相模原市南区麻溝台に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。今の時期は花が少なくネムノキ、ムクゲ、クチナシ、サルスベリくらいである。センター広場からスロープを降りて花の谷の花壇ではなんとも珍しい「パイナップルリリー」がほんとにパイナップルに似た花穂の頂上に苞葉つけ始めている。アフリカ南部原産地のキジカクシ科 /ユーコミス属の多年草である。「リリー」だからユリなのかもしれないが別名は「ユーコミス」でギリシャ語で「きれいな髪の毛=髪飾り」を意味するようである。ユニークな花姿と直線的な草姿で観賞価値が高く花だけでなく、葉に赤紫色や斑の入ったものもあり開花まで長い期間楽しめる草花のようである。(2307)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!! 4時間前
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!! 4時間前
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!! 4時間前
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!! 4時間前
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!! 4時間前
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!! 8時間前
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!! 8時間前
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!! 8時間前
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!! 8時間前
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!! 8時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます