※「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します
独特な喋り音についてググってみた
・『あつ森』サウンドには“スキマ”が重要。ゲームプレイの根幹から生まれた音楽制作の哲学
・「どうぶつの森」で話される「どうぶつ語」が、英語版と日本語版では異なる理由
・どうぶつ語音声ジェネレーター
すっかりハマっているポケ森v
家具によっては、どうぶつたちが歌ったり、踊ったりするのも超かわいい!
日々の会話も楽しいけれども、大体のパターンが見えてきたから
エピソードを1つでもたくさん見るのを一応の目標にしているけれども
見ないまま放置している人もいると知ってびっくり!
そういう人はファンシーなアイテムや服をいっぱい集めるほうが楽しいのかな?
ゲームの遊び方からもそれぞれの価値観が違って興味深い
唯一、ガマンできないのは、飲み物を飲む「ゴクン」て音・・・/汗×5000
あれだけOFFにできないかなあ!
●ツタンカーメン

最初に手に入れたかぶりものがレア度の高いツタンカーメンで
2つ目もツタンカーメンて!
つくづくエジプトとの縁を感じるw
その後、まさかの「縄文土器」をゲット!!
かなり細部がリアルで上がる↑↑↑

●オブジェ
「プール」

「ダンスフロア」
2人が踊る その周りで演奏するどうぶつたちを配置してみた♪

「土管の上でどうぶつたちが歌う♪」


アポロ:
オメェ、今の歌、聴いてたのか?!
愛だの恋だの言ってるラブソングとかオレっぽくねぇよな
え?よく聞こえてなかったって?!
自分で言っちまったじゃねぇか!
もう、土管に隠れちまいてぇよ、だワイ
(ww アポロがすごくカッコよく見えてきた、今日このごろv
●テント
ナチュラル、スポーティ、オールド、、、
いろんなテイストのテントも着々とクラフト





レベル3まで上げると、さらに新しい建物類が解放されて
そこで寛ぐどうぶつたちを見るのが癒しだけど
いまのところはクラフトで常に工事中

●キャンピングカー

車内はシンプル&緑多め
にぎやかなキャンプ場から少し離れて作業したい時や
多忙な管理人さんが休む場所として癒し空間にしてあるv
●家具のテスト
アイテムが増えるにつれて、満点がとれる時もあって
ランクアップするとリーフチケットなどがもらえるのは有難い


●ハニワくんの出張販売
ハニワ・・・ほしいが、チケットはエピソードのために温存中

●コテージもにぎやか
1階

2階に大きすぎるドールハウスを置いたら
ミシンを使ってなにか縫ったり
となりのロフトでは、鏡を見ながらキメポーズしてるのもカワイイw

レベル65で3階が解放v
ライヴハウス風にしてみた♪

●とくべつなおねがい
どうぶつごとにレベル10までいくと(15の場合もあり?
とくべつなアイテムをキャンプ場に置いて欲しいと頼まれる
「置いた時に呼んでね」って言わても、とくに会話はなくベルなどがもらえただけ
●雨!
ポケ森はいつでも晴れて、気持ちいいなと思った矢先に雨!驚
歩くと“ぴちゃぴちゃ”と音も変わるのがスゴイ

●その後増えたキャラクター
30、40とかのきりのいい人数になると
しずえさんが出てきて改めて励ましてくれるv
しずえ:あなたのキャンプにかける情熱が伝わってきます!

トシゾーさんの動画のキャラが来ると一層上がる↑↑↑
ホッケー
雲に座れるのもいいなあ! すごい幸せそう♪
水鉄砲を撃ってるリッキーw ハゲた芝生が生えてこないかなぁ

ボルト:キミのセンスをまとったスーパーモデル ボルトのポージング、見ていかないかい?

夜遅くや、朝4時頃に目が覚めてプレイしていると
キャラクターから「眠れませんか?」とか言われてドキっとする!

■イベント
「スケボー」
どうぶつたちが左右に高く跳ぶのは爽快!

「深海ギョギョギョ 幻のサメチャレンジ」
前回の釣り大会に出てきたサメの使いまわしか?w
「ラブカ」て気持ち悪い深海魚を釣るチャレンジでたくさん釣った
その後もフツーに釣れるのだが?

「ミニハニワあつめ ラップバトル」
ハニワ好きにとっては、ハニワ集めだけでも楽しい♪

ラップのステージをクラフトしたら、その上で2人がコワイ顔してバトってるww
下に専用のシートを敷くと、観客のどうぶつたちがノリノリで踊るし!
カセットデッキからはクールな口笛ぽいラップ音楽が流れて
スモークが出る機械もあり、アンプとかと組み合わせていい感じv

■エピソード 「ピクニックに行こう!」(ネタバレ注意 一部抜粋
ツバクロの発案で、みんなでピクニックを計画したけど・・・
ツバクロ:
おーい、みんなー! 明日、キンニックに行かないかー?!
ブーケ:
ちょっとー ゼンゼンちがうじゃーん
アンタ、どんだけキンニク好きなのー?!
ちょーウケるんだけど、チェキ

ツバクロ:
みんなで歌を歌いながら、山に登ってさ
そんでもって頂上についたら
100人でオニギリ食べる!
ブーケ:
こーゆーの、なんていうんだっけ・・・「とうだいのもと」?
アポロ:
「灯台下暗し」だろ
ってオイ! みんな行きたいトコバラバラじゃねぇか!
(お弁当に何をもっていくかで意見が分かれる

ツバクロ:
ブーケ、オマエわかってないなー!
ピクニックといったらオニギリだ!
ぜったいぜったいオニギリがいいぞー!
(キャラメルがサンドイッチを提案
アポロ:
おお、たしかにサンドイッチは
オニギリとホットケーキの間な気がするぜ!
ってオイ! 弁当もまたバラバラかよ!
(みんなで持ち寄ると
ツバクロ:
プロテインだぞー!
やっぱりトレーニングのオトモはコイツに決まってるからなー!
アポロ:
オメェがオニギリがいいって言うから
オメェの分までちょっと余計に作ってきてやったんだろうが!

ブーケ:
あー、ちょっと、ツバクロくん!
アタイたち、どこに行くのかゼンゼン決まってないじゃーん!
ツバクロ:
しまったー 忘れてたぞー!
うーん、それじゃ、弁当でも食べながら
どこに行くか作戦会議するかー!

落語みたいな話だなw
アポロは頼りがいのあるキャラぽい
キャンプ場でいつもベルをくれるし、、、金持ち?
独特な喋り音についてググってみた
・『あつ森』サウンドには“スキマ”が重要。ゲームプレイの根幹から生まれた音楽制作の哲学
・「どうぶつの森」で話される「どうぶつ語」が、英語版と日本語版では異なる理由
・どうぶつ語音声ジェネレーター
すっかりハマっているポケ森v
家具によっては、どうぶつたちが歌ったり、踊ったりするのも超かわいい!
日々の会話も楽しいけれども、大体のパターンが見えてきたから
エピソードを1つでもたくさん見るのを一応の目標にしているけれども
見ないまま放置している人もいると知ってびっくり!
そういう人はファンシーなアイテムや服をいっぱい集めるほうが楽しいのかな?
ゲームの遊び方からもそれぞれの価値観が違って興味深い
唯一、ガマンできないのは、飲み物を飲む「ゴクン」て音・・・/汗×5000
あれだけOFFにできないかなあ!
●ツタンカーメン

最初に手に入れたかぶりものがレア度の高いツタンカーメンで
2つ目もツタンカーメンて!
つくづくエジプトとの縁を感じるw
その後、まさかの「縄文土器」をゲット!!
かなり細部がリアルで上がる↑↑↑

●オブジェ
「プール」

「ダンスフロア」
2人が踊る その周りで演奏するどうぶつたちを配置してみた♪

「土管の上でどうぶつたちが歌う♪」


アポロ:
オメェ、今の歌、聴いてたのか?!
愛だの恋だの言ってるラブソングとかオレっぽくねぇよな
え?よく聞こえてなかったって?!
自分で言っちまったじゃねぇか!
もう、土管に隠れちまいてぇよ、だワイ
(ww アポロがすごくカッコよく見えてきた、今日このごろv
●テント
ナチュラル、スポーティ、オールド、、、
いろんなテイストのテントも着々とクラフト





レベル3まで上げると、さらに新しい建物類が解放されて
そこで寛ぐどうぶつたちを見るのが癒しだけど
いまのところはクラフトで常に工事中

●キャンピングカー

車内はシンプル&緑多め
にぎやかなキャンプ場から少し離れて作業したい時や
多忙な管理人さんが休む場所として癒し空間にしてあるv
●家具のテスト
アイテムが増えるにつれて、満点がとれる時もあって
ランクアップするとリーフチケットなどがもらえるのは有難い


●ハニワくんの出張販売
ハニワ・・・ほしいが、チケットはエピソードのために温存中

●コテージもにぎやか
1階

2階に大きすぎるドールハウスを置いたら
ミシンを使ってなにか縫ったり
となりのロフトでは、鏡を見ながらキメポーズしてるのもカワイイw

レベル65で3階が解放v
ライヴハウス風にしてみた♪

●とくべつなおねがい
どうぶつごとにレベル10までいくと(15の場合もあり?
とくべつなアイテムをキャンプ場に置いて欲しいと頼まれる
「置いた時に呼んでね」って言わても、とくに会話はなくベルなどがもらえただけ
●雨!
ポケ森はいつでも晴れて、気持ちいいなと思った矢先に雨!驚
歩くと“ぴちゃぴちゃ”と音も変わるのがスゴイ

●その後増えたキャラクター
30、40とかのきりのいい人数になると
しずえさんが出てきて改めて励ましてくれるv
しずえ:あなたのキャンプにかける情熱が伝わってきます!

トシゾーさんの動画のキャラが来ると一層上がる↑↑↑
ホッケー
雲に座れるのもいいなあ! すごい幸せそう♪
水鉄砲を撃ってるリッキーw ハゲた芝生が生えてこないかなぁ

ボルト:キミのセンスをまとったスーパーモデル ボルトのポージング、見ていかないかい?

夜遅くや、朝4時頃に目が覚めてプレイしていると
キャラクターから「眠れませんか?」とか言われてドキっとする!

■イベント
「スケボー」
どうぶつたちが左右に高く跳ぶのは爽快!

「深海ギョギョギョ 幻のサメチャレンジ」
前回の釣り大会に出てきたサメの使いまわしか?w
「ラブカ」て気持ち悪い深海魚を釣るチャレンジでたくさん釣った
その後もフツーに釣れるのだが?

「ミニハニワあつめ ラップバトル」
ハニワ好きにとっては、ハニワ集めだけでも楽しい♪

ラップのステージをクラフトしたら、その上で2人がコワイ顔してバトってるww
下に専用のシートを敷くと、観客のどうぶつたちがノリノリで踊るし!
カセットデッキからはクールな口笛ぽいラップ音楽が流れて
スモークが出る機械もあり、アンプとかと組み合わせていい感じv

■エピソード 「ピクニックに行こう!」(ネタバレ注意 一部抜粋
ツバクロの発案で、みんなでピクニックを計画したけど・・・
ツバクロ:
おーい、みんなー! 明日、キンニックに行かないかー?!
ブーケ:
ちょっとー ゼンゼンちがうじゃーん
アンタ、どんだけキンニク好きなのー?!
ちょーウケるんだけど、チェキ

ツバクロ:
みんなで歌を歌いながら、山に登ってさ
そんでもって頂上についたら
100人でオニギリ食べる!
ブーケ:
こーゆーの、なんていうんだっけ・・・「とうだいのもと」?
アポロ:
「灯台下暗し」だろ
ってオイ! みんな行きたいトコバラバラじゃねぇか!
(お弁当に何をもっていくかで意見が分かれる

ツバクロ:
ブーケ、オマエわかってないなー!
ピクニックといったらオニギリだ!
ぜったいぜったいオニギリがいいぞー!
(キャラメルがサンドイッチを提案
アポロ:
おお、たしかにサンドイッチは
オニギリとホットケーキの間な気がするぜ!
ってオイ! 弁当もまたバラバラかよ!
(みんなで持ち寄ると
ツバクロ:
プロテインだぞー!
やっぱりトレーニングのオトモはコイツに決まってるからなー!
アポロ:
オメェがオニギリがいいって言うから
オメェの分までちょっと余計に作ってきてやったんだろうが!

ブーケ:
あー、ちょっと、ツバクロくん!
アタイたち、どこに行くのかゼンゼン決まってないじゃーん!
ツバクロ:
しまったー 忘れてたぞー!
うーん、それじゃ、弁当でも食べながら
どこに行くか作戦会議するかー!

落語みたいな話だなw
アポロは頼りがいのあるキャラぽい
キャンプ場でいつもベルをくれるし、、、金持ち?