メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

絵本『とおいとおい北の国のちいさなほら話』 ピーター・シス/作 BL出版 2000.2

2021-12-19 14:35:41 | 
「作家別」カテゴリー内に追加します


ピーター・シス その他の著書
『星の使者』 徳間書店 コールデコット賞受賞
『夢を追いかけろ』 ほるぷ出版 など


ここでは「極北」と書かれているけれども
北極といえば私の大好きな写真家・星野道夫さんを思い浮かべる

本書は絵が素晴らしいのはもちろん
冒険家ヤン・ヴェルズルの物語がとても魅力的で引き込まれる

シスの生まれ故郷チェコスロバキアと
ヴェルズルの生地はそう遠くない場所とのこと

エスキモーやカリブーが出てきたり
不思議な神話の世界も描かれる


「まえがき」に
この本の絵はカラーインクと水彩絵の具
アクリル絵の具、ゴム印を用いて描いた、とあり

前回、スタンプじゃないかな?と思っていたのは当たっていた

いろんな動物をリアルに彫っていて
手描きと変わらない絵でびっくり
中でもシベリアンハスキーがペタペタ押されているのがとても可愛い!






この本を作るために兄、妻、父の助力があり
娘マドレーヌが励ますために
遅れることなくこの世に生まれてきたことにも
感謝の気持ちが述べられている



【内容抜粋メモ】

「プロローグ」
ヴェルズルはシベリア鉄道の敷設工事で働いたお金で馬と荷車を買い
地図を持たずに旅をして
ベーリング海とセントローレンス島に到達



「エピローグ」
ヴェルズルは極北で30年間過ごし
アラスカ、北カナダ、シベリアを旅した


名もない錠前師だったが
名高い漁師になり、商人になり、裁判長にまでなったと書いている

エスキモーから多くのことを学び
ゴールドラッシュと毛皮取引でやってきたよそ者の収奪から守った

エスキモーの友人と一緒に貿易会社を始め
毛皮をどっさり積んでサンフランシスコに向けて出航したが沈没してしまう

怪しげな英語と身分証明書がなかったことで
母国モラヴィアに強制送還される
そこはチェコスロバキアの領地になっていた

彼は再び何年もかけて極北へ帰るためのお金を蓄える
ヨーロッパで彼の波乱万丈の物語を聞きたがる人々がいて何冊か本を書き
『黄金の北国で暮らした30年』という本を私は愛読した

「彼はミュンヒハウゼン男爵(ほらふき男爵)」のようなものだという人もいるし
「実在も疑わしい」という意見もある

私は自分の記憶にあるヴェルズルの回想録に基づいてこの絵本を書いた

幼い頃の私が彼の冒険のどこに魅力を感じたか
それは人生の好奇心、勇気、気高さ、極北への愛

ドーソンにヴェルズルの亡くなった日付1951年が刻まれた墓石がある
生まれたのはモラヴィアの1868年



【ストーリー】




私はまだ若かったが何もかもがつまらなかった
どこかにきっともっと違う暮らしがあるはずだ
それを探しに行けばいいんだ!


馬と荷車などを準備して旅立った






いよいよ北の国に入り
3年も一緒に旅をした馬と別れる時はとても悲しかった
凍りついたベーリング海の上をトナカイのそりで走った






運良く素晴らしい洞穴を見つけて
ダイナマイトでさらに広い穴を開けて
そこに暖炉やベッドを作って暮らし始めるが
獲物をとるのは至難の技






吹雪がなぜか猫の顔のように描かれているのはなぜだろう?






ある日、金色に光る塊が見えて
金かもしれないと近寄ると、全部ピタッと張り付いてしまう
これは磁石岩だと気づくが張り付いて眠くなってくる







気づくとエスキモーに救われてカヤックに乗せられ
地面に掘った穴を通って地下のすみかに運んでもらう
(この原画も展覧会で観た






息を吹き返すまでの間
耳元で物語が囁くように歌われる






物語:
1本の草は他の草が刈り取られるのを見て
自分も危ないと思い薬草になる

薬草も摘み取られるのを見て木の実になる

木の実がネズミに食べられるのを見てネズミになる

ネズミはテンに追いかけられたのでテンになる

テンはキツネに狙われたのでキツネになる







キツネはオオカミに狙われていてオオカミになる

オオカミはワシに捕まりそうになりワシになる

1本の矢が飛んできて
人間の狩人になりたいと思い人間の男になる

草で服を作り、薬草や木の実を食べて
カリブー、アザラシ、クジラ、クマとも戦ったが
冬の寒さには敵わなかった

毎日が危険との戦いだった
それは全ての生き物にとって同じだということをようやく悟った


(長い長い物語が1匹のヘビのように描かれているのかすごい面白い



エスキモーの人達は心からもてなしてくれる
この巨大な骨はクジラだな






彼らは知っていることをすべて教えてくれて
厳しい寒さの中での暮らしを少しずつ覚えていく






そのお礼に自分の知識も教える
彼らは春は北極鳥という魔法の鳥が運んでくると信じていたが
自然の仕組みを説明する
(鳥が運んでくれるほうがいいな








(こうして西洋化したために、若者の自殺率、アルコール依存症が増えたと
 星野さんも危惧していたな



エスキモーは周りの自然と本当に仲良く暮らしている
だが彼らは知らない人間を簡単に信用してしまう
(それは美徳だ


ある日、エスキモーの土地から金が出るというニュースが広がる
よそ者は銃と酒を持ち込んできっと揉め事を起こすに違いない













そうだ
連中にあの金色の塊のありかを教えてやろう







コメント

topics~今さら、初Uber Eats ほか

2021-12-19 12:57:58 | 日記
なぜか土日や平日の日中に朝日信用金庫上野支店から
電話が2回あった

スマホから留守録機能を外してから
普段、知らない番号は出ないようにしているけれども
迷惑電話か? 勧誘か?

3回目にかかってきた時、出てみたら
「タケシさんの番号じゃありませんか?」

誰だ、それは???

「違います」
「すみませんでした」て切った後、すぐまたかかってきた
だから違うってば/怒

同じ番号??? 謎すぎる




初Uber Eats(12.17
配達には「出前館」を使っていて
ウーバーイーツって使いづらそうなイメージがあったけれども
弁当の宅配のアプリを入れた際、下に表示されていて
思わずインストール←ちゃっかりネット広告に引っかかってる

先日観たあまねりかさんの動画で
「心を込めた料理」がカラダに良いと聞いて
もっと食生活を見直さなきゃと思い←年がら年中思っている









宅配ものにはジャンクしかないけど
ウーバーイーツはどうなのか???

「ベジタリアン」「ビーガン」「グルテンフリー」「アレルギー対応」の選択肢があって
どれを押しても、私の家の周りにはまったく引っかからず やっぱり↓↓↓







なぜどこもかしこも、いまだにハンバーグ、ハンバーガー、カレー、、、
お子様ランチみたいなメニューばっかりなんだろうねえ

最近、近所にも新しい店がオープンして
なにが出来るのかな
自然食品の店かも?と期待していたら
フツーのハンバーガー屋でガッカリ
それなら駅前のマックでもいいじゃん

で、ウーバーイーツの中身を散々見てたら
ギリ成城石井を見つけて、お惣菜を買うことにした
時々行くと見かけるお惣菜だから大体味も分かってるし

クレカ払いにして、注文して1時間以内に車で来た/驚
バイクじゃないのか

支払いの最後にチップを払うかどうかって聞かれたのもビックリ
ウーバーイーツって海外の企業?







それぞれの値段を見たら
やっぱり宅配のほうがお高め

プラス配送料もかかるが、それはもう便利代として仕方ない
→配送料ゼロになるサービスを見逃してた/汗

にしても、成城石井も過剰包装だなあ/汗
カトラリーは必要か否か選ぶ項目はあったけど

すべてのお惣菜があらかじめきっちり
プラスチックパックにラミネート加工されているのに
さらに小さいビニール袋に1個ずつ入れて
1つずつに保冷剤まで入ってる!驚

そういえば、店頭ではいるかいらないか毎回聞いてるけど
家に着くまでに腐ることはないだろうに・・・

これからもこうした宅配サービスが増えるだろうから
企業からSDGSに積極的に取り組んで欲しい

ウーバーイーツ、、、あまり使わないかも


「平飼いたまご」
パニ障の栄養療法として、たんぱく質を補う日々
プロテインパウダーを飲み始めてからお腹がゆるくなったから
サバと卵を食べるようにした









すべてアマゾンで買える!オーガニック対応のヴィーガン食品10選 | ハッピーキヌア ヴィーガン情報




ヴィーガンでもグルテンフリー+糖質制限じゃない食品ばかり
今ならヴィーガンのクリスマスケーキとか

大豆ミートとかの代替食品もそうだけど
なんか方向性が違うんだよな・・・

先日、フランスで日本のおにぎり屋さんが大人気という動画を見ていたら
ちゃんとヴィーガン対応もされてて
同じ店で選択できるのがいいなあと羨ましかった

【速報】パリで『あの日本食』が大ブームを起こしたので早速食べに行ってみた!!



ピスタッシュ・ボリス
私の好きなヒグチユウコさんデザインの食品がコンビニで買えるってすごいな/驚
パッケージ可愛い






フィギュア GPファイナル 中止決定 外国人の新規入国停止で | フィギュアスケート | NHKニュース




GPファイナルが行われるのはいつだっけ?と
時々、テレビのラテ欄を見ても一向に表示されず???

さすがにおかしいと調べてみたら中止って!?
コロナ騒ぎになる前後からニュースやテレビを全然見てないから知らなかった

この記事を読んでもよく分からない理由
全日本はさすがに開催するよね?

ゆづくんの参加が気になる






夜の窓は魔界への入り口  憑依と邪気 対策あり 熟睡のコツもおまけ動画で話したよ。@Y's spiritual
以前、俳優業もやってたという吉濱さんの邪気演技?が笑うww




夜は霊的に活性化する
スターシードは霊気を吸いやすい?

幽界・冥界は消滅中だけれども
だからこそ今いる存在が必死に生き延びようとして憑依する

夜に窓やカーテンを開けっぱにしておくと邪気が入りやすい
カーテンのない部屋も×
(たまにあるよね 1階とかだとビックリする 男性?
 海外の映画でもよく観る

彼らは物質世界に囚われているから
実際は窓や壁も通れるけど、カーテン、窓が閉まっていると
見た感じムリだなと諦める(なんだか可笑しいw

ベッドが窓に近いと、入ってすぐに見えるから憑依しやすい
(わお! ワンルームには選択肢がないんですけど?

換気をすると、溜まったエネルギーを外に出せる
(スマホのキャッシュ削除みたいなものかな?
夜に換気するのは×

また気になるワードがあった→「イヤシロチ化」って何???





追。

「Googleは2022年1月5日に利用規約の一部を変更します」
Googleからまた謎なおしらせが来たがスルー/汗





先日行ったポスター展でもらったチラシなど

MONDO 映画ポスターアートの最前線 | 国立映画アーカイブ(12.7






























コメント

絵本『はんなちゃんがめをさましたら』 酒井駒子/ぶん え 偕成社

2021-12-18 14:50:24 | 
「作家別」カテゴリー内に追加します


その他の著書:
『きつねのかみさま』 日本絵本賞
『くまとやまねこ』 講談社出版文化賞絵本賞

2012年11月 初版
東日本大震災の記憶がまだ新たな時に
こんなに優しい絵本を描いていたことに驚く

こうした何気ない日常こそが
何より大切だということがわかる


とにかく女の子も猫も全部かわいくて
抱きしめたくなるような1冊


静かな夜の空気
子供の柔らかい髪の毛の触り心地
しなやかな猫の毛並み

家の中での小さな冒険の様子が
ありありと伝わってきて

最近どんどん繊細になってくる感覚や感情を
煩わせる要素がひとつもない代わりに
温かい幸せだけが詰まっている

すべての絵が角が丸い四角の線を引いた中に描かれていて
ラフな印象なのに、余分な線がひとつもなくおさまっている
なんとも言えない落ち着く青


【ストーリー】

ある日、はんなちゃんが目が覚めたら
まだ夜でびっくり







隣に寝ているお姉さんを起こそうと思っても
よく眠っていて目を覚まさない







猫のチロと2人でトイレに行き







チロに牛乳をあげたり
冷蔵庫からさくらんぼを出して食べても
誰にも叱られなかった












お姉さんの人形やノート
色鉛筆、筆箱も借りて
お布団の中で遊んだ










外で声がして
見たことのない綺麗なハトが鳴いていた
(この原画は展覧会になかったな


いつの間にか朝になり
急に眠くなって
猫と一緒に寝てしまう







とてもシンプルなお話で泣きそうになる
子どもが読んだらどう思うんだろう?

文も駒子さんが書いているから
こうした絵本を作りたいと思っているんだな
誰も傷つけない世界

子どもに語りかけるように
ひらがなで「ですって」ていう語尾も優しい




コメント

ゲームで遊んでみた part27(17)~キャラバンストーリーズ ロッコマンモスを倒してゲリスクへ!!(12.16

2021-12-18 14:50:23 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します



ロッコマンモスを倒してゲリスクへ!!(12.16
3人の巨大マンモスがどうしても力業だけじゃ倒せなくて
あまりに負け続けて凹むから放置していたけれども
ギルドリーダーから教えてもらった順番に従って
次のエリアに行くためにも、1つずつ片付けていくことにした










本当に手取り足取り教えてくれて
今さらバトル中のキャラの「移動」方法が分かったww

「ALL」だと全キャラアクティブとなり
その後、動かしたい方向をタップすれば一気に動く

1人ずつ動かす時は、顔のアイコンをタップして
緑色になったら、場所をタップすると移動する

近くの謎マンモスで移動を練習したらすぐ勝てたけど
3人もいるとワケが違う

これまでもネットを見て、何パターンも試したけど
せっかく育てたタンクもあっという間に即死して総崩れ

移動させたら、マンモスの間を通って即死/爆×5000
わざわざそこ通らなくても!

「マンモスに近づくと死ぬ キャラバンからなるべく遠くに位置する」


まとめると

1.ヴィンガがツボを投げてマンモスを1箇所に集め
2.ラルミミ、メルヒオールが「バインド」で縛り上げて動けなくして
3.ミンミの「火傷」で削っていく
4.ロロミュで応援(回復が早くなる
※タンクは外したほうがいい?

「生贄」に踏ん張っててもらい
マンモスの注意を引きつけ続けてもらう

その間にキャラを1人ずつマンモスから遠ざけつつ
焦らず少しずつ削っていく

で、、、

なんだか知らぬ間に1回で(スタミナ回復させると報酬がもらえない)勝った!!!

やったあああああああああああああ!!
イエス!
イエス!

部屋で夜中に1人で大騒ぎの大喜びw
ギルメンにも祝ってもらい
やっと、やっと、次のエリア「北端の街ゲリスク」に入れたv

【ストーリー】

ロッコ:
炎鉄杯という花火の大会で優勝したい
オーク領に珍しい石があるっておじいちゃんから聞いたから
みんなも一緒に行ってくれると嬉しいな





市民が使っている大砲は、父が造ったものだと気づく




ドルキリ鉱山のアビザン:ロガ鉱石を掘るならビーストに気をつけろ

カール:一面、ロガ鉱石で真っ青だ!

オークゾンビとのバトル




ロッコの父ブロンコと再会

ブロンコ:そんな未熟な腕で、誰も見たことのない花火「七色の孔雀」が完成できるかな

ブロンコも前は花火職人だったけれども軍の大砲づくりに変わってしまい
父と娘の間には深い溝が出来たことを知る






ロッコマンモスを倒した時の編成






その後もカジロウ組でフレンドになった方から
ささチャでいろいろご指南頂いた/礼×5000

フレンド:
キャラストは、最初のクエスト群が力業でなんとかなるやつ
その後のサービス初期のクエスト群がパズル的な工夫のいるやつ
さらにその後のガチャキャラ総動員で力業しないとクリアできないやつ
の三部作って感じですねw


育成は最終的には星6Lv40が一番効きます
スキル、ルーンももちろん飛躍的に強くなるけど
それで二部までは行けます

早く強いキャラが欲しければ、幻魔石をためて
「確定ステップアップガチャ」を全ステップ回すと良いです

今はルヴレとカリンがもらえる
幻魔石12000~15000くらい必要ですが
(ムリ・・・ なんだかしらないが300個くらいしかない

毎週火曜のメンテのたびに、クラス報酬で石がもらえます
デュエルを週に1度でもやれば少しもらえます




スタミナ回復薬
1つのバトルで負けても
さらに強くなってやり直せる機能があって
8回目までは回復できても、9回目以降は強くならないと判明

それまで踏ん張ってたカジロウが
次のバトルで即死して、スタミナ切れ???

いつも気になってた倉庫にある
「スタミナ回復薬」で回復できるのか聞いてみた





ギルメン:
編成画面右下のハートマーク+で回復できる
個別ならキャラの能力画面のスタミナの横

(これは見たけどなかったな

1日に1人3回まで
スタミナが減ってないと使えない

見たら、もうみんな100%に戻ってる 時間が経てば戻るのか
そこに使ってみたら108というフシギな数字になった

たしかチュートリアルでは、1回のバトルでスタミナ1個減るとかなんとか?

私:じゃあ、コレ使う時ってどんな時?

ギルメン:正直ない

あれ?ww
まだまだ謎が深いですなあ

ロッコマンモスのためにグソクムシとシヴァを入れたけど
結局役には立たなかったし
なんだったんだ?





やっと新しいエリアに行っても、またすぐに詰む↓↓↓
そういう仕組みなんだと知っていても続けてしまうのが
キャラストの魅力か




まずは星5タンクを育てる+星5装備+ダメージ減少ルーンをつける
これまでは、強くなるより
それぞれのキャラクターのストーリーを見たい
という思いでやってきたけれども

そろそろ、前イベントで手に入れた
サステナブルビーストのパーティーでのバトルに限界が見えて
いろんな門番で詰んできて、もう止める?てなった時

ギルドのリーダーから「まずはタンクを育てないと勝てない」と聞いて
具体的にどうパーティーを強くするか丁寧に説明してくれて
なんとなく方向性が見えてきた

それぞれのキャラは属性だけじゃなくて
「タンク」「ヒーラー」「マジシャン」「ジャマー」などなどの役割があって
敵の情報を見てから戦略をちゃんと考える

負けたら、誰が先に倒れたか、その理由を考えて入れ替えて
トライ&エラーの繰り返し


アニマ集め、指南書、ルーン集めて、装備の強化などなど
ルーティンは相変わらず飽きちゃうけど

時々ストーリーに戻ると、これまで力技で勝てなかった賊などに
時間をかけて削れば勝てるようになると
また面白味が出てきた

私の苦手な「戦略」も身に着けないと勝てないゲームなんだな
それにしてもやる事が多すぎる!!

気づけば飲まず食わずでもう夜?!てなってワームホール状態
時間の経過ってフシギ



ルーティン
・アニマあつめ
・試練:指南書あつめ
・デュエル:覚醒ルーンあつめ
・コロシアム:ルーンあつめ
・レイド:宝珠あつめ

※クエスト欄に「新型魔獣を倒す」的なのがあって
何か聞いたら、ワルチャで「ヒバフン」」チバ」などと呼ばれる
さらに強いレイドボスがいるらしい
早速行ってみようと思ったら、キャラポスがない所ばかり/汗
ということは何気に私の戦力も上がってきてるってことなのか?

・討滅:解放結晶、ビースト宝珠あつめ

解放結晶



これまで装備の星が上がると、その他は合成に使っていたけど
「基本装備」をタップして「補助装備」画面にすると
「解放結晶」で枠を解放して、星数の少ない武器も装備して
キャラをより強くできると今さら知った!
強いギルメンでも討滅に行くのは「解放結晶」が欲しいからで
その他の報酬は捨ててるって/驚×5000

・勢力戦:アニマ日替わり
・追憶の戦場:アニマあつめ
ストーリーを進めたキャラを解放できる?
Lv5は誰でもチャレンジ可能だけど強すぎる





コラプター狩り
イアル時間18時~3時に各地で出現
リアルの1時間=イアル1日


弱コラ BP14万 1コイン
中コラ BP27万 10コイン(強コラと同じ? 要確認
強コラ BP50万 10コイン

BPは目安だけど、今の私のPTは6万くらいだから
ぎり弱コラをソロで倒せるレベル

PTのリーダーを「幸運」にすると報酬が増える

早い者勝ちだから、とくにポイントが多い強コラはすぐに消える

同じく18時~3時にネロ港に現れる「闇の行商人」から
日替わりのアニマなどがもらえる






アニマあつめ

・キャラバン内でタップ
1日10個 同じキャラ1個ずつ 誕生日は5個
他のキャラに切り替えるには、近くの弱いビーストを倒すかマップを移動

・行商人
30分毎にマップを移動している
報酬は毎日入れ替え

・ショップ
幻魔石で買う 日替わり 期間限定あり

・交換所

・ギルドにリクエスト

アニマ変換器
育てないキャラのアニマ→育てるキャラのアニマに変換
出てくるキャラはランダムだが、その中から選べる
変換するのに1人につき11時間?もかかる

・星5種族アニマ
各種族ごとにあって、育てたいキャラのアニマに追加できる

・ビーストは「里帰り」「ビーストルーム」

プレミアムポイント
ガチャを回すだけたまる→星5装備に交換



大きな壁リスト

1.白い死刑場→クリア
2.北端の街ゲリスク ロッコマンモス→クリア
3.クレセント温泉郷 BP10万
4.群狼の岬ロヴァニエ 王鷲→賊 BP18万
(クレセント温泉郷にいるニホンザルで倒せるらしいw

王鷲の時のPT








その後もソイガスス、アーデン樹林などなど、、、



伝説の試練
試練の先に青い点があって、うっかり入ったら、キャラポスがあった/驚








管理人:
★6英雄と戦う高難易度コンテンツです
フレンドやギルドメンバーと何回でも挑戦できるので攻略を目指しましょう


それぞれの部屋にボスキャラがいて
ソロでバトルしたら即死した



連袂の金鉱床@カンパーナ地方 カニャーリ鉱山
毎日なにかしらゴールドをもらうから
ゴールドダンジョンに全然行ってないが
ここは敵が強い代わりにまとめてくれる

制限時間は5分
ギルドリーダーと行ったら瞬殺!
私、何もしてません・・・/謝





そのまま真っ直ぐ進んで
ゴールドダンジョンチケットが7枚あれば
宝箱のある部屋に通されてゲットv





討滅の戦域ロブノ給水場




リアルでもすぐ迷子になる強度の方向音痴な私は
イアルのちょっと複雑な洞窟の中でも迷う/汗

「地下3F、地上5F」?と言われてマップを見ても
B1、B2しかなくて、上に行く階段なくない???

