メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『パパの木』(2010)

2017-08-05 11:12:13 | 映画
『パパの木』(2010)
原作:ジュディ・パスコー 『パパの木』(アーティストハウスパブリッシャーズ刊)
監督: ジュリー・ベルトゥチェリ

出演:
シャルロット・ゲンズブール ドーン
夫ピーター・オニール
長男ティム、ルー、末チャーリー
モーガナ・デイヴィーズ 娘シモーン
マートン・ソーカス 店主ジョージ
エイデン・ヤング
クリスチャン・バイヤーズ
トム・ラッセル
ゲイブリエル・ゴッティング
ほか


シャルロット・ゲンズブールは、大好きな女優さんの一人
いくつになってもあどけない少女のままだな

trailer

WEAK - Asaf Avidan & the mojos
(女性シンガーだと思ったら男性voc.なのね/驚

The Tree (2010) Original Motion Pictures Soundtrack


巨樹ファンにはたまらない
樹はヒトを癒してくれるものね


あらすじ(ネタバレ注意
夫ピーター 妻ドーン 娘シモーン 息子チャーリー、ティム、ルー

トラックで家ごと運んでるPと相方/驚





列車の下で叫ぶ遊びが好きなS
夜光る腕時計が欲しいと頼んで父からもらう



運転中に急に胸の痛みを訴え、家の近くの木にぶつかる
息をしていないと救急車を呼ぶが、そのまま亡くなる





2ヶ月後
叔父ジャックが金はあるかと電話してくる
すっかり気落ちして、何もしない母

樹に登り、なにか話している声を聴くS



ぐずるチャーリーに大声で怒る
D:私はメイドなの?! 私を困らせるなら家を出るわよ!



主婦たちが集まる約束も忘れていたD 仲間に加わらず、一人で泣く
(こんなに子どもがいて、急に大黒柱がいなくなったら、そりゃ絶望するな



夜中に母を起こして

S:樹にパパがいたの 声がした 話せるわ
D:空想はやめて

一人で登るD 隣人が怪しんでライトで照らして笑う

D:なにか聞こえた気がする
S:誰にも言わないと約束して


翌朝、樹に登るD 途中、途中に宝物がある



Pの服を片付けるD
Pの姉:彼にも欠点はあったわ なんでも3回言うクセがあるし、退屈だし






長男ティムは、父のウイスキーを飲み、
父の声が入っていた留守録のメッセージを自分の声にかえてしまう

父の相方にバイトがしたいと頼む 「稼がないと・・・」


父(樹)とフツーに話すS




友:15歳になったら、彼氏ができて、夜に抜け出してお店で飲んだりするの
S:私は18歳になったら、家族でフランスに行くわ

友:お父さんがいなくなって寂しくない?
S:悲しみと幸せを選ぶなら、幸せを選ぶ だから私は幸せなの

トイレから叫び声が聞こえて、カエルを流そうとするが流れない

D:ジャック叔父さんに電話しなきゃ
息子:Jの家は1350kmも離れてるよ


トイレなどを売っている店に入ると、



ジョージ:求人広告を見てたね 簿記はできる?
D:仕事の経験はないの 夫が充分稼いでくれてたから

あっという間に仕事が決まる

週給は400ドル 明日から来てくれと言い、家の配管工事もしてくれる
J:木の根が管をふさいでる 家には向かない土地だ

隣人の主婦が木の根がウチまで来てると苦情を言う




Dは一人で店番するのに飽きてJの家を覗く
(ものすごいゆる~い働き方がイイね Jも独り身?



仕事のことなどを夜中に樹に話すD

樹の上から親しげな母とJの様子を見て複雑な気持ちになるS

友に父が樹に住んでいることを話す

友:生き返るのは動物よ 植物じゃないわ 人間の魂はどこ行くと思う?
S:そんなこと知ってるわよ


D:
父はセールスマンで旅回り
私はパパっ子で、17歳でここに来て夫に会った
結婚して人生をリセットしたかった
ずっと幸せだったわ



(意外と立ち直るの早いなD この出会いはPのはからい?
 それとも寂しさを紛らわせるため?


家に戻ると樹が変
S:ケータイにかけても出なかった 誰といたの?

樹の枝が急に家に倒れてくる
S:ママのせいよ!

ベッドにかぶさった枝と一緒に眠る(いいなあ


Jが来て樹のことを心配するが
D:夫は私を殺さないわ

クルマで枝を外に出し、チェーンソーでバラバラに切り、トラックに積む
Jに話しかけられても無視するS


また隣人が「根が伸びて迷惑しているから市長に訴える」と言い出す
両者の承諾がいると聞いて「半年後に決着をつけましょう」


SはJについて長男に言うと、
長男:ママの勝手だろ オレはここを出る 樹はパパじゃない みんな一人じゃないよ

JとXMASを過ごすというと走ってるクルマから無理矢理降りるS


3人で海に行く
Sは巨大なクラゲが魚を食べるのを見て逃げる



すごいキャンピングカー持ってるなあ




試験に受かって、長男ティムはシドニーに行く予定

Jが来て、Sは機嫌が悪くなる
S:パパのいないXMASなのに誰も気にしないの?



D:
楽しい時を過ごしてもパパを忘れてないわ
みんな言わないだけで、心の奥では悲しいのよ
パパの望みは家族が楽しむことなの


S:イヤよ!

夜中に砂場でJと抱き合い泣き出すD


家に帰ると樹にはいろんな花が咲き、たくさんの鳥がとまっている
家に枝がからまり、根が家を傾けている

D:危険だ この樹は限界だ 伐ろう
S:ダメよ!


樹の上に住み始めるS

Jが仲間を連れて樹を伐りに来る

S:伐るならここからジャンプするわよ
J:いずれ家を倒してしまうぞ
D:もういいわ 降りてきて、私の天使!

J:
8歳の子どもを甘やかすな
君が不幸になるのは耐えられない
人生をつかんで、幸せに生きるんだ


(樹はやたら伐っちゃダメだよ それに子どもの気持ちにも寄り添ってあげなきゃ

夜中に樹に登るD
D:なにか言って




ゴールドコーストでは大嵐でビーチは大荒れというニュース

D:うちは幸せな家族?
ティム:幸せな家族は退屈だよ

避難に必要なものを用意する次男偉い!

C:死にたくない
末っ子がやっと喋ったと喜んでいると嵐がどんどん酷くなる

ジョージが「家から出ろ!」と電話してくる
ドアも壁も風で吹き飛ばされる
T:家の下に隠れよう!

Sがいない 雨で見えないが樹の上にいる(雷がある時は危険だよ
慌てて降ろして家の下に連れてくる


翌日は晴れて あらゆるものが吹き飛ばされた(家ってなんて脆い・・・
樹も根からひっくり帰り、家にのしかかる
(パパも諦めた? この家にはもう住むなってこと?





家の中もグチャグチャ 想い出の写真が出て来る

小さな枝を植えて、クルマに最小限の荷物を乗せて家を出る

途中でJに会う



J:どこで暮らす?
D:どこでもいいわ テントでも

J:また会える?
D:かもね 人生は長いもの







“亡き夫に捧げる”


To Build A Home/The Cinematic Orchestra

ザ・シネマティック・オーケストラ


コメント

“伴侶の死”とどう向き合う? 「遺族外来」に集まる心の声@週刊ニュース深読み

2017-08-05 11:11:13 | テレビ・動画配信
“伴侶の死”とどう向き合う? 「遺族外来」に集まる心の声@週刊ニュース深読み

専門家:
大西 秀樹さん(埼玉医科大学国際医療センター 医師)
宮林 幸江さん(自治医科大学看護学部 教授)
堀家 春野(NHK 解説委員)

 

ゲスト:
吉村 崇さん(平成ノブシコブシ)
大沢 あかねさん(タレント)

プレゼン:徳永アナ


日本人の死亡率で1位はがん



このうち約21万人は配偶者をのこして亡くなった


埼玉の精神腫瘍科・遺族外来
 

喪失感・孤独感を精神科医がカウンセリングなどを通じて治療する

妻を亡くした男性患者:
三回忌が終わったまま動かない
今も悲しみで何も手につかなくなることがある
家でも話す人がいない
ここに来れば先生に聞いてもらえるから

深い悲しみは、時にココロの病、自死につながる
愛する者を亡くした時、どう向き合えばいいか、周りはどう支えればいいのか


「第2の患者」


がん患者の家族は、精神的・肉体的にも支えるのが大変なため、患者本人と同様に支えるべき

大西さんは2007年から「遺族外来」を開設し、年間200人以上が相談に来る



<取材から共通の経験が見えてきた 主な3つを紹介>

1.伴侶を亡くした直後に、辛いことが続いた

葬儀の席で、自分が後ろにされたなどで傷つくケースが多い

「検診はちゃんと受けていたの?」などと言われて自分が責められている気がする
「子どもが小さいんだから、あなたが頑張らないとね」「可哀相」などと言われて傷つく

2.妻をがんで亡くして、1年後に突然悲しみが襲ってきた

夫婦で毎年、お花見をするのが楽しみだったため、サクラを見ると孤独感が増す

「思慕」愛し合っていた人ほど強く感じる
例:街で似た人がいて、追いかけていくと、違う家に入り、人違いと分かった

3.7年経って突然悲しみが襲ってきた


例:
中学の教師 悲しみを乗り越えていたと思っていたが、
学生たちの何気ないお喋りを聞く中で、悲しみが襲ってきた
3人の子育てに必死で悲しみに気づかなかったが、ちょっとしたことであふれるようになった
15年後、20年後という人もいる


<死別の悲しみ・メール>





大西:
非常に混乱されてる方が多い
理由として、愛する人との別れは、人生の中で一番大きなストレス
私たちはストレスを感じると、心身に変調をきたす
カラダの面では、心臓病疾患で亡くなる方が多い
ココロの面では、うつ病になる方が多い


アメリカのデータ


宮林:
メールで寄せられた声は、何度も聞く言葉
配偶者、子ども、親を亡くされた方の悲しみが深まっていて、年々増えているのを感じる


大西:
がん患者さんを亡くした遺族の悲しみで「後悔」の言葉が一番多い
その方々は、優しくて、最善の対応をしたにも関わらず、後悔してしまう

これまでどういうケアを受けたか、生活をしてきたかを聞き、全体を見て
「あなたは最善を尽くした」ということをお互いに確認し合う精神療法をする

「遺族外来」と名づけている所はまだ少ないが、全国の一般の精神外来に相談してもよい



「がんのピア(仲間)・サポート」体験者同士で支え合う
 

堀家:
全国の拠点病院にセンターがあり、語り合う場、医療機関を紹介してくれる


<グラフィックレコーダー ツイッターの声>

経験者の声が圧倒的に多い

「自分が幸せになってはいけない気がする」など


<周囲ができること>

 

大西:
まずは話を聞くこと 話すことではない
他人は本人の深いココロの苦しみは分からないもの


初診は30分~1時間ほど聞く 2回目からは15分程度(短いと思うな
大事なのは継続 だんだん気持ちも変わる




宮林:
こんなに頑張っているのに、周りから「頑張って」と言われると、理解されていないと感じる

「気持ちが分かる」と言われても「あなたは死別を経験していますか?」と感じる

「自分は他の人と違う」「誰にも会いたくない」と思うのが特徴的
「でも、頑張らなくちゃ」という天秤が1日に何度も揺れ動く


<うつ病の診断基準>



大西:
遺族外来の患者さんの4割はうつ病 抗うつ剤での治療が必要
基準の上の2つは「大症状」 このどちらかがあり、ほかの9項目が2週間続いた時に「うつ病」と診断する



<経済面での支援も必要>

吉村:仕事が出来なくなってしまった場合の支援はある?

堀家:
今、がん患者の約3割が働き盛りの年代 配偶者も看病などで仕事を辞めざるを得なくなる
子どもの教育費などで悩む人も多い

センターでは、就労の相談も可能だが、利用者はまだ約7%しかいない 知らない人が多い




<具体的な声のかけ方・サポート>



「あまりムリしちゃダメですよ」
「あなたにかける言葉が見つからない」と正直に言う

あまり「辛いですよね」と言われると、嬉しい時と、余計に辛くなる時がある
揺れ動いていることを理解して、相手にどうして欲しいか聞くのも1つのサポート

大きなものを運ぶとか、美味しいものを作ってさり気なく持っていく、
どこに行くにも勇気がいるため、「一緒に行く?」「ゴミを一緒に出すよ」など

「ただ抱きしめてもらってよかった」という声もある



<核家族の中での支援>


社会のあり方を問う声も多い



<国の動き>

海外に比べてケアは日本はかなり遅れている
 


大西:
遺族への援助を進める、私たち1人1人が勉強することが必要
辛いことだけれども、誰にも起き得るので、みんなで一緒に考えること





追。
小野アナがいないと、専門家からうまく情報が引き出せていないもどかしさがある
フリップに頼って、具体的な説明、視聴者からの生の声などの流れがバラバラになって、
話が途切れたりして、ゲストが進行してたな・・・


コメント