13日は、産後ドゥーラ養成講座の仕事で築地へ。
酵素玄米を中心とした一汁三菜のごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/12db03f495265dc6d6fa0a02c2909a44.jpg?1592122519)
日常生活が戻ってきました。
朝ごはんを食べて、資料を確認して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/247de51e3f6101684d907adce706496c.jpg?1592085554)
健康作りに食事は欠かせません。
産後ドゥーラ養成講座で、担当するのは、
『産前産後に献立ち食材・食品衛生と調理の基本』です。
会場に受講生さんはいません。
Zoomで、皆さんと向き合いお話いたしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/cd00cb64ef1f5bd51312ce74ef105db8.jpg?1592085554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/cd00cb64ef1f5bd51312ce74ef105db8.jpg?1592085554)
(写真は事務局の方からお借りしました)
実際に対面しない講座には、慣れていないので、不手際もあったと反省していますが、とても勉強になりました。
新型コロナ禍で、仕事や生活のスタイルも大きく様変わりしています。
Zoomを使うことで、遠方の方々の参加も容易になります。メリットも沢山ありそうです。
会場に行かず、自宅から皆さんにお話することも可能ですが、まだまだ力不足です。
社団法人ドゥーラ協会の事務局の方に色々教えていただき、サポートされて、無事に終わりました。
そして今日14日は、東京栄養士薬膳研究会の研修会が3ヶ月ぶりに開かれます。
こちらは池袋の会場で開かれますが、130人ほど収容できるホールで参加40人で開催されます。
密を避け、各自も体調管理や消毒作業をはかり注意して行われる研修会。
邱紅梅先生のご講義です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/12db03f495265dc6d6fa0a02c2909a44.jpg?1592122519)
中国では、漢方薬が新型コロナ感染予防に効果があることが証明されています。
これからまだまだ長い付き合いとなりそうな新型コロナ。
免疫力を高める薬膳のヒントも沢山いただき、有意義な講座でした。