メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

四大陸フィギュアスケート選手権2011 女子フリー

2011-02-20 20:52:52 | フィギュアスケート
▼クァク・ミンジョン(韓国)
キム・ヨナ不在の今年。あれだけのスター選手がいたら、これからもどんどん次世代が育っていくだろうな。
他のトップ選手と比べると、まだ動きがぎこちない。最初のジャンプ、サルコウが抜けた。でもこの大舞台で頑張った。

▼ミリアン・サムソン(カナダ)
トリプルがシングルに。試合中に傷めた右膝が原因か。それでも棄権しないで出場するってすごい勇気。こうゆうのも乗り越えて強くなっていくんだなあ!
おお!♪ボヘミアン・ラプソディだったか!ちょっと秋山菜津子さんに似てるv

▼シンシア・ファヌーフ(カナダ)
カナダもロシェット不在。この重苦しい空気を変えるのも大変だ
ルッツはシングルに。後半にジャンプも決まって満足げな表情。

▼レイチェル・フラット(アメリカ)
真っ赤な衣装とグレーのタイツで無言のミュージカル 毬みたいな弾力性も魅力。
後半のジャンプも次々決まった。大舞台にキッチリ集中できるのがトップ選手。

長洲未来(アメリカ)
「世界選手に未来を選べばよかったと思わせたい」とのコメント。ほんとだよね。
和テイストの青い衣装も似合ってる。機械仕掛けのように正確なスピン。
1つ1つのポーズもキレイ。緩急つけた演技力も見事。ノーミスで完璧な滑り!

安藤美姫
体調不良とはいってもこの安定感は安心して見ていられる。ジャンプもとりこぼしなく素晴らしい。
熱のこもったストレートラインステップ。これまた完璧な滑り!ショートもフリーもノーミス!笑顔も晴れやか。
トータル201・34点は圧倒的。でも自己評価はいつも厳しいよね

鈴木明子
ジャンプも本調子じゃないし、いつもの目ヂカラも感じられなかった
♪屋根の上のバイオリン弾き 世界に誇れるストレートラインステップでは見せた。 

▼アリッサ・シズニー(アメリカ)
転倒あり。ちょっとジャンプに乱れが続いたけど、3連続ジャンプ、スピンなどで挽回。右回転なんだな。
「スケーティングで氷を掻く音がしないのが最大の魅力」だって。なるほど。他の選手は氷が削れて飛ぶもんね!

浅田真央
最終Gのラストってすごい舞台になった。♪愛の夢(リスト)トリプルアクセル綺麗に決まった!
まるで一緒に滑っている気分。3連続もキレイ。表情も晴れやかで柔らかい。カラダがのびやかに動いている。
よおおおおおおし!完璧だああああ 最後に脚を高く上げて1回転してのラストもステキ。「真央ちゃん若い若い!」てアナw
スローで見るとジャンプ高い!完全復活と荒川さん。でも132・89点で2位かあ。
「昨日の悔しさを今日返す!って思って出た」とインタビューも力強い


結果は、安藤優勝、真央ちゃんが2位、未来が3位。
来月はとうとうキム・ヨナが戻ってくる。久々の対決も見れるな。


コメント

四大陸フィギュアスケート選手権2011 男子フリー

2011-02-20 13:55:09 | フィギュアスケート
▼ショーン・ソーヤー(カナダ)
♪アリス・イン・ワンダーランド パントマイム風演技が何をしている場面なのかいまいち分からず
両足着氷のジャンプ以外ミスもなく。氷スレスレのイナバウア?はスゴイ!
4分30秒って改めて長いよね。胸にタトゥー発見。

小塚祟彦
4回転は転倒。トリプルサルコウがダブルになったけど、その他のジャンプは良くまとまった。
表情を見ることも出来ないくらいスピーディに動くプログラムだね!
ちょっとホっとした表情で終わった。この時点で1位。

▼ケヴィン・レイノルズ(カナダ)
4回転は2度転倒。シュトラウスのワルツ曲メドレー♪ 剛柔メリハリのある曲をいろいろ組み合わせて氷とよく合う。

▼ジェレミー・アボット(アメリカ)
4回転転倒。誰も決まらないねえ。男性のこうゆう正統派なトラッドスーツ姿って好きだなあ!
♪ライフ・イズ・ビューティフル スポーツというより短いショーを観ている感覚。

▼アーミン・マーバヌーサデー(アメリカ)
ついに出た♪アバター 初めて見る選手。ちょっとローワン・アトキンソンに似てない?
落ち着いた演技。ドーナツスピンもキレイで柔らかい。

羽生結弦
緊張感ある中でも初々しい表情。4回転見事に決まった余裕すら感じられた/驚
落ち着きもある頼もしい16歳。トリプルルッツはシングルに。次のルッツは手を着いた。
後半からさらにスピードが上がる! シニアデビューして注目され続けた今シーズンの締め括りを見事に演じきった。感動/涙
わお!この時点で1位!表彰台確定/祝×∞ 来シーズンも期待大!

橋大輔
そしてベテラン先輩が見せる。♪ブエノスアイレスの四季 4回転は転倒。
手足の先まで神経の行き渡った熱い表現力は毎回思わず惹き込まれる。安心して鑑賞できるショー。
後半になってもスピードが落ちない。完全燃焼プログラム。見事でした/拍手喝采
観客席も満員で日本国旗もたくさん挙がってた。スロー映像で見ても完成度の高さが分かる色気満載な演技。
これは当然の1位。世界チャンプの貫禄。同じ日本人として誇れる華のある素晴らしい選手。

▼アダム・リッポン(アメリカ)
もう大会終わった感があったけど、この空気の中で演技するのも難しいだろうね
両手を挙げてのリッポンルッツ。これは流行るかな?片手上げて3連続ジャンプも珍しい/驚
スピンも柔らかく、爽やかな水色のシャツでピアノ曲を滑りきった。


結果は、高橋1位、羽生2位、アボット3位。小塚は4位。
世界フィギュアもフジテレビ独占放送。3月23日~27日の5夜連続だそうな。楽しみだなあ!!!


コメント

四大陸フィギュアスケート選手権2011 女子ショート

2011-02-20 13:42:06 | フィギュアスケート
安藤美姫
今シーズンはとにかく好調で、以前見られた不安な暗い表情は消えて、自信と強気が表われている感じ。
ジャンプだけでなく、手足、表情に至るまでの柔らかな表現力が美しい。
心技体一体に調和したカンペキな滑り。1位発進。

▼レイチェル・フラット
目の覚めるような黄色い衣装。♪エデンの東 魂のこもった情熱的な演技。
映画やミュージカル曲をドラマティックに表現するのが上手い選手だなあ!これもカンペキ!ショート3位。

▼シンシア・ファヌーフ(カナダ)
浅葱色?繊細な色の衣装。「口元からまず演技に入りました・・・」てアナw
トリプルルッツで転倒。カナダ大会で優勝して臨んだ今大会。フラメンコギターの難しそうな曲。
大柄な体格を充分に使っての情熱的な演技だった。各国の華やかな美女が見れるのも女子の楽しみ

▼アリッサ・シズニー(アメリカ)
アボットと同じ佐藤有香コーチ。いきなりルッツ転倒。繊細でスピリチュアルな演技。スピンの安定感、スピードもカンペキ。

浅田真央
20歳になった真央ちゃん。毎回、真央ちゃんの演技にはドキドキするなあ!トリプルアクセルは回転不足。
細い体と小さな顔。清楚な美しさが魅力。シンプルに見えても誰より難度の高いプログラムなのがスゴイ。
滑り終えた表情はいまいち。63・41点はショート2位スタート。

▼ミリアン・サムソン(カナダ)
初めて見る選手かも。濃い紫の衣装でエスニックな顔立ち。カナダ選手は筋肉質な体格が多い。
フリップで転倒。ほかは大きなミスもなく、全体のバランスのとれた出来上がり。膝にテーピングあり。

鈴木明子
現役引退も考えていたんだ。もっと続けていって欲しいなあ!
まだまだ世界で戦っていけるレヴェルの高い技術と表現力があると思う。
キレのあるタンゴ曲を情熱的に舞った!

▼アメリ・ラコステ(カナダ)
カナダ選手多いね。彼女も小悪魔的なエスニック美人。そしてみんなタンゴ曲。3×3はちょっと詰まった。
胸元がお腹辺りまで空いた大胆な衣装。終わった後の表情はものすごく厳しかった!動きが硬かった。

長洲未来(アメリカ)
待ってましたこの凛とした佇まい好きだなあ!脚の調子はどうかな?あどけない笑顔。
長い手足。細い体に小さい顔。女性的な柔らかさと弾力性が魅力。回転の早いスピンの安定感はさすが


いつも思うけど、毎回試合のたびにもらうたくさんのぬいぐるみとかはどうしてるんだろう???
荒川静香はずっとメガネキャラのままなんだw
フレディの映像に妙な歌詞をつけたカップヌードルのCM笑ってしまったw

ペアの演技映像も入った。男女の過剰なラブストーリーみたいな演出が実は苦手なんだけど、
息の合ったシンクロ、アクロバティックなスローやリフトなど、ペアならではの緊張感と楽しみがあるね。


コメント