相模原中央区上溝に道保川の源流を活かして造られた「道保川公園」ある。コンパクトな公園であるが園内は遊歩道が整備され四季の彩る上溝のオアシス的存在である。当園は3月終り頃には「カタクリ」、夏には「ホタル」が飛び交い、秋にはもみじやカエデが深紅に色づき池に投影される紅葉景色は当園ならではの美しさである。4月ともなるとさすがに渡り鳥はいない池は静かに流れている。中央に架けられた橋の袂のほとりではアヤメ科の「きしょうぶ(黄菖蒲)」が50本ほどまとまって咲き始めて当園のアクセントとなっている。剣状の葉にハナショウブに似た黄色の大型の大型の花である。そして散策路の斜面の竹林では濃い茶の皮を纏った「タケノコ(筍)」が数本頭を出している。少し先では「カラー」が一本だけラッパ型の白い優雅な花を二個ほど咲かせいる。(2204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/1848421f7d97ad6a6e2f7a3c4ef29d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/080be19221f7d6c55cbd4686c8d78d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/95e7698b3676ee2033e7593f51825981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/7528fa4cf6118a1cd53d4302f365b259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/1c7ccb3d874259bc38b46d5e645cb933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/d29329b9ec10e2b5c2f98d9991247329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/1848421f7d97ad6a6e2f7a3c4ef29d7b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます