相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」の「コキア」が真っ赤に色づく!!

2021-10-25 08:00:07 | 公園・庭園
相模市南区麻溝に四季の花が絶えず特にクレマチス、アジサイ開花の頃は多くの鑑賞客で賑わう「相模原麻溝公園」はある。今、花の谷R花壇に100株ほど植栽されている「コキア」真っ赤に色づき見頃を迎えている。「コキア」の名所といえば規模も本数も多い「ひたち海浜公園 」 や「ドイツ村」であるが、市内で見ることができるのは当園とモナの丘くらいである。月初はほんのり赤く色づき始めていたが今日はもうコキアらしい箒が丸みを帯び真っ赤な光景を見せていた。和名を「ホウキグサ」と呼び、昔はこの茎を乾燥させて「箒」を作っていた。コキアについた実は「畑のキャビア」と言われており「とんぶり」である。(2110)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上九沢の古刹「巨福山梅宗寺... | トップ | 「伊勢丹相模大野」解体完了... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事