おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

10月の彼岸花

2020年10月03日 06時54分00秒 | 日記
はや10月。
2日に近くの霊園に散歩に行きました。
今年の猛暑の影響か彼岸花の花期がずれて、今が満開。


霊園で咲き誇る花は、「曼珠沙華」の名がふさわしく感じます。
暑くもなく寒くもなく、気持ちのいい時候です。

霊園わきを西武線が通っています。

走って行ったのですが、思い通りには決まらない写真です。
2000系に赤い花がよく似合います。

金木犀も満開。

彼岸花と金木犀が同時に見られるとは驚きです。
花の香も楽しめる散歩でした。

晩ごはん。
ボリュームサンドを作りました。


夫が遅いので、サンドイッチとビールで映画観ました。
三谷幸喜監督作品
『ステキな金縛り』
3度めですが、本当に面白い。

出ている役者さんがいい。
竹内結子さんが出ています。
好きな俳優さんでした。
朝日新聞の夕刊に三谷幸喜の連載エッセーが載っていて彼女のエピソードが書かれていました。
残念なことですが、こうしていつでも会えると。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋でポークカレーシチュー

2020年10月02日 07時32分00秒 | おうちごはん
10月1日。
のんびりした日が続いています。
9月の1日平均歩数は8,260歩。
昨年と比べると1,000歩以上減少しています。
運動不足感、否めません。

凝り性の夫の魚仕事が続いています。
それでキッチン専有時間が長い。
お刺身も毎日のよう。

私は圧力鍋でポークカレーシチューを作りました。

材料は豚ももブロック250g。
玉ねぎ1個、にんじん1/2本、セロリ1/3本、
にんにく、生姜。
カレーパウダー大さじ3くらいとスパイス5種。
トマトジュースです。

ももブロック肉は5つくらいに切り塩胡椒して、こんがり焼いて圧力鍋に。
肉を焼いたフライパンで香味野菜のスライスを炒めて、圧力鍋に。
カレーパウダーとトマトジュースを入れて、圧をかけて10分煮ました。
仕上げに30分。
ことこと煮て、塩を加えスパイスをふり、ウスターソース、カボス果汁、砂糖で味をととのえていきます。

夫は丸の鰹で、さっぱりした漬けを作ってくれました。
必殺手作り道具で丁寧な血抜きをして品のいい仕上がりです。
豆腐は温やっこ。たっぷりの薬味とかぼすで。


夜。満月でした。
左に見えるのは火星です。
下にあるのはレンズのせいでしょうか、星ではありません。

満月を見るたびに、1ヶ月という時間が過ぎたのだと、しみじみ実感するのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な色で体すこやか 助産院の彩りごはん

2020年10月01日 08時05分00秒 | 助産院のごはん
9月30日。
今日の助産院ごはんです。

・黒米ご飯

・おかかふりかけ
  だしをとったかつお節で作りました。

・キャベツと玉ねぎのお汁
  かぼちゃ、鶏ささみ

・紫キャベツの塩麹あえ

・炊き合わせ
  なす、車麩、花にんじん、オクラ

・ニラとにんじんのごまあえ
  えのきも入れました。

・フルーツヨーグルト
  ドライマンゴー、蒸しりんご

材料です。


ヨーグルトにドライマンゴーを刻んで混ぜておきます。
我が家の定番。


清々しい秋の日。
朝見た小紫。


帰り道。
秋らしい空です。


金木犀の花の蕾が日に日に膨らんできました。


彼岸花は今が盛り。


小さなピンクの花に小さな実がついています。


元気で仕事ができてシアワセです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする