ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

ある合繊メーカーの株主総会ースケッチ&コメント

2006-06-23 17:43:10 | スケッチ
合繊メーカーのトップを切って大阪堺筋に本社がある
T社の株主総会が大阪商工会議所で開かれたので出かけた。

例年に比べて気持ち参加者が少ないような気がしたが正確な
比較はわからない。、業績好調なせいかさしたる問題もなく午前
10時にはじまり11時41分に終わった。

時間的にやや長くなったのはもめたのでなく、会社法が変更され
今年5月1日から施行されるに伴い定款変更の説明に時間を
とられたためと思われる。

ただ、あらかじめ株主召集の通知をおくられていてもまずは読んで
出かける素人株主はいない。一度聞いても筆者同様なにを
質問していいかさえわからないのが正直なところではなかろうか。

説明役の担当役員さんは別として説明に立たれた社長さんは
いかにわかり易くせつめいするか、ご苦労ありありとお見受けした。

一番関心の深い買収防衛策として新株予約権の無償割り当てで
対抗する点である。説明によれば現在の株主に一株を二株に
増やす。当然株価は半額になるが株数が倍になるため実質的には
変わらないというがすんなり頭にはいらなかった。

株主総会では株主がどんな質問をし、社長や担当役員がどう答え
どう説明するかに特に関心がある。

この日の第一の質問は炭素繊維についてであった。同業の中之島のT社との
対比で尋ねていたが、敢えて避けたのか答えなかった。注目の繊維で
あるだけにもっとメリハリつけて自信あるならあると堂々とプレゼンテーション
して欲しかった。

次に配当について質問があり、担当役員が業績連動型に変更した。今後は
業績に照らして配当性向20~30%の範囲内で実施したいと答えた。

質問の終わりごろに、株主総会の場所について東京へ移る予定は
あるのかと聞いた株主がいた。これに対して社長みずからマイクをもち
震災とかよほどの事態がおこらないかぎり東京へ移すことは考えていないと
キッパリ否定したのが印象に残った。

これを聞いていた震災を心配しなければならないのは大阪でなく
東京に住んでおられる人のほうではないかとふと思った次第である。

ただ、関東大震災を東京で経験した人はほとんど霊界へ旅立たれた。
地震でも戦争でもそうだが実体験しないと本当の怖さが実感できない。
デスクワーク、データ重視の風潮が大手を振って歩いていく。

大阪から東京への流れは、地震のせいだけではなさそうだ。
大阪の地盤沈下が叫ばれて久しい。特に、東京へ本社を移すのは
社長の個人的趣味は別として、東京のほうが生の情報が入り易いと
いう声もよく聞く。本当にそうであろうか。

本社も東京へ、株主総会も東京へ移す流れの中で堺筋のT社の
心意気を株主は全体としてどう評価しているのであろうか。

総会が始まる前の余裕時間を生かしてスケッチした。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田嗣治展:京都-スケッチ&コメント

2006-06-22 20:47:58 | スケッチ
藤田嗣治,生誕120年記念展:京都岡崎にある京都国立近代美術館で開催
(5月30日~7月23日)されており、なかなかの評判だと聞いたので
出かけた。

地下鉄、烏丸御池で途中下車、京都文化博物館でたまたま開催していた
「印象派と西洋絵画の巨匠たち展」を見た後、ハシゴした。

朝から雨が激しく降っていたせいか出足はそれほどでなく、お蔭で
100点といわれる藤田作品を堪能することが出来た。

まずビデオコーナーで約10分、『藤田嗣治の生涯』と題する解説を
聞きながらスケッチした。

藤田画伯は、明治19年(1886年)東京で軍医を父として生まれた。
14歳で画家を志し、東京美術学校に入るが今ひとつ納得できず、
大正2年(1913)パリに活路を求め始めて才能が大きく開花した。

今回展示されてなかったが「寝室の裸婦キキ」が乳白色の肌と絶賛され
藤田を一躍有名にさせた。その時藤田がデリケートな線描が評判になったという。
裸婦の輪郭に使ったのが日本画ではお馴染みの面相筆であった。

余談ながら、面相とは文字通り顔つきとか容貌のことである。
面相筆とは、眉毛・鼻の輪郭など細かい部分を描くために使う筆だから
その名がある。穂先が長く細い筆であり日本画には欠かせぬ筆である。

藤田の描いた裸婦が10点近く展示されていたのを今回始めてみたが、
いずれ劣らぬ力作で多くのひとが熱心に鑑賞していたのが印象的であった。

藤田といえば猫の絵も日本人には馴染み深い。イソップ物語を題材に
使ったものや、十数匹の猫が画面いっぱいに乱舞する50号近い大作も
迫力があった。

藤田は第二次世界大戦中、多くの他の画家同様に戦意高揚のためとして
戦争画を描いた。描いたというより描かされたというのが正しいかもしれない。
その中から今回展示されている絵に「アッツツ島玉砕」があるが
鬼気迫るものがある。

今一枚の戦争画にサイパン玉砕の場面の絵があるが、こちらのほうは
民間人入れて約4万人が戦争の犠牲になった場所であるだけに、
凄惨な場面は時代を超えて戦争のむごたらしさを今に伝えている。

サイパン島は日本人観光客で大いに繁盛しているそうだが、沖縄戦同様に
多くの同胞が犠牲になったことをせめて頭の片隅にでも浮かべて欲しいと
絵を前にして改めて思った次第である。

藤田は戦争画で戦意高揚に貢献したとして日本追放の憂き目に
あったと解説にあった。再び日本の地を踏むことなく、81歳でスイスの
病院でなくなった。パリ、ノートルダム寺院に本人の遺言どおり眠っている。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大手企業好決算、NYダウ104ドル高ー学校で教えてくれない経済学

2006-06-22 08:54:17 | 経済学
今朝の読売の一面トップは「福井総裁は辞任を」4割、「説明不十分」6割超えるとあった。他の朝刊は知らない。健康管理と同じで、病気になってから騒ぐ。記事も同じで問題が起こってから騒ぐスタンスはライブドア事件のときも村上ファンドも全く変わっていない。

福井総裁の道義的責任を問うのはいい。公の立場の人間の資産公開のルール作りを早急に取る必要があるというのも納得できる。しかし、日銀総裁を辞めさせた後どうするのか、また日本経済やその後の金融政策に与える影響はどうなるのか。日本は、たたくだけたたきあと具体的にどうするかが基本的に欠落している国である。

6月21日、NYダウは104ドル高、11,074ドルで取引を終了した。ハイテク株指数ナスダック、S&P500指数、小型株Russell200指数共に上昇した。ただ、これで相場の流れが完全に上向きに変わったとする見方は少ない。6月29日のFOMC(米連邦公開市場委員会)の利上げスタンスを見極めてからでも遅くない。まだまだ上り坂は続くとの空気が支配しているとWSJ紙は指摘している。

この日の債券市場は比較的静かな取引に終始したとWSJ紙(6月21日)は伝えている。株が上がれば債券は売られやすいが、10年物国債は売られ利回りは5.159%、30年物は5.197%と上昇した。今朝のCNBCテレビのコメンテーターによれば、米FOMCの6月末の0.25%の利上げと8月はじめの会合でのさらなる0.25%の利上げも米債券相場は織り込み始めたようだと解説していた。

NYダウをこの日押し上げた要因は、景気の先行きを占う指標銘柄の輸送大手FedExと金融大手のMorgan Stanleyが、原油高や相次ぐ利上げにもかかわらず好決算を発表したことを好感して買いが入った。

FedEX社のオーナー兼CEO、Frederick Smith氏は、2007会計年度の世界の経済環境を楽観していると発言した。これが特にEmerginng諸国での最近の株急落や国際商品相場下落を嫌気して冷やされていた投資家心理を大いに癒したようだとWSJ紙は紹介していた。

NY原油先物(WTI)相場は、原油在庫増加を嫌気していったん売られたが、ガソリン在庫が予想以上に減少したことを材料に買戻しが入り、バレル99セント値上がりし、70.33ドルで取引された。金、プラチナなど貴金属相場はドル弱含みを材料に小幅反発した。

NY為替市場は、材料不足のなか、1ドル=114.60円前後、1ユーロ=1.2670~80ドルで取引された。日銀総裁の早期のゼロ金利解除発言が材料にされドルは対円では売られやすい。
日銀総裁の発言が為替相場に重大な影響を与えていることを改めて示したようだ。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井総裁の選んだ5銘柄:株式投資ー学校で教えてくれない経済学

2006-06-22 07:05:28 | 経済学
6月21日の読売朝刊の経済欄に福井総裁の株式保有の状況という
一覧表が掲載されており、さすが日銀総裁だと妙に感心した。

こういう言い方をすると、ヤメロコールまっただなかに不謹慎極まりないと
いう声が日本では聞こえてきそうだが、ゼロ金利断行の当のご本人が村上
ファンドにその間1,000万投資して1,473万利殖しておられたという話と
あわせて株式投資の極意まで教えていただいたようで誠に興味深く拝見した。

