相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「アメリカノウゼンカズラ」が二色の花を披露中!!

2023-08-13 07:33:41 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。花の谷の花壇の一画で「アメリカノウゼンカズラ」がオレンジと黄のラッパ型の花を披露中である。この花は北米原産の落葉の蔓性本木である。初夏から初秋にかけてラッパ形をした鮮やかな花を咲かせる。中国が原産の「ノウゼンカズラ」と同じ仲間である。 ノウゼンカズラ花筒が短く花茎が大き区まばらな円錐状に咲く。 アメリカノウゼンカズラは花筒が細長く花茎が小さく散形状に咲くことから英語では「トランペット・ヴァイン」という。花色は橙色、黄色い花を咲かせる品種もある。(2308)
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原麻溝公園」では「フ... | トップ | 「県立相模原公園」で「真夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事