Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

「「思春期を考える」ことについて」(中井久夫)

2011年12月21日 22時21分54秒 | 読書
本日の読了
「「思春期を考える」ことについて」(中井久夫、ちくま学芸文庫)
 中井久夫のエッセイの文章は私にはとてもしっくりと来るので専門領域の精神医学関係の本や訳書以外には目を通すことにしている。しかしこのちくま学芸文庫の文章は専門領域にも踏み込んだ文章が多いため、なかなか理解が出来ない文章の割合が高い。治療論やサリヴァン論などこれを理解するのはとても容易ではない。それでも目を通すことだけはした。その努力がどのように実を結ぶかは?である。実を結ばない方の確率の方が高そうだが‥。
 次にカバンにいれる文庫本は同じ著者の「世に棲む患者」で同じちくま学芸文庫の一冊。これも難しそうだが、挑戦してみよう。