メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

Passion Way

2011-02-21 22:03:58 | 音楽&ライブ
図書館でCDを借りて、自宅のカセットテープをデジタル化していく、ひとりリバイバルコーナー!
そろそろ洋楽のほうも手をつけるとするか。
洋楽はほとんど和ものに上書きして消しちゃったから、家に残ってるのはもう少ないんだよね。
借り直すかどうか迷ったけど、ときどき聴きたくなるのもたしかだし


Born in the U.S.A/Bruce Springsteen
まさにスプリングスティーン的な1枚。ザ・アメリカみたいな。
以前紹介した♪I'm on Fire もここに入ってる。
ゴリゴリ筋肉質なロックより、ふっと力を抜いたバラード曲が好きだ

The Wild, the Innocent & the E Street Shuffle/Bruce Springsteen
久々聴いたかも。

Hungry Heart/Bruce Springsteen
あれ?これは初めて聴く。ライブver.も含めたミニ・アルバムだった。
タイトル曲は好きだけど、「ザ・リバー」の1曲だもんね。

The River/Bruce Springsteen(2枚組)
♪Independence Day とかしんみりするなぁ。


Life Thru a Lens/Robbie Williams
ブログでもけっこう書いたから詳細は省くけど、今でもたまに聴きたくなるロビー・ウィリアムズ。

I've Been Expecting You/Robbie Williams
♪Millennium がお気に入り。ライブでの振り付けも可愛いv

Sing When You're Winning/Robbie Williams
サッカーの試合を全員自分で演じてるライナーノーツが気持ち悪くて笑える。
こうゆう笑いのセンスはイギリスらしいよね
どのアルバムだったか、ストーカーの歌があって「手紙に血とかつけちゃって、ごめんネ!ハハ!w」みたいな歌詞なんだよねw

Swing When You're Winning/Robbie Williams
ものすごい七三分けだな!スウィング・ジャズのスタンダードばかりを歌った1枚。
♪Mack the Knife や、ニコール・キッドマンと歌った♪Somethin' Stupid、
感動の♪Mr. Bojangles、シナトラとの共演もある豪華版


Up 'Til Now/Janis Ian
これもかなり聴き込んだ1枚。♪Passion Way が一番のお気に入り。ゆうちゅうぶには見当たらず。

♪Passion Way
Please, bring me peace.
You say you'll stay just to leave me whole,
All of my soul your passion play



Fly to high/Janis Ian
コメント