おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院の彩り多品目ごはん 鶯初鳴き

2022年04月07日 05時31分00秒 | 助産院のごはん
4月6日。

今日の助産院ごはん。


・黒米ご飯
・根菜汁
  ごぼう、かぼちゃ、大根、玉ねぎ
・割干し大根と浸し豆のハリハリ
  浸し豆は熱湯に浸けて30分。
  茹でて20分で使えます。
  茹でたきゅうりも入れました。
・車麩とささみの五目煮
  他に、玉ねぎ、キクラゲ、パプリカ、
  小松菜。
  にんにく、生姜のみじん切りを散らして
  煮るのがポイントです。
・にんじんサラダ
  新玉ねぎ、レーズンと。
・不知火、いちご

野菜も乾物も。
21品目ごはんです。

にんじんはスライサーを使って。

量が多いと、道具使いが大切。

材料と下ごしらえ。



おやつ。


あんこで作った大きなクッキーです。

今日も町中で花を見ました。


花蘇芳ハナズオウ。


海棠カイドウ


ドウダンツツジ

朝は鶯の初鳴きを聞きました。
高らかにさえずって、縄張り宣言しているのでしょうか。
普段は地味な鳴き声(地鳴き)らしいです。

とまっている木もわかります。
去年も随分楽しませてもらいました。

春は歩くのがゆっくり速度になってしまいますね〜。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両親と 名残りの桜 | トップ | 助産院のちょっと洋風メニュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。