goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「さがみ野仲良し小道」でアザミに似た花と会う!!

2023-06-16 11:00:44 | 道・緑道
相模原市南区大野台3丁目から南区相模台3丁目にかけて総延長5キロメートルに亘って「相模原の道・橋・花ーさがみはら百選―」の一つ「さがみの仲よし小道」がある。かつての「相模原台地」に昭和23年から16年をかけ「畑かん水路」が造られたが、その後相模原台地は現在の市街地として発展、この水路敷きを活用した緑道が現在の「仲良し小道」である。平成16年3月現在3,616メートルが緑道として整備され今や地域住民のコミュニティーラインとなっている。その緑道散策路沿い花壇の一画にアザミによく似ている「タムラソウ」らしき花と出会った。日本などユーラシア大陸が原産キク科タムラソウ属の双子葉、多年生、草本である。茎先に紅紫色赤紫色の頭状花序の花で筒状花のみつけ花の下にある総苞は細長い三角状である。(2306)
 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おんめさま」と呼ばれてい... | トップ | 町田「薬師池公園」で「ホタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道・緑道」カテゴリの最新記事