1ドル=97.52円、1ユーロ=126.76円(学校で教えてくれない経済学)
ラブロフ、ロシア外相は「(北朝鮮が外交官に4月10日以降、安全の保証が難しいとして避難を呼びかけたことについて)あくまで提案として受け止めている。今後の推移を見守る。ロシアは、中国、アメリカ、韓国、日本などとも緊密な連絡をとっている。」などと話したと6日朝6時台放送のロシアRTRが伝えていた。フランスF2は「北朝鮮はミサイル発射台2台を東海岸へ移動した。今一つ、外国大使館員にピョンアンを離れろと通達した。北は虚勢を張っているだけだとの指摘があるが、言葉がエスカレートして、なにがしかの行動を起こさざるを得ないとの恐怖感に北が襲われることが一番問題だ。」などと語る一部専門家の意見を紹介していた。
米ABCは6日朝7時台の放送で「北が外交官に避難勧告した。アメリカはどのように対応すべきか。」と問いかけ、その一方で「ソウルの街中はいつもと同じ」と答える市民の声をレポートしていた。米ABCは中国でH7N9型鳥インフルエンザにより6人目の死者が出たと伝え、いまのところ中国国内に留まっているが、アメリカへの旅行客が持ち帰ればアメリカ全土に拡大すると心配していた。アメリカ関係のニュ-スとして、新番組@NYCで、380メートル,100階建の新しいワ―ルドトレードセンターが再建され報道陣に紹介されたと伝え、Knowledge Economy(知識に基づく経済)と銘打って、生活者の視点から、ITと言えば西海岸だが、NYが新たな先端技術センターとして動き始めたとレポートしていた。
ところ替って、英BBCも「北朝鮮が外国の大使館員に避難勧告した。北は臨戦態勢に入った」とレポートしたあと、経済関係では、倒産の危機にあったhmb社が新しいオ―ナ―を得て取りあえず事業継続が決まったことを喜ぶ市民の声をインタビューしていた。英BBCのニュースでは英国でハチの数が激減している。朝元気だったハチが農薬が原因で夕方死んでいると語る農家の声と農薬とハチの減少の因果関係は解明されていないとする関係団体が声明を出した。ハチが急激に減っているのは英国だけでなく世界的現象だ。天候異変、新たなウイルスによるとの見方もあると解説していた。
5日のNY市場は、3月の米雇用数が20万増の予想を大きく下回る8万8,000増にとどまったことを材料にNYダウは一時180ドル近く急落、あと米FRBによる金融緩和期待から前日比40ドル安、14,560ドルで取引を終えた。米ブルームバーグ出演のディ―ラ―、BrunDelAMA氏は「マクロ指数の変化は見られない。ただ、経済はパッとしない。」と珍しく弱気コメントを吐いていた。NY原油(WTI)はバレル92.71ドル、NY金は買い戻しからオンス1,575.40ドルへ値上がりした。NY外国為替市場では1ドル=97.52円、1ユーロ=126.76円と前日の円売りの地合いが継続している。
アメリカでは個人資産の45%が株式、日本では12%程度との統計がある。アメリカではNYダウは朝の挨拶に出て来る。一方日本では近くの喫茶店でも株の話はタブーである。(了)
ラブロフ、ロシア外相は「(北朝鮮が外交官に4月10日以降、安全の保証が難しいとして避難を呼びかけたことについて)あくまで提案として受け止めている。今後の推移を見守る。ロシアは、中国、アメリカ、韓国、日本などとも緊密な連絡をとっている。」などと話したと6日朝6時台放送のロシアRTRが伝えていた。フランスF2は「北朝鮮はミサイル発射台2台を東海岸へ移動した。今一つ、外国大使館員にピョンアンを離れろと通達した。北は虚勢を張っているだけだとの指摘があるが、言葉がエスカレートして、なにがしかの行動を起こさざるを得ないとの恐怖感に北が襲われることが一番問題だ。」などと語る一部専門家の意見を紹介していた。
米ABCは6日朝7時台の放送で「北が外交官に避難勧告した。アメリカはどのように対応すべきか。」と問いかけ、その一方で「ソウルの街中はいつもと同じ」と答える市民の声をレポートしていた。米ABCは中国でH7N9型鳥インフルエンザにより6人目の死者が出たと伝え、いまのところ中国国内に留まっているが、アメリカへの旅行客が持ち帰ればアメリカ全土に拡大すると心配していた。アメリカ関係のニュ-スとして、新番組@NYCで、380メートル,100階建の新しいワ―ルドトレードセンターが再建され報道陣に紹介されたと伝え、Knowledge Economy(知識に基づく経済)と銘打って、生活者の視点から、ITと言えば西海岸だが、NYが新たな先端技術センターとして動き始めたとレポートしていた。
ところ替って、英BBCも「北朝鮮が外国の大使館員に避難勧告した。北は臨戦態勢に入った」とレポートしたあと、経済関係では、倒産の危機にあったhmb社が新しいオ―ナ―を得て取りあえず事業継続が決まったことを喜ぶ市民の声をインタビューしていた。英BBCのニュースでは英国でハチの数が激減している。朝元気だったハチが農薬が原因で夕方死んでいると語る農家の声と農薬とハチの減少の因果関係は解明されていないとする関係団体が声明を出した。ハチが急激に減っているのは英国だけでなく世界的現象だ。天候異変、新たなウイルスによるとの見方もあると解説していた。
5日のNY市場は、3月の米雇用数が20万増の予想を大きく下回る8万8,000増にとどまったことを材料にNYダウは一時180ドル近く急落、あと米FRBによる金融緩和期待から前日比40ドル安、14,560ドルで取引を終えた。米ブルームバーグ出演のディ―ラ―、BrunDelAMA氏は「マクロ指数の変化は見られない。ただ、経済はパッとしない。」と珍しく弱気コメントを吐いていた。NY原油(WTI)はバレル92.71ドル、NY金は買い戻しからオンス1,575.40ドルへ値上がりした。NY外国為替市場では1ドル=97.52円、1ユーロ=126.76円と前日の円売りの地合いが継続している。
アメリカでは個人資産の45%が株式、日本では12%程度との統計がある。アメリカではNYダウは朝の挨拶に出て来る。一方日本では近くの喫茶店でも株の話はタブーである。(了)