ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NYダウ、3日発表の米雇用、経済統計見てNYダウ111ドル安、NY原油、NY金つれ安

2013-04-04 10:01:34 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「中国王朝の至宝展」が4月7日まで神戸市立博物館で開かれており孫、娘と連れだって訪れた。春休み期間ということもあるのだろうが、平日ものともせず大勢詰め掛けていた。子供向けのガイドにも力を入れており、一般の解説と並べての表示やへッドホーンによる解説を一人500円と大人と同じ料金だったが用意され小学5年の孫も熱心に聞きながら会場を回っていた。中国は過去数千年の歴史のある国である。足元の100年強の年代を除けば中国から日本人が多くのことを学んできたことが改めて理解出来る。ワ―ルドWaveMorningで中国CCTVをほぼ毎日見ているが、中国外務省のコ―ライ報道官の話を聞いていると、緊迫した日中関係と「中国王朝の至宝展」は無縁の世界であることも教えてくれる。

4日朝放送の中国CCTVはH7N9型鳥インフルエンザで3日まで、9名死亡したと伝えていた。発生元は今のところまだ見つかっておらず、原因不明と説明していた。鳥から人、人から人、人から豚を介しての人への感染など様々な感染ルートがある。日本でも鳥インフルエンザで今まで何度も騒ぎがあった。その都度、スーパーの鶏肉売り場が閑散となるが、数日を経て元に戻る。これを繰り返してきている。今回のケースはかってのケースと異なるウイルスだとの専門家の意見もある。幸いにも今のところ日本ではH7N9インフルエンザは騒動に発展していない。

4日朝の放送では英BBCが、「階層」アンケート調査結果を紹介、従来のエリート層(15%),中間層{労働者}(14%),下層(Precariat)(15%)に加えてハイテクなど専門技術は持つが一般文化活動には時間的制約があって参加しない層や「サービス勤労者」と呼ぶ文化に関心が高く多くの友達にも恵まれ充実した気持ちで人生を送っている層が併せて全体の半分近くを占めるまで急激に増えて来た。街頭でのインタビューで「階層?ぜーんぜん関心ないわ。」などと答える様子を交えて紹介していた。英国人の階級意識は日本人が理解できないほど強いといわれている。見上げることもしない。見下げることもしない。身の程をわきまえて人生をエンジョイする英国人が増えて来たようだと解説していた。

3日のNY株式市場は、2月の民間調査機関ABC雇用統計と同日発表された3月のISM非製造業指数が共に事前の予測を下回ったことを材料に、NYダウは前日比111ドル安、14,550ドルで取引を終えた。NY原油はバレル94.55ドル、NY金はトロイオンス22.30ドル安、1,552.80ドルと大幅下落した。NY外国為替市場では、1ドル=93.02ドル、1ユーロ=119.48ドルとやや円高が進んだ。朝6時台放送の米ブルームバーグ出演のあるディ―ラ―は「今の相場は高いとは思はない。北朝鮮の米本土ミサイル攻撃を心配しているが、自分が子供の時から北は騒いでいた。言葉の応酬ですよ。」と楽観していた。過去の戦争は偶発的なちょっとしたことで起こっている。「中国王朝の至宝展」は宝物や出土品も面白いが、過去中国という国が偶発的な出来事をきっかけに戦争に発展した歴史は興味深い。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBI大学院大学の事業演習実践及び鍼灸治療院のあり方

2013-04-04 08:45:48 | SBI大学院大学
私に「実学」の意味で深い印象を与え、治療や講習で人を導くための熱意を教えてくれた先生は、森本晴久先生でした。 
森本先生には、初年度の「事業戦略構築論」から、次年度の「事業演習実践」までお世話になりました。
つまり2年間連続ですが、事業演習実践での「事業計画発表」は一般でいう「卒論」にあたるもので、MBA取得のための必須条件になります。

度胆を抜かれたのは、航空関係の仕事をしている学生さんが、航空関係の事業計画を出したときです。森本先生は、その学生さんに専門用語を用いて質問をしたり、討論をしたりしていることでした。
専門用語だけに詳細は理解できませんでしたが、どのようにして知識を身に着けたのだろう、と不思議でなりませんでした。
その時は、「学生さんが提出した事業計画を読みながら調べたのだろうか。いや、専門用語まで記憶して、討論までできることは容易ではないはずだ。では、どうしてそれができるのだろう。どうしてなんだろう」と、小さな頭で想像をめぐらせていました。

その瞬間から私は森本先生に傾倒してしまいましたが、あるVC経営者(ベンチャー・キャピタリスト)との対談では、まるで一緒の会社に勤めているかのように、VC関係のやり取りをしていました。
「銀行ではなくVCとのやり取りをあれだけ熟すには、経験なくしてはできないはずだ。これが経営管理(MBA)ということなのか」と、経営管理の厳しさを教えられたような気がしました。

この科目は他の科目と違って、レポートとパワーポイントの提出、及び担当教師からのフィードバックが中心になり、最終的には自分が立てた事業計画を、内部講評員(大学の教授方)や外部講評員(企業家やベンチャーキャピタリストなど)の前で、パワーポイントを使って15分で発表し、15分の質疑応答をしますが、その評価は以下の内容で行われます。

1. ビジョン/理念/志
事業のミッション、ビジョン、理念などが明確で有意義なものか。また志を高くもっているか。
2. ビジネスモデル・収益性
誰に何をどんな対価で提供するかが明確か。またそのビジネスモデルは明確、有効で収益性をもつものか。
3. 市場性・スケーラビリティ
ターゲットとする市場が明確で、ある程度の規模があり、成長が見込めるか。また市場の成長に伴って事業をスケーラブルに拡大できる仕組みと戦略を持っているか。
4. 競争優位性
単なるアイデアではなく、技術・知見・ノウハウなど、長期にわたって競合優位性が担保できるものを持っているか。
5. 裏づけ調査による根拠
市場規模、市場ニーズやユーザーの持つ問題、既存プレーヤーの状況などを、単なるネット検索に留まらずに自力で調査をしたか。
6. 必須要素の網羅と完成レベル
「事業計画技法」および本講義で学んだことをもとに、必要な要素をきちんと盛り込み、かつそれらの項目ごとの内容は的確で、議論・説明が尽くされているか。
・エグゼクティブサマリー
・ミッション、事業ビジョン
・事業の概要、製品/サービスの説明
・ターゲットとする市場、その規模と成長性、そこでのポジショニング
・競合企業、競合技術の説明
・営業、販売、マーケティング面の戦略と計画
・経営陣と組織体制についての説明
・各種リスクの説明と対応
・業績計画、損益計画、キャッシュフロー計画
・資金計画・資本政策・株主構成
7. その他 加点評価項目(特筆すべきものがある場合のみ)
・プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力
・学生本人の経営者としての資質、適性、魅力、意気込み
・すでに実際に起業している場合、証明されている実績や事例
・その他

この内容で2年度の5ヶ月目辺りに中間発表というのがあり、最終発表と同じ条件で皆さんの前で発表し、さらにその5ヶ月後辺りに最終発表をするのですが、項目を見てもわかるように、起業や事業運営において必要な全てが含まれていますので、この科目は全ての授業の集大成となるわけです。

この科目は、事業経験のある人は比較的にクリヤしやすいかも知れませんが、サラリーマンで来た方には、かなりの重圧になるようです。
質疑応答で厳しい意見が出されるからですが、普段から積極的に意見発表をしたり、この事業はどのようにして利益を上げているのだろう、という疑問を持ったりしている人にはわかり易い科目になると思います。

私は、私が主催する講習或いは鍼灸学校で、何度もミッションやビジョンについて話すのですが、鍼灸師も明確なミッションやビジョンがなければ、単なる生業になってしまい、技術の進歩も、患者さんへのサービスもできなくなってしまいます。

SBI大学院大学で一貫して学ぶものは、「如何にして人を思いやり、如何にして社会に還元するか」、「他人を思いやることのできない事業は3年で潰れてしまう」です。
人間学を勉強に行った私の結論も、そこにあったように思います。

そして、「教育者は背中を見せろ」と言われるように、SBIでは、森本先生はじめ、多くの先生方が背中を見せながら教鞭を執っています。

私は、SBIに勤めているわけでもなく、SBIの学生募集を請け負っているわけでもなく、自発的にこの記事を書いています。
ここが人間学や経営学の重要なところと考えています。
何故なら、内発的動機付けをする教育がSBIにあるからです。

鍼灸院経営も同じです。
患者さんに内発的動機付けをすることができれば、患者さんも自ずと増えるからです。
「如何にして患者さんを思いやるか」だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする