相模原市南区麻溝にある「相模原麻溝公園」のシンボルといえば第9回全国都市緑化フェア「グリーンウェーブ・相模原'92」時に建設された展望台「グリーンタワー相模原」である。自然と調和したデザインと茶系の外観、塔屋には美しい音色を奏でる12鐘のカリヨンを備えている。高さが55メートル、展望室高さは38mで全面ガラス張りで360度を見渡せるよう設計されている。眼下には麻溝公園と相模原公園の噴水広場と「メタセコイア」、その奥に相模原沈殿池。西には箱根から丹沢、大山の美しい山並み。西方に大山丹沢山系。東側には町田、横浜、東京と続く町並み。余り空気は澄んでいないが微かに30キロ先の「横浜ランドマークタワー」、「新宿高層ビル群」、そして50k先の「東京スカイツリー」を撮ることができた。すると上空に厚木基地に着陸するので白い「軍機」(人員輸送機のC-40A)が飛来してきた。南区でこの景色、眺望はこのタワーだけである。(2307)