株式の話をすること自体日本では忌み嫌われる不思議な国であるが、金融の
大元締めの日銀総裁があっけらかんと株式投資でも5銘柄あわせて2,145万
含み益を出しておられたという記事を新聞で読むと大変勉強になることが多い。

同紙によれば商船三井(1万株:含み益544万)、キッコーマン(5,000株:同316万)、富士通(5,000株:247万)、三井不動産(5,000株:759万)、新日本製鉄(1万株:278万)となっていた。海運、食品、通信、不動産、素材と実にバランスよく投資されているところも見事である。

たまたま買いのタイミングが2003年1月末で2006年5月末のまとめであるから
利益が余計目立つ面はあるが、誰も株式投資に興味さえ示していない時期に
株式を購入しておられたこと自体、事情はいろいろあるにしろまず勉強になった。

日本人の株式投資は山登りに例えればひとが7合目や8合目まで登ってから
買い始める人がほとんどである。一方外人に代表される投資家はひとが目も
くれないときに新しい温泉を見つける。いい湯加減になったところで出て行くが、
日本人は外人がお風呂に機嫌よく入っていることにあとから気づいて、
どやどやと湯船に入ってくる。外人のほうは十分仕上がっているから
ころはヨシと見て当然のように風呂から上がる。

ところが外人はからだがでかい。狭い湯船のお湯の量は同じでも外人が出れば
いっぺんにお湯が減ったようにみえるため相場は当たり前のように急落する。
それの繰り返しで日本の個人投資家は煮え湯を飲まされてきたというのが
過去の歴史である。

最近はデイトレーダーといい激しく売り買いを繰り返す投資がよしとされるようになった。しかし株式投資の本義は、健康管理と同じで、国を代表する企業を選び、じっくり企業の成長を楽しみながら投資することであろう。日銀総裁の投資姿勢から学ぶことは多い。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹彩―白眼が訴えるもの・・・(5)

2006-06-21 21:52:25 | 診断即治療と虹彩学
連載(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)






この方は、病院で心臓の治療を受けている人ですが、虹彩分析でもはっきりと心臓に弱点があることがわかります。

さらに、白眼の分析を行なうと、外眼角から虹彩の心臓区に向かって太い血管が流れ、途中で二股に分かれているのが見える。

一般的に、単独の1本線で、そんなに太くない血管なら、健康に問題を起すことはないのですが、このように太くなったり、或いは二股に分かれたりすると、問題が発生していることを表しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀総裁発言,米住宅データ、ドル下げるー学校で教えてくれない経済学

2006-06-21 10:09:38 | 経済学
日銀総裁の発言と米住宅データを受けて、ドルは対円、対ユーロ共に売られ、1ドル=114.89~94円、1ユーロ=1.2584~78ドルで取引された。

日銀総裁は、日本の金融政策を遅滞なく調整すると発言したとして、日本のゼロ金利政策撤廃が近いとの思惑から円が買われたとWSJ紙(6月20日)は伝えている。

日銀総裁が、村上ファンドへの投資に関連して日本で論議を呼んでいることについて、WSJ紙は詳細報道した。同紙の見出しでは、福井総裁は投資で得た収益を慈善団体に寄付し、自らの給与の一部を返上し混乱の沈静化を図ろうとしていると伝えている。

NY為替市場でドル売られた背景には、5月の米住宅新規着工件数が前月比5%増加したが、4月の伸びが当初の7.4%増から5.5%増へ下方修正された。住宅着工件数は増加はしているが、この先数ヶ月にかけて引き続き増加テンポは鈍るとの思惑が働いたようだ。

さらにドル売りを動かしたのは、同時に発表された5月の住宅建設許可件数が前月比2.1%下落したことから、住宅需要が確実に鈍化していることを裏付けた。バーナンキ議長は先日の講演でも住宅指標の鈍化を予見していたから今回のデータはそれを裏付けた格好になった。住宅指標がコアインフレ指数と両輪で米金融政策を左右しそうだ。

この日のWSJ紙は福井総裁のJapan National Press Clubでの記者会見のやり取りを詳細に紹介している。

今回の村上ファンドをめぐる動きから、日銀のゼロ金利解除の時期が後にずれるとの見方があった。ところが、村上ファンドへの投資で得た利益にとどまらず元金まで寄付すると総裁は明言した。さらに、日銀総裁は、村上ファンドに対する判断が間違っていたことを認めたが、それが日銀の金融政策にはいささかも影響しないとして、早期のゼロ金利政策撤廃を改めて強く示唆したとWSJ紙は驚きをもって紹介している。

日本の新聞その他の論調は、日銀総裁の立場でありながら巨額の投資利益を手にした。国民感情として許せない。辞任すべきだという論調が多数だ。日銀総裁を辞めさせたあと、その後の日本の金縫政策や株式市場への影響はどうなるのか。何が一番国民のためにふさわしい金融政策なのかについて、せっかくの機会だから、建設的な論調を展開して欲しい。

銀行を救済するためにゼロ金利という異常な措置を日銀は断行した。日銀総裁自らがゼロ金利の異常さを自ら体感していたから、より有利な利殖に走ったとかんぐりたくなる。米国は5%からさらに利上げする。日本はゼロ金利。総裁は国民に説明すべきであろう。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神交流戦最後を飾るースケッチ&コメント

2006-06-20 23:27:26 | スケッチ
阪神タイガースがセパ交流戦最後の試合でロッテを
2-0で辛くも破りいよいよリーグ優勝と昨年果たせなかった
夢の日本一を目指して気持ちよく再スタートを切ることになった。

この日ヒーローインタビューのお立ち台にあがったのは、
6回までロッテ打線をゼロに抑えた福原ではなかった。
誰のはからいかしらないが、藤川、ウイリアムス、久保田
俗にいうJFK3投手だった。

今日の試合でも結果的にはそれぞれが7,8,9回と
ゼロに抑えたが、三人ともヒットを打たれなんとか
ツキに助けられて逃げ切ったというのが正直なところである。

それを一番承知しているのがJFKそのひとご本人であろう。
緊張がまだとけぬかこわばった表情がバックスクリーンに
映し出された。

インタビューのアナウンサーにうながされてて、
まずウイリアムスは「日本一」と答えた。
次の藤川は「チーム全員で優勝を勝ち取りたい。
手ごたえ十分だ。」と宣言した。
最後に立った久保田は最後までハギレよくなかったが
「フアンのためがんばる」と結んだ。

雨で流れた埋め合わせの試合のため、出足は悪かった。

それでも試合途中から少しずつはいりはじめ三塁側の
内野席からアルプススタンドの上段に席を残したが
確報ではないが3万2~3千ははいっていると話して
いるファンの声が聞こえた。

交流戦に入るかはいらないかのタイミングで村上ファンド
問題でいやなムードが立ち込めた。しかし、大事にいたらずなんとか
凌いだとファンも選手もひと安堵しているに違いない。

雨の日も風の日もということばがある。

ファンのよく目であろうがこのことばこそ阪神タイガースファンに
こそ送られることばであろう。

最近日本列島にはびこってきた体裁を優先しかっこをつけることを
よしとするひとさまからみればタイガースファンほどバカに
見える存在はないかもしれない。

たかが野球されど野球である。

六甲下ろしを声高らかに歌い家路についた。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの値上げエタノール高騰が犯人か?ー学校で教えてくれない経済学

2006-06-20 08:02:30 | 経済学
家庭用レギュラーコーヒーの値上げがスタートした。コーヒー党には頭の痛い話である。

ところが、これが世界最大のコーヒー産地のブラジルで、コーヒー栽培をやめて今後需要が爆発的に伸びるとされる、とうもろこしやサトウキビ生産へシフトする農家が増えたからだという見方があるから厄介な話である。

知人のMさんからお送りいただいた「 芦屋タンポポ通信」N.888によれば、「醸界春秋」参照とあり、コーヒー生豆相場は2002年から上昇基調にあったが、2006年度の世界のコーヒー豆の生産量は約678万460トン、前年比約40万2,000トン減少したそうだ。

コーヒー豆に限らず、需要がある限り生産が減れば、物の値段は需要と供給で決まるから値段は上がる。現在原油相場が高騰しているが、石油を買いたい人が中国はじめ世界中で増えている一方、石油の生産が需要の伸びのテンポに追いつかないため、投機的な思惑がからんで、石油の値段はバレル70ドル前後まで高騰した。

石油の値段が高騰した結果、ガソリン相場が連れ高した。高値のガソリンにくらべれば安いエタノールを混ぜて車を走らせれば燃料代が安くつくというが、エタノールを混ぜたガソリン車生産は世界の自動車生産のせいぜい1%にすぎない。

ブラジルでは、サトウキビから砂糖を作るよりエタノールをつくった方がお金になると考えた農家が、砂糖をつくらずにエタノールへ転換しはじめた結果、砂糖相場が一時急騰した。

WSJ紙(6月17日)によれば、エタノールは米国のエネルギー問題を解決できるかというタイトルで興味あるエピソードを紹介している。

ことし4月、あのMicrosoft会長のBill Gatesがエタノール大手メーカーのPacific Ethanolの株を買ったそうだ。米小売トップのWal-MartStoresが85%エタノールのガソリンを売り出す計画を発表した。米第2位のエタノールメーカー、VeraSunEnergy社が先週上場したところ、株価が3割上がって一株30ドルで取引されたとWSJ紙は紹介している。

