相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「さがみの仲良し小道」で真っ赤な花穂が美しい「サルビア・スプレンデンス」

2024-11-17 07:42:13 | 道・緑道
相模原市南区大野台3丁目~相模台3丁目までの総延長5km「さがみの仲よし小道」は農業用の「畑かん水路」を埋めて整備した道である。昔、相模原台地は水がないため作物がとれず苦労していた。終戦後の食料不足の時期に「この農地に水があれば」と昭和23年から38年までの16年を費やし水路が作られた。「西幹線用水路」と言われたこの水路は、相模原市の虹吹から藤沢の葛原まで19kmに及ぶものである。通称「畑かん水路」と呼ばれて親しまれてきた。その後、昭和52年水路の必要がなくなりそこで緑道として整備された。相模原市内では総延長5kmのうち3.5kmが緑道となった。小道の両サイドには花壇が作られて四季の花で彩られる。その花壇の一画では「サルビア・スプレンデンス」が真っ美しい赤な花穂を披露中である。シソ科 / アキギリ属(サルビア属) 多年草でヒゴロモソウ(緋衣草)=サルビア・スプレンデンスとも呼ばれる。濃緑色のハート形の葉が密に茂り、花は長い穂になって下から順に咲き上がる。萼も美しく色づき、花が散ったあとも長く観賞できる。(2411)
 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  相模国一之宮、八方除けの守... | トップ | 「寒川神社」の供僧であった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道・緑道」カテゴリの最新記事