■バンバンバザール@B.Y.G
17:00から整理券を配り始めて、open18:00~が少し押して2階で待ってたら、
リハを終えたメンバーが次々上がってきて焦った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
start19:00~だから一人参加だと1時間も持て余すけど、いつもミックスピザで腹ごしらえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
チーズが惜しげもなくがっつり入ってて美味しいんだよねv
バンバンはBYGで聴くのが一番好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
しかも、久々カンザスシティバンドのpf.小林創さんが一緒だからなおさら。
小林さんのジャズィなピアノ大好き!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
巨体な方(失礼)って歌手でも、楽器弾きでも絶対音の鳴りがいいと思うな。
そんな小林さんと並んでいるせいか、gt.富永さんが小さく見えるって思っていたら、実際痩せたらしい。
富永「この2人は相対関係になっていて、僕が増えてた時は彼が激痩せして100kgだったんですけど」ってところでかなり笑いが起こるw
バンバンの主なライブナンバーのほかに、いきなり演奏しはじめる違う曲でも、
富永さんの合図でソロパートを弾いたり、福島さんのギターの手元を見ながら
イントロから終わるタイミングまでピッタリ合わせて聴かせどころもちゃんとあるところが
プロなら当たり前とゆってもやっぱりいつも素晴らしいと思って見てしまう/驚×3000
バンバンはなんとっ!10/17(金)PM10:00~11:24 テレ東『たけしの誰でもピカソ』キャバレー特集に出演!!!
綾小路きみまろとジェロと共演。ジェロはリハに来なかったため、福島さんが仮歌を入れたとのことw
しかも「振れば何でも弾ける」才能?を見込まれた富永さんは、翌週分の収録まで参加!コレは絶対見なきゃ!
そんなこんなで珍しく2週間近くライブをしていなかったとゆうことで、なんだかメンバー同士も新鮮な気分で楽しんでたw
♪If you're a viper
以前、吾妻さんとも演ったこの曲を、捕まった某力士に捧げてました/爆
こないだ歌ったNHK番組に書いた曲♪情熱のありか も演った。コーラスとかも入って、よりふくらんでて感動。
とにかく1ステージ目は空調が寒くて、女子はみんなジャケット着たりして寒さとの闘いみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
さすがにスタッフさんにゆって、2ステージ目は音に集中できた。
第2ステージは、側にいると絡まれていたたまれなくなる可能性が高いこの曲も演ったw
♪ボウルにゼリー
♪4時間座っていたけれど
♪こんな気持ち
同じコード進行で何十曲も出来てしまうとゆうシリーズ(循環コードだっけ?w
コードとかゆわれても分からないから、お客としてはふつーに別個の曲で楽しめるけど。
バンバン@BYGは、毎回こんなちょっとした音楽知識講座みたいなコーナーがあるのも貴重。
福島さんはいろいろな楽譜?を見ながら、この夜はすてきジャズカバーがたくさん聴けたしv
茅ヶ崎話もなにげに聞けた。湘南乃風にやけに対抗心を燃やしてたり
/爆
福島さんがバンジョーを弾いて、ギターよりずっと似合ってる感じ♪
福島さんがノってて声が大きかったのか、スピーカーが近かったせいか、ボーカルが強く聞こえた。
改めていい声だなあ~!
自分でもいつもより酔いしれて歌ってたような?w
まったりテンポのいい音楽って何故思わず目を閉じたくなるんだろ。アルファ波が出るのかな?
後半はいつもの上げ上げレパートリーでにぎやかに締め。
アンコールに演ったミルス・ブラザーズの♪In the shade of the old apple tree もステキだった。
次はこちら。もう今からかなり楽しみ♪♪♪
『SHIBUYA CLUB QUATTRO 20th Anniversary』@渋谷クラブクアトロ
【出演】吾妻光良 & THE SWINGING BOPPERS / BAN BAN BAZAR
外に出たら雨
。
駅構内でパンプスの裏にガムがついて凹む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
相変わらず道に迷ったり、酔っ払いに絡まれたり、渋谷は新宿同様いつ来ても苦手な街です↓↓↓
17:00から整理券を配り始めて、open18:00~が少し押して2階で待ってたら、
リハを終えたメンバーが次々上がってきて焦った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
start19:00~だから一人参加だと1時間も持て余すけど、いつもミックスピザで腹ごしらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
チーズが惜しげもなくがっつり入ってて美味しいんだよねv
バンバンはBYGで聴くのが一番好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
しかも、久々カンザスシティバンドのpf.小林創さんが一緒だからなおさら。
小林さんのジャズィなピアノ大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
巨体な方(失礼)って歌手でも、楽器弾きでも絶対音の鳴りがいいと思うな。
そんな小林さんと並んでいるせいか、gt.富永さんが小さく見えるって思っていたら、実際痩せたらしい。
富永「この2人は相対関係になっていて、僕が増えてた時は彼が激痩せして100kgだったんですけど」ってところでかなり笑いが起こるw
バンバンの主なライブナンバーのほかに、いきなり演奏しはじめる違う曲でも、
富永さんの合図でソロパートを弾いたり、福島さんのギターの手元を見ながら
イントロから終わるタイミングまでピッタリ合わせて聴かせどころもちゃんとあるところが
プロなら当たり前とゆってもやっぱりいつも素晴らしいと思って見てしまう/驚×3000
バンバンはなんとっ!10/17(金)PM10:00~11:24 テレ東『たけしの誰でもピカソ』キャバレー特集に出演!!!
綾小路きみまろとジェロと共演。ジェロはリハに来なかったため、福島さんが仮歌を入れたとのことw
しかも「振れば何でも弾ける」才能?を見込まれた富永さんは、翌週分の収録まで参加!コレは絶対見なきゃ!
そんなこんなで珍しく2週間近くライブをしていなかったとゆうことで、なんだかメンバー同士も新鮮な気分で楽しんでたw
♪If you're a viper
以前、吾妻さんとも演ったこの曲を、捕まった某力士に捧げてました/爆
こないだ歌ったNHK番組に書いた曲♪情熱のありか も演った。コーラスとかも入って、よりふくらんでて感動。
とにかく1ステージ目は空調が寒くて、女子はみんなジャケット着たりして寒さとの闘いみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
さすがにスタッフさんにゆって、2ステージ目は音に集中できた。
第2ステージは、側にいると絡まれていたたまれなくなる可能性が高いこの曲も演ったw
♪ボウルにゼリー
♪4時間座っていたけれど
♪こんな気持ち
同じコード進行で何十曲も出来てしまうとゆうシリーズ(循環コードだっけ?w
コードとかゆわれても分からないから、お客としてはふつーに別個の曲で楽しめるけど。
バンバン@BYGは、毎回こんなちょっとした音楽知識講座みたいなコーナーがあるのも貴重。
福島さんはいろいろな楽譜?を見ながら、この夜はすてきジャズカバーがたくさん聴けたしv
茅ヶ崎話もなにげに聞けた。湘南乃風にやけに対抗心を燃やしてたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
福島さんがバンジョーを弾いて、ギターよりずっと似合ってる感じ♪
福島さんがノってて声が大きかったのか、スピーカーが近かったせいか、ボーカルが強く聞こえた。
改めていい声だなあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
まったりテンポのいい音楽って何故思わず目を閉じたくなるんだろ。アルファ波が出るのかな?
後半はいつもの上げ上げレパートリーでにぎやかに締め。
アンコールに演ったミルス・ブラザーズの♪In the shade of the old apple tree もステキだった。
次はこちら。もう今からかなり楽しみ♪♪♪
『SHIBUYA CLUB QUATTRO 20th Anniversary』@渋谷クラブクアトロ
【出演】吾妻光良 & THE SWINGING BOPPERS / BAN BAN BAZAR
外に出たら雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
駅構内でパンプスの裏にガムがついて凹む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
相変わらず道に迷ったり、酔っ払いに絡まれたり、渋谷は新宿同様いつ来ても苦手な街です↓↓↓