■【Little Kitty Big City】ネコ好きにはたまらない日本が舞台の最新オープンワールドゲーム【アフロマスク】

『Stray』と似てるけれども、舞台は日本
お昼寝していたネコがずり落ちそうになって、カラスにさらわれ
柴犬にビックリして、落ちた所から家まで戻るのがメインミッション



家の中にお邪魔して、スリッパをくわえたり
庭で絵を描いているお手伝い?をしたり


外猫さんのために小鳥を捕まえて、羽をプレゼントするサブクエスト
リンゴやカエルのかぶりものをかぶれたりもするw


外を歩いている人たちに写メられたり
驚かしてドーナツ、スマホを奪ったりもできる


体験版だと動ける範囲が狭いけど
今後は日本語対応でマップももっと広くなるかも
■初代どうぶつの森がやばすぎた@ゲーム実況 しゅうゲームさん

これが最初か でもほぼ「あつ森」と同じシステム
最初にとたけけが出てきて、次にみしらぬネコと電車の中で話す
たぬきちの友だちらしく、家を都合してくれるよう頼む


駅にたぬきちが迎えに来て、いくつかの家から好きなのを選ぶ
家の代金はどれも19800ベルなんだな


払えないと言うと、店のアルバイトをさせられる
「大入」の福袋は1月だけかな?

「おまわりさん」
交番の中の“おとしもの”は勝手にもらっていいみたい


「ハニワくん」
自分でセーブをしないといけない
■一回登ってみる@実況 三浦大知くん

この前、コーマさんがプレイしていて、ハラハラドキドキした
夜中に始めて、途中でセーブできないため
クリアするまでぶっ通し!
夢中で見ていたら午前2時になって、さすがに寝たけど
朝6時に目を覚めた時もまだ生放送していてビックリ/驚×5000
すっかりコツをつかんで、どんな小さなモノにもしっかりジャンプして
冷静に登っていく大知くん







いろんなテーマのステージがあって楽しいけど
とにかくずーーーっと手に汗握る展開で胃が痛くなってくるw
■ハヤトさんのARK
7.10現在の最新はこちら
・原始人なら適当な防寒でもなんとかなる『 Ark: Survival Evolved 』#50
7.4の夜10時頃? YouTubeを見ていたら公開収録が始まったから観てみた
ラストの最難関「強者の洞窟」に挑む!!
今回もほんとうに手に汗にぎる闘いだった
洞窟内が極寒のため、首にマフラー代わりの「カワウソ」が必須
生きた魚を手渡しするテイム中にいろんな恐竜に襲われてたw

いきなりかがんで入った先に高レベルのホッキョクグマが襲ってくるのはズルい!
ここで1回死んで、落ち着いて準備を整え直して再出発
拠点が近いから便利

奥には無数のホッキョクグマ、イエティ、ダイアウルフがわんさかわんさか!
1つの洞窟にこんなに棲んでるわけないじゃん
これがARKの鬼畜仕様
敵がいるかどうか、鞍からちょっと立ち上がった瞬間に
上から飛びかかってくるのも反則技/汗
2回目に死んでも、なんとか奮い立たせて再々挑戦
足の速いサーベルタイガーで見事回収v
ユウティラヌスは咆哮により、近くの敵が逃げ出したり
仲間をパワーアップさせたりする能力が使える/驚
丁寧に敵を倒して、比較的迷うことなく
謎の巨大ゴリラ像前のアーティファクトを発見

取ろうと降りたところに、どこからともなく敵が飛んできて3回目の死!!
これは、ないわーー/涙×5000
新たに準備して出直すか、続行かで悩みに悩んだ末
進んでくれたのは嬉しい!!
30分以内なら回収できるルール?
その間に恐竜らを猛スピードで繁殖させるw
寒さ対策の服を着て、残りのティラノをかき集めて、最後の挑戦!
必死に倒した敵が復活してなかったのはラッキー♪
無事、最後のアーティファクトを取って、帰りも余裕だった/祝×∞
終わったのは2時頃だっけ?
楽しかったああああ
これまでゲットした「アーティファクト」を並べて飾る「台座」を設置
夜になると鮮やかに光ってキレイ!!
トイレに座って鑑賞できる/爆


次はとうとうボス戦!
うまくいけばあと2回ほどでクリアって、すげーな/驚
天から降るクレートにいい武器が入るようにしたり
シングルプレイモードにしたり、いろいろ操作できるとしても
ここまで面白くプレイして見せてくれる腕は素晴らしい
10月頃にARKの新作?が発売されるとのことで
それまでに攻略したいって決意表明も嬉しすぎ♪
新作の鬼畜ぶりがどれだけパワーアップしているのやら期待大×∞

『Stray』と似てるけれども、舞台は日本
お昼寝していたネコがずり落ちそうになって、カラスにさらわれ
柴犬にビックリして、落ちた所から家まで戻るのがメインミッション



家の中にお邪魔して、スリッパをくわえたり
庭で絵を描いているお手伝い?をしたり


外猫さんのために小鳥を捕まえて、羽をプレゼントするサブクエスト
リンゴやカエルのかぶりものをかぶれたりもするw


外を歩いている人たちに写メられたり
驚かしてドーナツ、スマホを奪ったりもできる


体験版だと動ける範囲が狭いけど
今後は日本語対応でマップももっと広くなるかも
■初代どうぶつの森がやばすぎた@ゲーム実況 しゅうゲームさん

これが最初か でもほぼ「あつ森」と同じシステム
最初にとたけけが出てきて、次にみしらぬネコと電車の中で話す
たぬきちの友だちらしく、家を都合してくれるよう頼む


駅にたぬきちが迎えに来て、いくつかの家から好きなのを選ぶ
家の代金はどれも19800ベルなんだな


払えないと言うと、店のアルバイトをさせられる
「大入」の福袋は1月だけかな?

「おまわりさん」
交番の中の“おとしもの”は勝手にもらっていいみたい


「ハニワくん」
自分でセーブをしないといけない
■一回登ってみる@実況 三浦大知くん

この前、コーマさんがプレイしていて、ハラハラドキドキした
夜中に始めて、途中でセーブできないため
クリアするまでぶっ通し!
夢中で見ていたら午前2時になって、さすがに寝たけど
朝6時に目を覚めた時もまだ生放送していてビックリ/驚×5000
すっかりコツをつかんで、どんな小さなモノにもしっかりジャンプして
冷静に登っていく大知くん







いろんなテーマのステージがあって楽しいけど
とにかくずーーーっと手に汗握る展開で胃が痛くなってくるw
■ハヤトさんのARK
7.10現在の最新はこちら
・原始人なら適当な防寒でもなんとかなる『 Ark: Survival Evolved 』#50
7.4の夜10時頃? YouTubeを見ていたら公開収録が始まったから観てみた
ラストの最難関「強者の洞窟」に挑む!!
今回もほんとうに手に汗にぎる闘いだった
洞窟内が極寒のため、首にマフラー代わりの「カワウソ」が必須
生きた魚を手渡しするテイム中にいろんな恐竜に襲われてたw

いきなりかがんで入った先に高レベルのホッキョクグマが襲ってくるのはズルい!
ここで1回死んで、落ち着いて準備を整え直して再出発
拠点が近いから便利

奥には無数のホッキョクグマ、イエティ、ダイアウルフがわんさかわんさか!
1つの洞窟にこんなに棲んでるわけないじゃん
これがARKの鬼畜仕様
敵がいるかどうか、鞍からちょっと立ち上がった瞬間に
上から飛びかかってくるのも反則技/汗
2回目に死んでも、なんとか奮い立たせて再々挑戦
足の速いサーベルタイガーで見事回収v
ユウティラヌスは咆哮により、近くの敵が逃げ出したり
仲間をパワーアップさせたりする能力が使える/驚
丁寧に敵を倒して、比較的迷うことなく
謎の巨大ゴリラ像前のアーティファクトを発見

取ろうと降りたところに、どこからともなく敵が飛んできて3回目の死!!
これは、ないわーー/涙×5000
新たに準備して出直すか、続行かで悩みに悩んだ末
進んでくれたのは嬉しい!!
30分以内なら回収できるルール?
その間に恐竜らを猛スピードで繁殖させるw
寒さ対策の服を着て、残りのティラノをかき集めて、最後の挑戦!
必死に倒した敵が復活してなかったのはラッキー♪
無事、最後のアーティファクトを取って、帰りも余裕だった/祝×∞
終わったのは2時頃だっけ?
楽しかったああああ
これまでゲットした「アーティファクト」を並べて飾る「台座」を設置
夜になると鮮やかに光ってキレイ!!
トイレに座って鑑賞できる/爆


次はとうとうボス戦!
うまくいけばあと2回ほどでクリアって、すげーな/驚
天から降るクレートにいい武器が入るようにしたり
シングルプレイモードにしたり、いろいろ操作できるとしても
ここまで面白くプレイして見せてくれる腕は素晴らしい
10月頃にARKの新作?が発売されるとのことで
それまでに攻略したいって決意表明も嬉しすぎ♪
新作の鬼畜ぶりがどれだけパワーアップしているのやら期待大×∞