朝方まで激しく雨が降っていましたが、8時にはやんで、
強い風が吹き出しました。
春一番。
春を通りこして、初夏のような暖かさでした。
矢島助産院は、日中に元気な赤ちゃんが誕生しました。
おめでとうございます。
日曜ですが、にぎやかな助産院です。
嬉しい気分でこんなごはんを作りました。

・紅麹にんじんご飯
・和風かぼちゃポタージュ
途中で食数が増えて、ちょっと違う材料も加えました。
だしは、いつものかつお節と昆布で。
玉ねぎ、にんじんの薄切りを油なして炒め、だしとかぼちゃをことこと
煮ます。
今回は、オートミール少々と長芋のすりおろしを加えて、とろみを補充。
味わい深いスープになりました。
左から
・ほうれん草とにんじんのナムル
・じゃがいも切り干しの煮付け
乱切りにんじんとぐつぐつ煮ました。
最後にいかを加えて、旨味を出します。
素朴な煮ものができました。
・わかめとらっきょうの柚子胡椒あえ
・りんごの葛煮
りんごはきれいな赤い皮を生かしました。
本葛でなく、甘藷葛を使いました。
葛はりんごジュースに溶かして、蒸し煮したりんごに加え、
とろりとするまで練ります。
乾物、お芋、海藻、青菜に、私の好きなにんじんをたっぷり。

仕事の帰り道。
この暖かさに誘われたのか、海棠(かいどう)の花が咲き出していました。

我が家の玄関脇には、沈丁花。

春がそこまで来ています。
強い風が吹き出しました。
春一番。
春を通りこして、初夏のような暖かさでした。
矢島助産院は、日中に元気な赤ちゃんが誕生しました。
おめでとうございます。
日曜ですが、にぎやかな助産院です。
嬉しい気分でこんなごはんを作りました。

・紅麹にんじんご飯
・和風かぼちゃポタージュ
途中で食数が増えて、ちょっと違う材料も加えました。
だしは、いつものかつお節と昆布で。
玉ねぎ、にんじんの薄切りを油なして炒め、だしとかぼちゃをことこと
煮ます。
今回は、オートミール少々と長芋のすりおろしを加えて、とろみを補充。
味わい深いスープになりました。
左から
・ほうれん草とにんじんのナムル
・じゃがいも切り干しの煮付け
乱切りにんじんとぐつぐつ煮ました。
最後にいかを加えて、旨味を出します。
素朴な煮ものができました。
・わかめとらっきょうの柚子胡椒あえ
・りんごの葛煮
りんごはきれいな赤い皮を生かしました。
本葛でなく、甘藷葛を使いました。
葛はりんごジュースに溶かして、蒸し煮したりんごに加え、
とろりとするまで練ります。
乾物、お芋、海藻、青菜に、私の好きなにんじんをたっぷり。

仕事の帰り道。
この暖かさに誘われたのか、海棠(かいどう)の花が咲き出していました。

我が家の玄関脇には、沈丁花。

春がそこまで来ています。