メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ハッチ・ハッチェルさん@ムジカ・ピッコリーノ(3)

2017-08-28 12:00:26 | 音楽&ライブ
ムジカ・ピッコリーノ

「ムジカ・ピッコリーノまとめ」参照


登場人物紹介

<アポロン号>
アリーナ・モンテヴェルディ(斎藤アリーナ)
レオ(奥田弦)
ルチオ(ケンタロウ)
ルネッタ(佐藤奏)
ブルーノ(武嶋聡)

<ハッチェル楽団>
ハッチェル(ハッチハッチェル)
ピッピ(西條妃華)

<ムジカアカデミー>
ROLLY司令官(ROLLY)
モレッティ連絡官(森啓一朗)



<前回までのあらすじ>
ハッチ・ハッチェルさん@ムジカ・ピッコリーノ(2)


「二度目の挑戦」
時間がないから、超難関モンストロを狙いに行く
レオは去年の試験でまったく歯がたたなかったモンストロに近づくと大きな音が鳴る



テーマ:高い音で演奏すると
音の高低差や軽やかさをダンスで表現するってステキで分かりやすい



テーマ:水を観察すると
噴水の水などを観察し、細かいピアノ演奏で表現

レオ:すべての自然は、すごく細かな音や動きが積み重なってできているんだ



(自然って素晴らしい






♪水の戯れ/ラヴェル

クラシックも見事に弾きこなす天才子ども集団
レオくんの細かく繊細な指の動き/驚
最初ははすに構えた少年だったけど、だんだん心を開いていく様子を頑張って演じてる

毎回、独創的なモンストロのデザインを考えている人もスゴイ

残るはあと2体 て、話が詰まってきたから
ハッチさんの呑気コーナーは見れないのかしら???


「ピンチはチャンス」
ラボで寝ちゃったアリーナは風邪をひいたのか声が枯れてしまう
次のモンストロは、チョウチンアンコウみたい



深海魚をモチーフにすれば、いろいろなモンストロが出来そうv
「五拍子に反応してる」とアリーナが言っても聞こえない2人

テーマ:拍子を変えると

大きな音に対して、アリーナの声は聞こえず、小さな音で演奏 この曲は・・・
これはサックスの出番だとブルーノが出てきて「これが大人の音だよ」と言われて
分かってる風にみせるレオとルチオw



♪TAKE FIVE
アリーナの囁くようなハスキーヴォイスも艶っぽい



ルネッタのブラシ演奏もカッコいい

 






「タイムリミット」
太陽が昇る前にあと1体を8時間で治して報告書をアカデミーに提出しなきゃならない
砂地にのろのろと動くモンストロにじれったくなって思わず演奏が速くなる

テーマ:加速すると
縄跳びをものすごい速く跳ぶ女の子、凄い速さ/驚

もう時間切れだというブルーノに
アリーナ:中途半端にモンストロに向き合うぐらいなら、ムジカドクターにならなくてもいい!
2人も諦めないと手を合わせてハモルと反応 これは、QUEEN♪♪♪

テーマ:ハーモニー
♪ロリポップ をハモル4人組



Don't Stop Me Now/QUEEN

クイーンのハモりをコピるのは至難の業 まさに最後の1体にふさわしいかも
フレディの難しい歌も歌いこなせるアリーナ
早口言葉みたいな歌詞をシャウト後のエレキギター!

日没10分前で間に合わなかったけど、悔いはないと言っていると
いったんロケットのごとく飛び立ったモンストロが戻ってきた


「信じた夢」
♪Don't Stop Me Now/QUEEN が流れたまま
モンストロはアポロン号を引っ張って猛スピードでムジカアカデミーへ向かう



ハッチェル:なんだありゃ?(おっとここでちょい出演v



1分前にROLLY司令官のもとにカルテ提出が間に合う





ルチオ:感情の爆発
小さい頃からモンストロが大好きで、知識の量は誰にも負けないと思っていた
でも、モンストロは1体1体抱えている問題が違って、知識だけでは解決出来ないと分かった
モンストロには命がある 音楽の力で再び命を与えることなんだ
ムジカドクターの仕事は感情のすべてをモンストロに注ぎ込むことだと思う


レオ:耳をすませば、そこに音楽がある
試験が始まった当初は自分の音しか聴こえていなかった
他の2人より僕は演奏が上手いから、僕に合わせればいいと思っていた

アリーナに「もっと私たちの話も聞いてよ」と言われ
自分の好みや考えが世界のすべてではないんだなと思い
伴奏中、みんなの音も聴こえるようになった

耳をすませば、そこに音楽がある
今回の旅で僕の世界は大きく広がりました

(読書感想文をネットからコピったり、買ったりしてる子どもたちに
 この感動する文章力を見習ってほしいね


アリーナ:モンストロとまっすぐに向き合う
最終試験は、同世代の仲間と慣れない生活で力が入り
いつしかどんなムジカドクターになりたいのか分からなくなっていた

そんな中でも、私はモンストロとまっすぐに向き合うことを一度も忘れなかった
試験の結果はどうであっても構わない
今回出会った仲間たちと過ごした時間を誇りに思います


1人ずつに試験結果を申し渡していくROLLY司令官
「みんな合格!」

ROLLY司令官:
音楽とは実にフシギなものです
楽しくなったり、悲しくなったり
ウキウキしたり、しんみりしたり
つまり音楽というのは、私たちが生きているということを思い出させてくれるものなのです!


ムジカムンドには音楽が必要です
どうかみなさんの力で1体でも多くのモンストロを治療しださい


アポロン号に戻り、祝杯をあげると、虹が出る

Somewhere Over The Rainbow
(時々、無性にジュディ・ガーランドの声が聴きたくなる



ハッチェル&ピッピ:ムジカドクター、合格おめでとううううう バーン



(花火の音を口でもゆってるw
 なんかシリーズ終わっちゃう雰囲気だけど、
 ハッチさんの出番が気になります・・・
 今度はハッチさんがスーパースターにのしあがるまでを
 ドキュメンタリータッチで描くとかは?




25日は以前OAされた「大切なこと」の再放送
やっぱり今シーズンはこれで終わり?
ハッチさんの第2シーズンはないのか???



追。

ハッチさんのライヴにルチオくんが遊びに来た写真が載ってた



素顔はやっぱり無邪気な男の子だね 可愛い



コメント

topics~感染力の強いO157、食中毒が相次ぐ ほか

2017-08-28 12:00:25 | 日記
東京都心 21日連続で雨

 

花火が開催される予定の多摩川河川敷も猛烈な雨で中止に



海の家の組合長さん:



野菜の生育にも影響し値段が上がった


「常識が通じなくなっちゃった」

だから地球温暖化による異常気象だってば
お天気予報士さんたちも分かってるだろうに

経済や、エコの根本的なシステム、意識を変えないかぎり
元に戻りようがないし、加速度的に進行していくとなぜ伝えないのだろう


感染力の強いO157、食中毒が相次ぐ

これだけ猛暑&湿度が高ければ、食べ物がいたむのも当然

流通の過程が見えない状態で、これまで通りに
スーパーや惣菜店で生ものを買う仕組みも根底から変えなきゃならない

生産者自身が「これまでの常識が通じなくなった」と言っているんだから


平成8年
O157で死亡例にも驚いたけど、長年経ってからの後遺症で亡くなるってどういうこと!?



どこで発生したか調査

 

高崎の食品工場では検出されず、今後も調査を続ける



横浜でも

 

川崎のパスタとピザでも(火を通してるのに???




マレーが負傷で全米OP欠場を発表、トップ選手では5人目



インスタでいろいろ厳しいトレーニング風景をアップしたりしてたのに、マレーまで欠場とは!

“左臀部(でんぶ)の負傷で大会を棄権すると発表した。

「出場できる状態に持っていくためにできることはすべてやったし、ウィンブルドン後は休養も取った。
 専門医と話し、休み、リハビリをして、出場に向けて頑張ってきた。
 練習くらいならOKだけど、痛みの強さを考慮すれば優勝は難しいし、出場するのは優勝するためだ。残念ながら、今年は出場しない」

 残りのシーズンについては明言しなかったものの、
「できるだけ早く戻りたい。年末までにプレーできるようになるのであれば、もちろんそうしたい。大会が恋しいからね。
 だけど正しい判断をしなくてはならないし、これから何日かチームと一緒にじっくり考えて決断したい」と語った。”

インスタには、涙を堪える写真が載っていて胸が痛む/泣
今後の試合に出るかは数日の間に決めるとある



“ジョコビッチ、ワウリンカ、錦織圭、ラオニッチ他、
 トップの11人の選手のうち5人が欠場 どうなってるんだ!?”


テニス=マッケンロー氏がツアー日程の見直し要求、故障者続出で



“世界ランク10位の錦織圭は手首のけがで同大会を欠場。
 同4位のスタン・バブリンカ(スイス)、同5位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)も同大会を含めて、今季残り試合を欠場する。
 同11位のミロシュ・ラオニッチ(カナダ)は手首のけがで同大会を欠場するが、年内にツアー復帰できる見通し。

「シーズンの日程は9─10カ月に縮められたが、さらに短縮する可能性について検討するべきかもしれない」
「予想が難しい場合もあるが、選手たちに疲労が蓄積していることは事実。
(現代テニスでは)ショットの威力がこれまで以上に強いため、もっと早く反応しないといけない。これはけがが続出している理由のひとつ」と指摘。「選手たちの能力を最大限に引き出す方法について、今後も考えていくべき」”

ほんとにテニスのスケジュールはハードすぎる

熱中症になりそうな暑さの中、1試合で4時間前後かかったり、
4大大会の優勝を狙うには、5セットマッチを2週間続けるコンディションを調整するだけでも大変なのに
常に世界中のツアーを回って、ランキングを上げ、それが1年でチャラになるって・・・

昔は、今ほどのハードヒット&猛スピードじゃなかったからこなせたかもしれないけれども
時代の変化に合わせてルール改正は常に必要だ


24時間テレビに羽生結弦くん出演


24時間のどこに、何分出るか分からないのをダラダラ見ている時間はないから
きっとインスタで動画をアップしてくれるだろうと期待していたら
ちょこちょことハイライトが観れて、いつもお世話になっております/深謝

 

郷ひろみさんとのコラボだったのね
2回転ジャンプを跳びたい少年をレッスンする様子も見れたv




ブック募金 いらない本やDVDが猫のご飯代に!



“本やDVDを段ボールに詰めて送料無料で送るだけでシェルターの猫のご飯代に!”

送付先:
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-11-48
TEL:053-437-0102
株式会社プレジャーワークス 

※寄贈方法の詳細はHPにて

ステキなアイデア次第で、楽しく人助けが出来て
その輪が広がっていくのは気持ちがいい


はしもとみおさんの絵が自販機に



これは観たいなあ! 月くん(黒柴さん)デザインもあるとか

オフィ


ゆめにっき
以前もブログに書いたゲームをやってみた
本当に意味不明 私がゲーム初心者だからなおさらかも



ベッドにもぐりこんで、夢の中の部屋の扉から出ると
たくさんのドアがあって、それぞれの夢の世界がある



雪の中をさくさく歩いたり(この足音クセになりそう)
森の中、迷路を彷徨ったり、イスに座ったまま移動したこともあった

キャラクターを集めるとかって言われたような?

たしかに、たまに妖怪みたいなのにがいて、1人部屋にまで来たこともあるけど、いなくなってた
ルールも、ゴールも分からないまま時間が経っていく感じ

ゲームにハマる性格ではないから、ゆるゆる思いついた時に遊んでみよう



コメント