メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ハリポタの世界がゲームで千倍楽しめる!「ホグワーツ・レガシー」@実況 弟者さん

2023-04-08 11:59:38 | ゲーム
何作か映画は観たものの、それほど思い入れがないのでスルーしてたけど
観始めたら、すごいリアル!!


【体験入学】弟者の「ホグワーツ・レガシー」【2BRO.】

「キャラづくり」




デフォルトがすごいカッコいい感じなのに
ゲーマーさんたちは坊主を選択しがちなのはどうして??w

名前も視聴者さんから集って、いろんな案が飛び出したけど
オトデモートに決定 なにかのキャラとかけてるのかな?w

性格や目標設定も事前に決めることでクラス分けされるシステム
オトデモートは、魔法学校の学長になるという野心に設定



【内容抜粋メモ】
(ざっくりした記憶なので、間違いはスミマセン/汗

<登場人物>
主人公 オトデモート
フィグ先生
ランロク 悪役ゴブリン

セバスチャン・サロウ
レノーラ・エバーリー
アデレード・オークス
アーサー・プラムリー

ルーカン・ブラトルビー

ブラック校長
ウィーズリー先生
ディーク ゴブリン
ヘキャット先生
ローネン先生 呪文学



馬のいない馬車前でオトデモートと待ち合わせたフィグ先生





ジョージさんがワープして加わり
空中を駆ける馬車?の中で話す3人を影で見る人物の背中が映る

フィグ先生の亡き妻が遺した?キーを開ける主人公に驚く2人
急に龍のモンスターに襲われる









「小鬼の銀行家」





ずっと放置されていた12番金庫まで
乗り物に乗って猛スピードで到着!
こうしたライドがパークにあるみたい/驚

途中、グリンゴッツの番人が怪しい挙動





12番金庫の奥で昔の騎士?が蘇り、戦い方を学ぶ







昔の記憶
パーシバル・ラッカム:古代魔術の痕跡を見られる者が必ず見つけてくれるさ






いかにも悪役ヅラなランロクが勝手に金庫に入ってくる
キーを渡せ、とか言ってたんだっけ?







「ホグワーツ」
またワープして、ついに学校に到着!
ここでタイトル 前置き長っ!








「ブラック校長」
2人の遅刻を怒る嫌味な感じ







「クラス分け」
帽子がそれぞれの性質や目標を鑑みて決める

忍耐、忠誠、勤勉で知られるハッフルパフ寮に入れられるオトデモート
シンボルはアナグマ









ウィーズリー先生が校内のいろんなことを教えてくれる

遅刻したワケをやけに知りたがるが
フィグ先生からみんなには内緒という約束をちゃんと守るオトデモート
彼女は校長側なのか???

校内をいろいろ調べたり
ほかの生徒や額縁の絵も四六時中喋ってる

この校内を探索するだけでも、ずっと遊んでいられるボリューム/驚







自分の部屋もVIP並みに広くて豪華!
いろんな所に紅茶、リンゴなどが置いてあって飲み&食べ放題


「ネコ」
時々、ネコの鳴き声がして、校内を自由に歩き回ってるらしく
近づくと撫でることもできる♪♪♪






「ピーブズ」
検索したらポルターガイストみたい
道化のような格好をして、生徒をおどかしてた






「クラスメイト」
オトデモートの噂は知れ渡っていて、みんな興味津々
大勢いて名前やキャラを覚えきれないのだが?

セバスチャン・サロウ いきなり授業で対決してライバルのようになる




レノーラ・エバーリー
アデレード・オークス
アーサー・プラムリー

ルーカン・ブラトルビー 招待制の決闘クラブ「杖十字会」の調整役
セバスチャンの紹介でオトデモートも参加して腕前を見せて感心される

ヘキャット先生 相手を宙に浮かせて隙を作る魔法を教える

ローネン先生 呪文学 モノを操る魔法を教える
ナツァイ・オナイとのミニゲームもあり






「ディーク」
ウィーズリー先生となにかオトデモートのことで話していたゴブリン






「杖を調達」
自ら杖を作り、生徒1人1人に選んでくれるゲボルド・オリバンダー






その後のカスタマイズはいろいろ可能
オトデモートは、道端で拾った小枝風に仕上げた

オプションでドラゴン、ユニコーン、不死鳥を選ぶ


【ホグズミード】

いろんな店ではじめは無料でも
自分で買おうとすると高額なのにビックリ

路上や廊下などにお金が置いてあって
こまめに拾わなきゃ貯まらないのかな?w


「ピピンの魔法薬店」

「種を植える?」
ティモシー・ティーズデイルの店で種を買って
自分の部屋で育てて素材にする?

「箒の店」
まだアンロックされていない
メインストーリーを進めた先かな
マップが広いから、早く飛んで移動できるようになりたいね

「トーマス・ブラウンの店」
無から有を生む魔法

「いきなり強敵」
町中に醜い巨体のトロールが現れて、あっという間にやっつける






「グラドラグス魔法ファッション」店長オーガスタス・ヒル
トロールを倒したお礼に服をくれる
コート、帽子、メガネ、マフラーなどを着替えると
防御、攻撃力が上がったりする
マネキンも動く?!






ビクトール・ルックウッドとランロクは
オトデモートを倒すためにトロールをけしかけた?

その話を聞いて、逃げるようにシローナの店に入る


「三本の箒」店長シローナ・ライアン
バタービール(どんな味?)、ファイア・ウィスキーがあり
村人やホグワーツの生徒たちが長年集まる憩いの場

ビクトールが入ってくると、ナイフならぬ杖を出してオトデモートを守る







「パジャマ」
白いモジモジ君みたいなインナー+白いローブはパジャマなんだな
これを着て歩いていると、みんなが噂するから
そのたびに反応する弟者さん笑うw



サブクエもいっぱいありそうだし、メインストーリーを進めると
ものすごい時間かかりそう

コメント

このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年 新潮モダン・クラシックス J.D.サリンジャー/著 新潮社

2023-04-08 11:59:37 | 
「作家別」カテゴリー内「J・D・サリンジャー」に追加します


北区の図書館で久々サリンジャーの本を見つけてテンション上がった

2018年刊行で近所の図書館にも置いてあったのを借りてみたら
なんとなく読んだ覚えがあって
ブログを検索してみたら古い翻訳のほうで既に読んでいた

サリンジャーのグラース家シリーズで
私がまだ読んでいないものはもうないんだな/寂

改めて作者の紹介を見たら
ノルマンディー作戦に参加していたとある

地獄のような戦争を体験していたのが
ホールデン・コールフィールドたちの物語の
根底に流れていたということに今更気づく


コメント