コーヒー豆の値上がりは石油高騰の反面教師かもしれない。日本は石油を米国に止められて真珠湾を攻撃した。コーヒー値上げがエネルギー問題を考える機会になれば幸いだ。

日本では日銀総裁が村上ファンドで利殖をしていたとして騒いでいる。銀行救済のためのゼロ金利という異常な政策が金融政策の大元締めを利殖に走らせたところが面白い。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアチア戦入場券を日本人が高額買い取り 

2006-06-19 11:04:39 | 情報や案内及び雑談
共同通信社によるニュースが目に留まった。


日本人が高額買い取り クロアチア戦入場券

6月19日 10:16の報道によると、
【ザグレブ19日共同】18日付クロアチア各紙は、同日行われたワールドカップ(W杯)の日本-クロアチア戦を前に試合会場となったニュルンベルクで、日本人サポーターがクロアチア人サポーターから高額で入場券を買い取るケースが相次いだと報じた。

報道によると、あるクロアチア人男性のケースでは、正規価格が1枚35ユーロ(約5100円)の入場券2枚を、日本人に1枚1000ユーロ(約14万6000円)で売ったという。

この男性はクロアチアが決勝トーナメントに進むと想定。入場券を売った金で予定より長くドイツに滞在するつもりという。

地元紙はこうしたケースは数百件にも上ると推計。日本人サポーターが1枚2000-3000ユーロでの購入を申し出ているとのうわさもあると報じた。

クロアチア人サポーターからは「豊かな日本が相手国でラッキーだった」との声も出ているという。



う~ん。

両国のサポーターの気持ちはわかるが・・・。

素直に喜べない気がしますねー。

みんなはどう考えるのだろう。

気に入らないのは、「クロアチアが決勝トーナメントに進むと想定」と語ったクロアチア男性の言葉、ちょっと面白くないですねー。

きのうは、うかつにも寝てしまい、今朝試合を見たのですが、守護神・川口の活躍は素晴らしいものだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日中韓愛と友好の芸術祭」大阪市舞台芸術振興助成公演

2006-06-19 08:18:25 | 情報や案内及び雑談

昨日、天満橋のドーンセンターで開かれたコンサートは、 文 貞愛 (ムン ジョンエ)さんの「韓国舞踊・サンプリ」に始まりましたが、楽屋でおしゃべりをしていて、韓国舞踊は見ることができませんでした。


司会の 孔怡 (コン イ)さん




木下航志さんの「ピアノと歌」で、声が透き通っていて、自分で作曲した曲もご披露してくれた。

彼の声は、魂に響きました。
機会がありましたら、CDを聞いてみてください。




続いては、 劉鋒 (リュウ フォン)さんによる二胡の独奏で、楊琴で伴奏を勤めるのは、とっても仲良しの 成燕娟 (セイ エンケン)さん。
劉さんはお茶目で、成さんは優しい。




劉さんと成さんに加わり、琵琶でラテン音楽を奏でる魏瑋(ウェイ ウェイ)さん。
魏瑋さんは、お酒がつよ~い!冗談が好きー!




三人に、古筝(こそう)の李晶(リ ショウ)さんが加わり「弦楽四重奏」
李さんは、三人の中で一番わか~い!




続いて、指揮寺尾正さん、琴伴奏菊富士純子(すみこ)さんでの、アンサンブル・ダッフォディルによるコーラス。
いいですねー、唄うって。
やさしい声で歌われると、自分まで歌い出したくなってしまう。(笑)





今流行りの津軽三味線は 稲岡満男 さんで、尺八は 石川利光 さん。
快適な津軽三味線のリズムと、深山から響くような音は、一個一個の細胞にまで響きました。




コリアン群舞を披露してくれたのは、
文 貞愛(ムン ジョンエ)さん、黄 香順(ファン ヒャンスン)さん、黄 梨麿(ファン リマ)さん、崔 英珠(チュ ヨンジュ)さん、鄭 悠衣(チョン ユイ)さん、尹 麻由(ユン マユ)さん。
幻想的な証明の中、一つの太鼓が鳴り響き、証明が明るくなると、全ての太鼓が鳴り始め、一心不乱に太鼓を打ち鳴らすその姿は、何かを訴え、何かを解決していた。







そしてフィナーレは、寺尾正さんの指揮で、全員参加の「会津磐梯山」合唱。



良かった、良かった。\(^o^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする