ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

論語と鍼灸 (2) しないほうがいいこと。

2011-05-07 11:14:30 | 論語と鍼灸
【巧言、令色、鮮ないかな仁】

これは有名な論語で、私も何度かブログに書いた記憶があり、注釈書によっては、
【巧言、令色、鮮なし仁】とか
【巧言、令色、鮮なき仁】と書かれいる。

福田先生は、冒頭の訳文を掲載していて、解釈は、
「口のうまい人、こびを売るのがうまい人、そういった人には仁(良心)が少ないです。」と書かれています。

解釈も、それぞれの本によて多少違うところがありますが、だいたいの意味においては同じです。
福田先生は『朱子学』や『兵法』をかなり研究していて、著書も多く、表現も非常に豊かなので、論語に付けられたエピソードも面白い。

【北宋の時代、北宋国の冠準(こうじゅん)が食事をしていて、ヒゲが汚れると、部下の丁謂(ていい)がさっと汚れをふきとってあげようとしました。上司に気に入られたいがためです。しかし冠準は、怒って言いました。「お前は高い地位にいながら、わざわざ人のヒゲまでふこうとするのか」】


新しいスタッフが入ってくると、ほとんどの人がやることがあります。
寒くもないのに、置鍼中の患者さんの背中にタオルケットを掛けることです。
しばらくはそのままにしているのですが、忙しい時でもそれをする人がいるし、習慣的にする人もいる。

患者さんがベッドから降りるとき、ベッドの下にスリッパを揃えてあげるのは私もしますが、置鍼中の背中にタオルケットを掛けるのは、患者さんが寒そうにしているときだけです。
患者さんは、タオルケットを掛けられるのを嫌がる方もいるので、スタッフには、
「必要ない時にはタオルケットを掛けないでください」と言う。
タオルケットを掛けられると、刺鍼のときに邪魔になるし、それを嫌がる患者さんなら、患者さんにとっては迷惑な話だからです。

それと、この【巧言、令色、鮮ないかな仁】になりたくないからです。

必要もないのに他人の食後のヒゲを拭こうとしたり、必要もないのに患者さんにタオルケットを掛けたりしていると、「こびへつらって」いるように見えるので、ほんとうに相手がして欲しいことなのかどうかを見定めることが大切だと思う。

その判断基準は、「仁の心」ではないかと思う。
仁という字は、人が二(人)と書きます。
則ち、人と人とのコミュニケーションであり、相手を思いやる気持ち、「良心」になるわけです。
本当に相手のことを思いやるなら、余計なことはしないほうがいい。

仮に、食事のたびに毎回、他人にヒゲを拭いてもらっていたら、「誰かが口を拭いてもらうのが当たり前」と思うようになります。
そんな人が増えたら社会は乱れてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカイダ、ビンランデン殺害認める、ギリシャ、ユーロ圏離脱のうわさ(学校で教えてくれない経済学)

2011-05-07 09:34:41 | 経済学
昨日の「経済学」で、三陸沖地震発生日を3:11と書くべきところを何故か3:19と打って発送した。「元原稿」は、ハリックさんのHP宛てである。即気が付いてハリックさんには「訂正版」を再送した。しかし「転送先」の「愛読者」には「訂正版」を送らなかった。「愛読者」のお一人から、ひとこと「3:19?」、とご指摘を受けた。間違っていますよ、のご教示であろう。何度も校正はする。しかし、送ったあと決まってミスタイプに気付く。ハリックさんからは大新聞でも誤植はつきもの、余り気にしない方がいいですよと慰められた次第である。

土曜日はテレビ東京「モーニングサテライト」はお休みだ。NHK・BS「ワールドWaveMorning」が世界の動きを日本語で伝えてくれるので重宝している。今朝のニュースでは、アルカイダがビンラディン殺害を認める声明を発表し、アメリカに対する報復を誓ったと米CNNが報じていた。ドイツZDFは「アルカイダの声明で、ビンラディン殺害は、アメリカの演出ではないかとの疑念はこれでひとまず収まりそうだ」と解説していた。

経済関係のニュースでは、米ブルームバーグが6日、NYダウが前日比54ドル高、12,638ドルで取引されたと報じた中で、「ギリシャ・ユーロ圏離脱か」とのうわさが流れ、ユーロ売りが進み、4月の米雇用数が予想を上回るポジティブなニュースに水をかけたと解説していた。スペインATVは「ドイツのDerSpiegell電子版が、ギリシャのユーロ圏離脱を指摘した。1ユーロ=1.5ドルだったユーロが1ユーロ=1.43ドルまで急落した。ユンケルEU事務局長はそのような事実はないと否定した」などと伝えた。

「ワールドWaveMorning」(経済情報)に出演した三菱東京UFJ銀行、岩夫聰樹氏は「5月9日、ワシントンで開かれる米中戦略会議で世界景気、米財政赤字問題、人民元切り上げ問題などについて、どのような討議が行われるのか注目している。ギリシャのユーロ離脱など新たな問題も出て来た。ユーロ相場は値動きが荒くなる可能性がある」などと話していた。

日本の原発問題はひところに比べるとテレビ画面に出なくなった。その中で今朝、香港ATVが日本の天皇皇后両陛下が余震のなお続く中、被災地岩手を訪問され、被災者にことばをかけておられる様子を詳しく伝えていた。天皇皇后両陛下の被災地ご訪問の様子は、先月、ドイツZDFも詳しく報じていた。その後指摘されて改めたが、東電の役員は立ったまま。菅総理も立ったまま。天皇皇后両陛下は、膝を床に付け、手を握り被災者に語りかけられた。

原発関連のニュースでは、韓国KBSが、韓国のコリ原発1号機の安全対策を強化して操業を再開したと報じた。安全対策として①部品の取り換え②4.5メートルの防波堤を9メートル以上にする。ジーゼルエンジンを配備、水素除去設備設置、問題発生時に自動ストップシステム強化するなどと韓国政府は発表した。しかし住民は政府の説明は信用できないと反発していると報じていた。

アルカイダが報復声明を出した。ビンラディン容疑者の隠れ家に残されたメモには、鉄道を狙うとの記述があった。そのせいか定かでないが、NY地下鉄で手荷持検査を実施したと米CNNが報じた。シリア、イエ―メンでの大規模な反政府デモをカタ―ル・アルジャジ―ラが伝えていた。東日本の被災地では厳しい生活が続いていると伝えられる。しかし、総じて見れば、日本は本当に平和である。心配し過ぎることはよくないが、まずは、自分自身の身の回りで、手が打てることは何なのか、自らの反省も込めて、心している次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする