相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「傳通院」の塔頭、小石川の古刹「礫川山善光寺」

2019-09-02 10:09:19 | 寺院
文京区小石川に徳川家菩提寺「傳通院」の塔頭で「信州善光寺」の分院で知られ「小石川善光寺」と呼ばれている浄土宗の由緒ある古刹「礫川山善光寺」はある。創建は慶長7年(1602)、本尊は阿弥陀如来像。当寺は徳川将軍の母於大の方の念持仏を祀り「縁受院」と呼ばれた。善光寺信仰が隆盛時は「月参堂」と呼ばれ、幕末の頃の「月参講」には2~3000人の信者を擁した。寺名にちなんだ善光寺坂の途中にある美しい朱色の「山門」を抜けると正面に明治15年に再建された「月参堂」(本堂)が建つ。すぐ右には「沢蔵司稲荷」がありまたこの坂の中腹には「沢蔵司」が宿るという伝説の大きな椋の木がある。(1908)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京ドームシティアトラクシ... | トップ | 磯部の鎮守「磯部御嶽神社」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事