座間市緑ケ丘に「森の音楽堂」をコンセプトに音響を重点に設計1300名を収容できる「大ホール」、「水のホール」がモチーフの「小ホール」、リハーサル室、ギャラリー、会議室を有する「ハーモニーホール座間」(座間市立市民文化会館)はある。コロナ禍ではあるがすべての制限が解除されてい中、本日(4/30)14:00から「大ホールに」おいて「大和市民吹奏楽団による=第43回定期演奏会」が開催された。大和市、 相模原市、横浜市、座間市などのメンバー50名近くは所属してい.る当楽団は大和市を中心に活動しており、学生および社会人から構成されている。折しもゴールデンウイークとあって大勢の来場者を迎え演奏会が始まった。演奏会の構成(プログラム)は第一部として「ファンファーレとフリオシティ」、「リレクションズ~ある古い日本俗謡による~」、吹奏楽の為のシンフォニックソングであった。休憩をはさんで第2部は「ジャパニーズ・グラフィティーⅧ~ウルトラ行進曲~」、「ディズニーウヴィラン・メドレー」、ポルコ・ロッソ 映画「紅の豚」、バレー音楽「くるみ割り人形」ファンタジーであった。コロナ禍で、この日の演奏会のために練習も大変だったと思われるが約2時間演奏会も無事終了した。久しぶりの生の素晴らしい演奏に酔いしれた時間であった。(2204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/2dc70c78b1982710e3072a9adce04de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/801497b169f25f1510f872bb5361a30c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/b442d893a33bb9bf6e4fda3dc5e1cec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/3da16c788a32fc3b4d9a797d1ba8d546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/14c9a1ba30ecb3544d24effd0a073e6a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます