ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

論語と鍼灸 (16) 患者さんやスタッフからの信頼を得る方法

2011-05-21 11:13:19 | 論語と鍼灸
【子(し)は四(し)を以って教(おし)う。文(ぶん)、行(こう)、忠(ちゅう)、信(しん)なり】
(先生は四つのことを教えました。文=教養、行=徳行、忠=真心、信=信用です)

論語がいいのは、なんと言っても言葉の響きやリズムの良さではないでしょうか。
そして、短文の中に意味深い言葉があるので、読後は気持ちいい気分で過すことができる。

福田晃市先生は、この論語を以下のように解説しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モラル重視でいこう

これまでは、
頭のよさだけで人を評価してきました。
だから、世の中が悪くなってしまうのです。
これからは、
モラルの高さで人を評価しましょう。
それでこそ、世の中もよくなっていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『論語』と並べることのできる『韓非子』は、どちらかというと「性悪説」による教訓です。
その中でリーダーの資質を以下のように分けています。

【下君尽己之能。中君尽人之力。上君尽人之智】
(下級のリーダーは、自分の能力を発揮するだけだ。中級のリーダーは人の体力的な力を引き出すことができる。上級のリーダーは、人の知恵や能力を上手く引き出す)

これを鍼灸に当てはめてみますと、
下君は自分の技術だけを使って仕事をする一人院長タイプ。
中君は部下に指示を与えて仕事をすることができるタイプ。
上君は、部下の知恵や能力を引き出し、部下に任せて仕事をすることができるタイプ。
という解釈をしてよいと思う。

言い換えると、
下君は鍼灸師として働く。
中君は雇われ院長として働ける。
上君は部下の知恵を引き出しては、指示を与えて働かせることのできる院長になれる。

では、上君になるにはどうしたらいいかというと、「文、行、忠、信」が備わっているかどうかです。

モラルがあってこそ、多くの人から信頼されるからです。

私もそのようになりたい、そのような人に近づきたいと考えながら、日々の仕事をしているわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナ~ジャの村」「100,000年後の安全」原発関連の映画が評判:「ワールドWaveMorning」

2011-05-21 09:25:20 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「ナ―ジャの村」(本橋成一監督)、「100,000年後の安全」(スエ―デン映画)が大変な評判になっていると今朝の「ワールドWaveMorning」「世界の扉」コーナーで取り上げていた。

「ナ―ジャの村」はチェルノブイリ原発事故で汚染されたベラルーシ共和国のドウヂチという小さな村での当時8歳のナ―ジャを巡る物語である。「100,000万年の安全」は、フィンランドのオルキルオトで建設中の、高レベル放射能廃棄物処理場「オンカロ(隠された場所)」が舞台である。

本橋監督は「(評判になっているのは)原発が自分のこととして捉えはじめられてきた。学者が数字を上げて、政府の人からこの村を出て行けと言われても出て行けない。みんなが命の問題として捉え出したんですよ。そういうことが通じたのかなと思います。」と朝の番組の中で話しておられた。「100,000年の安全」の映画の中のセリフで「今の技術が高度だと自負している。無害になるまで10万年かかる。今の世代は、未来の世代に責任がある」と語るくだりがあった。

ドイツZDFは①IMF専務理事保釈、②オバマ米大統領、ネタニヤフ、イスラエル首相会談、③東電、清水社長引責辞任のニュースを取り上げた。IMF専務理事の後任にはフランスのラガルド財務相が有力と報じた。東電については、清水社長は、原発事故をきちんと処理できなかった。リスクマネジメントが出来なかった。情報を小出しにした。3月末決算で100億ユーロ(約1兆2千億円)の赤字を出した。気のせいか、聞いていて、犯罪人に求刑する裁判官の判決のように聞こえた。

英BBCは英女王陛下が、アイルランド最後の訪問先として、スーパーマ―ケットを訪れる様子をテレビ画面に流し、「女王はリラックスした表情をされていた。「(過去の問題には)心が痛む」と述べられた。かなりの成功だった」などと解説していた。英BBCはオバマ、ネタニヤフ会談が、イスラエルの反発に会い不調に終わったと解説していた。シリアでの反政府デモで多数の死傷者が出た。NATO空軍がリビア艦船を8隻撃沈したなどと報じた。

米ブルームバーグが、20日のNY株式市場の様子を伝え、週末特有の利益確定の売りが出て、NYダウは、前日比93ドル安、12,512ドルと3週連続で安値引けとなった。GAPやStaplesなど小売大手が商品相場上昇にともなうコストプッシュ、消費物価上昇による消費減退懸念、ギリシャ国債格下げなど不安材料が出た。ただ、来年は欧米その他で大統領選挙の年である。このまま相場が終わることはないだろうとの一部専門家の見方を紹介していた。

オバマ米大統領は来週から欧州主要国訪問の旅に出る。来週末にはフランスでG8開催が予定されている。会期を1ケ月残した日本の国会であるが、不毛の論戦だけは願い下げにしていただきたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする