | トップ | 「相模原麻溝公園」では「ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事