おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

向き合うことと食べるを作ること

2020年06月25日 12時12分00秒 | おうちごはん
今日も雨空。
今朝方、旧友と緑深い場所を共に散策する夢を見ました。
講座の仕事も激減し、助産院での仕事も少なくなって、自宅で過ごす時間が増えました。
ひとりは決して嫌いではありませんが、なんとなく、じんわりと重だるい、身も心も。

現実の人と向きあえない今、このブログを訪ねてくださる方やSNSでのつながりが、自分を支えてくれているのは本当です。

貴重な朝ごはん。

今回も無駄なく使いきる一食。
昆布とかつお節でだしをとったみそ汁が一番のごちそうでした。

25日の晩ごはん。

前日の巻き巻きローフとお刺身。

どうしても意欲がわかず、1日家にいて、歩数はなんと1,000歩台。

昨日の使いきりレシピです。
牛乳が残っていて。
新型コロナ禍で牛乳の消費が落ちていることを聞き、いつもは使わない牛乳を時々購入しています。

◆クリームパスタ

【材料】 2人分
牛乳 2カップ
バター 15g
小麦粉 大さじ1.5くらい
鶏ガラスープの素 少々
塩 少々
ナチュラルチーズ 少々
スパゲティー 180g

【作り方】
1.牛乳を小鍋に入れて温める。
2.バターを器に入れ電子レンジ加熱で溶かす。50秒くらい。溶けたバターに小麦粉を加えて混ぜて、とろりとさせる。
3.2を1の牛乳に加えて、よくかき混ぜながら加熱する。
ガラスープ、塩で味をととのえ、ナチュラルチーズを加えて煮溶かす。
4.茹でたスパゲティーをソースであえる。
青みを散らす。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする