おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

豆腐白玉団子で助産院ごはん

2015年08月16日 16時40分04秒 | 助産院のごはん
やっぱり賑やかな矢島助産院です。

調理途中のテーブル。


こんなごはんになりました。

・ひじきとにんじんのご飯 生姜入り
塩味は付けません。

・おかかふりかけ

・ミニトマトとモロヘイヤのお汁
豆腐でこねた白玉団子を腕だねにしました。

・高野豆腐のあんかけ煮
にんじん、キクラゲ、生姜、ニンニク、絹さや

・はりはり漬け
切り干し、昆布、にんじん、青大豆。
助産院の定番おかず。

・ふのりの甘酢
祝島のふのりです。歯ごたえ満点。
セロリ、きゅうりと。

・トウモロコシ

・梨

本当に楽し助産院。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院の昼ごはん

2015年08月15日 16時09分40秒 | 助産院のごはん
昨日は少し暑さがやわらぎましたが、
今日はまた暑い1日。
蝉が賑やかに鳴いています。

玄関前に百日紅の紅色が鮮やか。


今日も多彩な食材を並べてごはんメニューを考えました。

・赤えんどう豆ご飯

・オートミールシチュー

・オーブン焼きじゃが
にんじん、ズッキーニと。

・小松菜磯部あえ
えのきと焼き海苔。
シンプルな和えものです。

・ひじきのサラダ
祝島でとれたひじきは細く柔らかな食感。
玉ねぎ、コーン、ツナと。

・桃コンポートのフルーツポンチ
むいたデラウェアとクコ

お茶はびわの葉とドクダミ野草茶。

今日は買い物もせずに、急いで帰宅。
レシピ作りを頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆もお産続きの助産院

2015年08月14日 16時20分07秒 | 助産院のごはん
今日から助産院はお盆休みです。
検診はありませんが、相変わらず、賑やかです。
今日の日付でお二人のお産がありました。

義兄夫婦からもらった夕顔を持参し、一品作りました。

右が夕顔、左はスープ。奥の鍋はだしです。

夏野菜がたっぷり。


こんなごはんができました。

・黒米梅干し菜飯

・もずくスープ にんじん、玉ねぎ、えのき

・夕顔のあっさりあんかけ コーン、モロッコいんげん

・蒸しにんじんの生姜酢じょうゆあえ

・もずくとモロヘイヤの胡麻トロ

・すいか

野菜は一人200g。
からだがスッキリしました。


今日は私の誕生日。
あと何年こんな風に楽しく働けるでしょうか。
一日一日が宝もののようです。

夜は息子たちも集まって、近くのレストランでお祝い。
ありがたいことです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科5日め 東京へ

2015年08月13日 06時54分31秒 | おうちごはん
8月13日。夏休みも終わりです。
今日は朝から雨。
6時に洗濯をして、朝ごはんまでのんびりしています。

12日の昼ごはん。
野菜と麺は別に炒めて、最後に合わせるという方法は大人数だから。



これで野菜は2kgくらい使っています。

昨日が雨が降るかと心配でしたが、案ずることはなく、予定通りバーベキューが
できました。

焼くものが並びます。


かまども手作り。

バーベキューの片付けをして、室内へ。
二次会の料理がテーブルに並びます。

ローストポークはかまどの中にダッチオーブンを入れて、じっくり焼いたものです。

ホームシアターで映画を観るグループもあります。

このスクリーンも白布でお父さんたちが
作ったものです。
映画を観ていたら、いつの間にか眠り
こんでいました。

楽しい1日も、あっという間に終わりです。
日中少しは仕事もしましたけれど。

今日は東京へ帰ります。
午前中に近くの温泉へ。

いいお湯。小斎の湯です。

帰ったらごはんができていました。

美味しいだしの煮麺です。

さあ、帰り支度。
明日から仕事です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科4日め

2015年08月12日 10時43分30秒 | おうちごはん
朝ごはんはウッドデッキで。
テーブルや椅子を準備。


こんなごはん。


昨日の午後、お父さんたちは、壊れた玄関ポーチの修繕を
していました。
きれいになった玄関。
ワンピースを手洗いして干しました。いい天気です。
  

昨日の晩ごはんは14人。
仕込んだスペアリブシチューは2.5kgでしたが、一人2切れ。


最後に父が牛肉を焼いてくれました。
  
赤ワインが美味しい。

今日はバーベキューの予定。
食材の買い物以外、どこにも行かず料理を楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科3日め

2015年08月11日 14時32分02秒 | おうちごはん
8月11日
朝ごはんは、両親流で、シリアル、トースト、野菜ジュースなど。


お昼は今回合宿のマックス。16人。
昨日の残りのミートソースにコストコで買ってきてくれたトマトソースで。
サラダと。

大人数で、座るのも大変。

お昼ごはんの後で、集合写真。
4世代が集まりました。
これでも全員ではありません。

10日の晩ごはんも御馳走でした。

義姉が焼いてくれたローストチキン
ローストポーク
なすのミートソースグラタン
じゃがいもと玉ねぎミルク煮のチーズ焼き
夕顔のあっさり煮 だしと塩だけで
以上は私が作りました。
他に、とうもろこし、枝豆、サラダ

ミートソースと夕顔を並べて作りました。


ひたすらごはん作りに励んでいます。

今はスペアリブシチュー仕込み中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿2日め

2015年08月10日 06時14分47秒 | おうちごはん
おはようございます。
一族合宿2日めは、ライブでシティーオープン観戦から。
錦織圭が優勝!

実はテニス観戦は初めてです。
みんなと観ると楽しいです。

さあ、今日はどうしましょう。

お気に入りの切り株に座って、
今日の料理について考える。


葉っぱを縁取っているのは朝露。


朝ごはん

シリアルと野菜ジュース、トーストにはココナッツオイルを塗りました。


コストコにはこんなジュースがあるのね。
ビックリ。義兄一家が買ってきてくれました。

お昼はコストコのピザとサラダ。


お父さんたちは草刈り。


お母さんたちは昼前から晩ごはんの準備。
夕顔を煮てみます。


ミートソースも料理の素材として。


18時前に14人分のご馳走が出来上がりました。
今日は宴会。



今日は自分の仕事もせずに、ただただ
ごはん作りを楽しみました。

明日は少しは仕事しなければ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの始まり 蓼科へ

2015年08月09日 14時53分52秒 | おうちごはん
軽く昼ごはんを食べて、出発。


中央道は空いていて、順調。
右に甲府盆地。

美しい雲です。

恒例の一族大合宿が始まります。

17時到着。

さあ、大家族のごはん作りの始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが一段落 休日ごはん

2015年08月08日 12時52分58秒 | おうちごはん
助産院は、珍しくご入院がゼロに。
それで、勤務日でしたが、残念ながらお休みになりました。
ということで、私の夏休みは今日からスタート。

朝はザルうどん。冷や麦もあり。
   
ちょっとばたばたで、きれいに整わない食卓でした。

7日の晩
   
西東京の農家、安田さんの販売所で買ったじゃがいもで
ポテトサラダを作りました。
ノーザンルビーという品種は、中がピンク色です。
野菜サラダ、レバーの甘辛焼きには、ししとうを添えて。
ジャージャー焼きそば

3日の晩。おや抜けがある。
   
トマトと柚子胡椒のペペロンチーノ風。

それにグリル玉ねぎ。
   
ほんとうに美味しくて、2日連続で作りました。

暑さは少しだけやわらぎまして、午後1時、階下の室温は31.5度。
あ~、良かった。

午後は明日からの一族合宿に向けて、食材を見つくろいに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの園 農家訪問

2015年08月07日 12時32分09秒 | 社会福祉法人 さくらの園
8月6日 猛暑日6日めでしょうか。
さくらの園の勤務日で、就労移行の職員さんお二人に誘われて、
西東京市の農家さん3軒の見学に伺いました。

さくらの園で、麦わら帽子と自転車を借りて。

就労移行部門「カノン」は新事業を計画しています。
そのための調査とご協力依頼が、この訪問の目的です。

1軒目 西原町の安田さんの農園へ。
農園の入り口で店頭販売をされていて、とても可愛いレイアウトにワクワク。


仕事中だというのに、珍しいじゃがいも2種を購入してしまいました。

紫色とピンクのおいもです。

色々ご説明いただきました。

暑いなか、ありがたいことです。
野菜好きな私は、ひとつひとつのお話に心が躍ります。

これは、ズッキーニの一種。

名前は、忘れました。。。
新種の野菜にも、積極的に取り組まれているそうです。
若いご夫妻が一緒に農業をされている姿にじーんときました。

2軒目 芝久保3丁目の小林さんの農園へ。
これは、へちまです。

食用として栽培されています。
黄色い花のむこうに、田無タワー。

こちらでも、ご親切にご説明いただきました。


小林さんは、多種目の野菜を作っておいでです。

これは、ピーナッツ??。かぼちゃだそう。


これは、スペインなす。
薄い紫の筋目の皮が美しい。


そうめん南瓜と小林さん。


おくらの花が美しいです。

最後3軒目は、芝久保5丁目の浜野さんの農園。

お蔵があります。
子ども文庫もなされていて、広く活動されているご様子がうかがわれました。


子ども農園クラブというイベントをされていて、子ども達に農業を
通じた食体験を提供されているそうです。
冊子の後ろに見える、流し場。かまどもあり、道具類がきれいに整頓されて
並べられていています。
こちらは、有機無農薬で生産をされています。
お~、洗剤も環境に配慮した石けんをお使いです。

入り口の販売所。


炎天下、自転車を走らせ汗だくでしたが、なんと、すいかの御馳走に。


浜野さんご夫妻とスタッフ。

生き返りました。

頭の上の柿2本。

左は樹齢100年だそうです。

3軒の農家さん、心意気をもって農産物を作っておられます。
自然相手のお仕事のせいでしょうか、皆さん、せかせかしたところがなくて、
おおらかで、心やさしい方々です。

正直を言いますと、この暑さに、農家巡りをするのに、ためらいがあったのですが、
本当にカノンの方におつき合いさせてもらい、よかったです!

西東京市は農業推進事業をすすめていて、農家さんと消費者を結ぶ仕事を「マインドシェア」
さんに委託しています。
この会社の方が、今回、農家さんのご紹介と案内をしてくださいました。

畑に行くと、心が洗われるようです。
いい経験ができました。

私も新事業のため、地産地消の野菜レシピつくり、がんばりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み前のさくらごはん

2015年08月06日 12時51分40秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日は午前中、就労移行カノンさんと一緒に新事業のため、農家見学に。
この報告は明日に。

お昼ごはん

五穀ご飯

乾物みそ汁

トマトハンバーグ

野菜サラダ

ヨーグルト

カルシウムたっぷりのごはんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『岡本正子の子育てあったかごはんの会』2 国分寺自然育児友の会

2015年08月05日 15時41分10秒 | 食育講座
8月5日

前回5月15日に続き、『岡本正子の子育てあったかごはんの会』2回めです。
国分寺カフェスロー奥の、自然育児友の会のたたみスペースで。

材料

前回同様、大地宅配さんに提供していただいた、良質な食材です。

下準備で、トマトやきゅうり、オクラをさっとゆでたのは、
カセットコンロを使い、戸外で。

なんだかキャンプに来た気分。

元気に子どもを育てる食事のヒントをお話しながら、皆さんの前で
デモンストレーション。
大地宅配さんのスタッフが手早く作業を進めてくれました。

さあ、できあがりましたよ。
いただきまーす。

暑いなか、沢山のご参加ありがとうございました。

作ったものはシンプルなご飯とスープ。

・黒米のサラダ寿司
  黒米を入れて炊いたご飯は、寿司酢をふって混ぜると、きれいな
  紫色に。
  ホールコーン、きゅうり、鮭のほぐし身をぱらりとふりました。
  寿司酢もアミノ酸を使わないシンプルな合わせ酢です。
  自分は、酢・塩・砂糖で作りますが、こんな便利な調味料を使えば、
  簡単にできるので、オススメ。
  鮭のほぐし身も同じく、安心素材です。

・夏野菜のスープ
  だしは、鶏骨でとったガラスープ。素材は鶏骨と塩のみ。
  だしをとらずに、作れます。
  玉ねぎ、コーン、冬瓜、トマトと塩で。
  オクラスライスを散らしました。

お茶は、有機黒豆ほうじ茶。香ばしくてさっぱりしていて、いいお茶です。

おやつは、フェアトレードのフィリピンバナナとカップゼリー。
これらは、市販で買うと、添加物や農薬が心配です。
安心・安全な食べものを選びましょうね。

体は食べたものでできあがりますので、選び方には注意したいです。
それだけでなく、みんなで食卓を囲むような「食べ方」で、心を育てます。
寿司ご飯は小さなお子さんが好まないことが多いのですが、「いつもは
食べないのに今日は食べました」とおっしゃるママさんもいて、
共食の楽しさ、大事さを再確認しました。

もう12年前、矢島助産院の『食の講習会』にマタニティーの時から、ずっと
ご参加くださっていた、お子さん3人のママさんがいらして感激でした。

練馬の保育所『ごたごた荘』の男性保育士さんのご参加も。
練馬のつむぎ助産所の愛さんのお子さんたちが通った保育所でもあります。

いつもながら、ヒトの輪の広がりを感じました。

最後、残ったママさんと大地宅配のスタッフさんと記念撮影。

たたみスペースの壁の絵が温かくで、とってもステキでした。

帰りは、お隣の『こどもパン』を買って。


皆さんと話ができて、色々得るところも多い、楽しい会でした。
ありがとうございまいました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉団子を椀種に

2015年08月04日 18時55分19秒 | 助産院のごはん
自宅からはと麦持参で、助産院へ行きました。
はと麦は水につけて。

こんなごはんです。
研修生が3人で、大人数のお昼でした。
   
・はと麦黒米入りの茗荷ご飯
  茗荷をきざんで、手作り梅干しと一緒に混ぜました。
  酸味がさわやか。

・豆腐と白玉団子のお吸いもの
  白玉は抹茶と合わせて、緑の団子に。
  わかめと、豆腐、花にんじんが椀種ですが、白玉がはえませんでした。
  ワカメに白玉が隠れてしまって。
  味は、とてもよかったので、もっと美しい吸いものにしたい。

・じゃがいもと切り干し大根の煮物
  素朴な煮もの。
  じゃがいもと切り干しはよく合います。
  厚揚げ、にんじん、いんげん。

・大根とにんじんのシークワーサーなます
  まことに美味しいのでした。

・デラウェア

友人とお茶して帰ったので、遅くなりました。
大急ぎでごはんの支度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱりお寿司のさくらの園

2015年08月03日 12時46分43秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日はお寿司でさっぱり。


鮭の散らし寿司
もずくスープ
根菜の煮付け
杏仁豆腐

酢飯が苦手であったり、混ぜったご飯がお嫌いな利用生さんには、個別対応して
います。
小さな工夫が楽しい食事シーンを作れると嬉しいです。

月曜は生活介護の部屋でいただきます。
職員さんに話を伺うのが嬉しい。

利用生さんが持っていらしたバービー人形も写真に入ってもらいました。

今日は給食会議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地の映画『海街ダイアリー』『バケモノの子』

2015年08月02日 20時24分26秒 | 美術館・博物館・本・映画
映画館という避暑地に行っています。

7月15日
『海街ダイアリー』


吉田秋生のコミックを実写化したドラマ。
鎌倉に暮らす3姉妹と父親がほかの女性ともうけた異母妹と
共同生活を送るという内容。

綾瀬はるか、長澤まさみ夏帆や広瀬すずらが主演です。
若い女優さんに花があって、画像も良くて、楽しめました。

監督は是枝裕和。前作は『そして父になる』。
『歩いても歩いても』と、3本これまでに見ました。
どれも静かな映画です。
役者好きなワタシ、樹木希林、リリー・フランキー、風吹ジュン、堤真一、
大竹しのぶが演ずる姿を見て喜んでいます。。

監督は、きっと小津安二郎が好き。
綾瀬はるかが海辺で恋人に別れを告げるシーンの白いブラウス姿、清潔で
品が良く、どうも原節子を意識していると思ったヒト、いませんか?

8月2日
『バケモノの子』

最初の感想。なんという力作。

映画を観に行くのが好きです。
好きな映画館があるので、そこにかかっている映画を観に行くのです。
映画は、一人で観るのが一番ですが、このごろは家人と一緒のことが多い。

家人に合わせての条件。
暴力、破壊、殺人シーンがないこと、性描写がないことです。
そうですね、アメリカ映画はほぼ除外されます。
『バケモノの子』は、気骨があり、戦うシーンはあるが、劔を使わず、
体だけで勝負をつけるのです。

まあ、ジブリではなく、こんな素晴らしいアニメができるのか。。
日本のアニメはすごい。

イタリアの街で上映されていたジブリのアニメは、『天空の城ラピュタ』。
町中のお土産屋さんには、宮アニメの『アルプスの少女ハイジ』のおもちゃが
いっぱいあった。

『アナと雪の女王』も観ましたが、同時期観た、『思い出のマーニー』とは
比べものになりません。
アナ雪は、売り方が上手。内容は、50年前のままです。

さてさて、『バケモノの子』は、それはそれは美しい映画でした。
随所に、宮アニメの影響は感じましたが、スケールが大きい、映像が
美しい、思想がある、ほんとに感激しました。
前作『おおかみこどもの雨と雪』に続き2本目。
他の作品も観なくては。

細田守監督は、監督、脚本、原作 を手がけています。

是枝裕和監督、細田守監督、ともに若いです。
日本の映画界、期待してます!と思えるこの頃です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする