相模原市麻溝台、大野台、大沼地区かけて広がる樹林地の一角があり「かながわの美林50選」に選ばれている相模原中央緑地「木もれびの森」はある。相模原台地上総面積約73ha内ににクヌギ、コケラを主体としたほぼ原生林に近い状態で残された相模野の面影を残す雑木林が連なり相模原市の緑の拠点となっている。一体何本の木が植わっているのだろうか?木々の間から射す太陽の光、まさしく「木洩れ陽」である。朝方土砂降りの雨であったが、10時前から晴れ間となり10月に入ったというのに一気に30度超えの真夏日となり束の間の涼を求めて「木もれびの森」へ。しばし避暑気分に浸った。(1910)
最新の画像[もっと見る]
-
「相模原麻溝公園」では「ベニバナトキワマンサク」が真っ赤な花を!! 7時間前
-
「相模原麻溝公園」では「ベニバナトキワマンサク」が真っ赤な花を!! 7時間前
-
「相模原麻溝公園」では「ベニバナトキワマンサク」が真っ赤な花を!! 7時間前
-
「相模原麻溝公園」では「ベニバナトキワマンサク」が真っ赤な花を!! 7時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 18時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 18時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 18時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 18時間前
-
「さがみの仲良し小道」で「シャクナゲ」がピンクの花を!! 20時間前
-
「さがみの仲良し小道」で「シャクナゲ」がピンクの花を!! 20時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます