出張料理、訪問3回めのママさん宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/ada407ab20d8af3a8045bab9ce4b01f8.jpg?1710764048)
こちら側からも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/a3b258d3bcf1f8607423150598e7ecb2.jpg?1710764052)
鶏手羽元が2キロほどありました。
色々ご準備いただき、恐縮です。
今日の料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/ada407ab20d8af3a8045bab9ce4b01f8.jpg?1710764048)
こちら側からも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/a3b258d3bcf1f8607423150598e7ecb2.jpg?1710764052)
鶏手羽元が2キロほどありました。
圧力鍋が大活躍。
冷凍の手羽元を解凍する間に、まずベジブロス。
にんじん2本2分加圧して、流水で圧抜き。
そこに、皮をむいた小さな玉ねぎ丸ごと4個と
れんこん小さいのを2節。
また圧力鍋で2分、加圧しました。
おいしい野菜のダシがとれました。
手羽元が解凍できたら、圧力鍋に入れて
沸騰したらアクを取ります。
そして6分、加圧。
この手羽元を3箇所に使いました。
豚もも肉の塊はしょうゆ麹をまぶして、寝かす
時間はありませんでしたが、オーブン170度で50分焼きました。
ひじき、油揚げ、じゃがいも、にんじん、
れんこん、きのこ2種、長ネギたっぷり。
キャベツと白菜。
カレーパウダーで鶏手羽元のカレーシチュー。
私の親しい助産師さんの助産所で出産された
ママさんです。
3回お伺いして、今日が最後のつもりでしたが
来月もお伺いすることになって、とても
嬉しいです。
帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/41cb6a21e99610a5b138eb59c3dc342c.jpg?1710764052)
用水路沿いに、立派な辛夷の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/41cb6a21e99610a5b138eb59c3dc342c.jpg?1710764052)
用水路沿いに、立派な辛夷の木がありました。
今日は強風、歩くのも大変でしたが、
辛夷の木は風にあおられても、優雅な姿で
慎ましやかに、そこにありました。
今日も充実の1日。
我が家の晩ごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/0ed2e751ca3d2f8957b4548b9a8c0e29.jpg?1710764052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/0ed2e751ca3d2f8957b4548b9a8c0e29.jpg?1710764052)
数日ぶりのお家ごはん。
冷蔵庫の作り置きで、
干しエビおこわ、煮穴子乗せ。
穴子は旦那さんが数日前に作ったもの。
蒸しキャベツにはニンニクたっぷり。
生活クラブのソーセージでラクしました。
生の春菊のピリ辛あえ、蕎麦の実のなめたけあえ。
明日は久しぶりの在宅日。
何して遊ぼう。。
おはようございます♪〜
何して遊ぼ?
遊びなさい😀
掃除🧹は、休んで^_^😀