後でやっと分かったけど、上下に同じ部屋のマップだったのか
で、B2の奥4か所に宝箱がある

だけど、なぜ地上5階って言われたのかいまだに不明。。。


CSC戦もいまだ謎







コメント

学研おはなし絵本 絵本『ゆきがやんだら』 酒井駒子/[作] 学研教育出版

2021-12-17 13:31:12 | 
「作家別」カテゴリー内に追加します


酒井駒子さんの絵本は読むと心が緩んでほっとする

「学研おはなし絵本シリーズ」



バラエティに富んだ全70巻
日本の絵本界をリードする作家たちによる描き下ろし創作絵本
読み聞かせにもぴったりで
親子で過ごす絵本タイムがより楽しくなります



2005年初版 2012年第10刷
これもとても人気なんだな

学研て品川区にあるんだ
この本についての問い合わせ先がやけに詳しく書いてある
電話は編集部直通
この本以外のお問い合わせは学研お客様センターへ



雪が降っただけでどうしてこんなにみんな特別な気持ちになるんだろうね
四季があるってとても豊かな心を育むんだと思う



【内容抜粋メモ】




朝起きたらママが

まだ寝てていいよ
昨日の夜から雪がいっぱい降って
園のバスが動けなくなっちゃったんだって





ベッドから飛び降りて外に出ようとすると
雪が止むまで出ちゃダメと止められる

でもママがお皿を洗っている間に
内緒でベランダに出て
急いで雪のお団子を一つ作った








お昼になっても雪は止まない







ママは買い物に行くのをやめて
僕とトランプをした







遠くでお仕事をしているパパは
雪で飛行機が飛ばなくなって
帰ってこれないと連絡がくる


外はすごく静か
雪の降る音だけが聞こえてくる

僕とママしかいないみたい、世界で








夜になったら雪が止んでる
もう寝る時間なのにちょっとだけねと
外に出るの許してくれる








まっさらな雪の上にたくさんたくさん足跡をつけた
雪のおばけも作った










手が冷たくなって、鼻水が出て

もう帰りましょう
また明日ね

明日ね








パパも帰ってくるよ
雪がやんだら











明日が普通にやってくるって
ほんとはとっても奇跡なんだなと涙が出た

最後に三つ並んだ家族の雪だるまが
とても愛おしい


最初にこの原画を見たとき
ママでなくてパパだと思った
黒っぽいズボンを履いているせいかな

絵本だからっていうのもあるかもしれないけれども
酒井さんの作品って親子の物語が多いな


絵はとってもシンプルで
団地の部屋は僕が住んでいるところ以外
誰もいないんじゃないかってくらい
何も描かれていないし
ベランダにも何も置いていない

それが別に不自然でもなく
より男の子とママのほうに視線が行く


うさぎの生態はよく知らないので
感情によって犬や猫みたいに
耳が上がったり垂れたりするのかなあ?

そうしたリアリティよりも
ストーリーの感情を重視して
全体の暖かい質感が伝わってくる

壁紙や床、服の色も極力抑えているけれども
元気な男の子の黄色いセーター
長靴などの黄色が効いている

ふんわりした雪も温かく感じられる


子どものセリフでストーリーが進むのもいい

大人になると、雪で電車が遅延するのでは?とか
滑って転ぶのでは?とか
なんでもネガティブに思考が働くけれども

子どもは「ゆき!」
もうそれだけで超ハッピーなんだよね

そういう気持ちを忘れたくないし
「服が汚れるから」とか
「転んで危ないから」とか言って
子どもの自由なこころを止める大人にはなりたくない




コメント

あまね理樺×clover出版二階堂さん YouTubeライブ(12.15

2021-12-17 12:01:28 | テレビ・動画配信
あまね理樺×clover出版二階堂さん YouTubeライブ(12.15

以前も一度YouTube生配信をして
今回見るのは2回目


ライトランゲージ あまね理樺さんYouTube動画配信(7.9







毎回、セミナーの宣伝のためなのかな

1時間ほどでコメントを読みながら
時々、チャットの質問に
リカさんがチャネリングして答えてくれるのが興味深い

二階堂さん自身もいろいろな活動をしていて
来年は「ランディングページ」(?)を作るセミナーを開催予定

YouTubeもWEBチラシは重要で
無料ソフトでプロでなくても作れるという内容だそう

関東は日に日に極寒になるけど
リカさんのいる沖縄は25度/驚
今ならホテルも安いとか

2月にもリトリートがあり、もう満席
最近は少人数で、1人1人との触れ合いが楽しい



バーコード入りの水晶




以前もYouTubeで話していたけど
なにかしらの情報が入っているらしい

その石とパートナーさんの描いた絵を買うと
チャネリングするというイベントをやったら行列ができた


12.14 双子座流星群がすごかった
(星や宇宙は大好きだけど、こうした天体ショーは面倒で見てないなあ

次の満月も双子座関連だそう

二階堂さんは双子座(私も♪
に:いろいろ敏感になったり、体調不良はそのせいですかね?

チャット:火球を見た


来週は冬至「膿出しの時期」
陰が極まる
放置していた問題が明るみに出る→捨てやすい
やたら眠くなる→冬は寝たほうがイイ?



天変地異は?

リカ:
大きな地震がありましたね 震度5
2025年までにいろいろあるという噂があるけど
どうなんでしょうね
まあ、どこにいても遭う時は遭うし

に:
私は地震を避けて歩く人みたい
北海道の時も東日本大震災の時もその場にいなかった

リカ:
私は東日本大震災の時は世田谷に住んでいて
それほどの被害はなかったけれども
地面も流動的なんだって分かった


●オンライン・プログラム 2022年までに身につけるのは「スルー力」
宇宙の法則を使って、リアルな世界で
より自分らしく生きるにはどうしたらいいか
リカさんがチャネリングしながら答えていく





※詳細のURLは概要欄にあり

12.27まで募集中
ちなみに12.17はリカさんの誕生日/祝×5000

リカ:
「風の時代」で情報過多だから
どうキャッチするかで変わる

全部真に受けていると、翻弄され、飲みこまれ、引きずられるのをスルーする
話を全然聞かないのではなく、自分に必要かそうでないかを見分ける


自分の向かいたい列車に乗る
これ違うかも?ってひきずったり
何度も乗り換えるのを繰り返さないため

見極めてスルーすることで戦わずして生きる
人間関係も含めての話


沖縄は情報が少ない

先日、京都の本屋さんに行ったら
本の数がハンパなくてすごいビックリした

ある意味、有象無象
薄い情報の本も多い

エネルギーが奪われるから、疲れてしまい買わずに帰った


本当に必要なものにたどり着けない
全部つかまえるのはムリ


に:
コロナが始まった時はとくに情報が多過ぎた
ロックダウンもするするって言って、結局やらなかったし

最初、全部真に受けて、食べ物を買い込んだけど
キリがないから2か月目で止めたw
私は独り身だから、そうなったらなったでなんとかなると思った



自分事としてとらえない

リカ:
引き寄せてしまうから
他人は他人 私は私

ヒトの言うことって、その時思っただけだったりするけど
たまたま自分のNGワードだとすごい凹む



●チャット:「ポールシフト」は起こりますか?

「ポールシフト」
地球の軸が南北入れ替わること

リカ:
想像できないですよね
アトランティスみたいに沈没しちゃうのかな
コロナも誰も想像してなかったじゃないですか



日本人は真面目「脱真面目」

に:
先日、占いでみてもらう機会があって
大きな字で「脱真面目」!て書かれたw

席に着いて、最初に言われたのは
「コンビニとかの袋菓子は控えましょう」ww
私、大好きなんですよ


チャット:外国人と比べると日本人は真面目て言われますよね


リカ:
完璧主義とか
与えられたことを全部やる



失敗がキライ

リカ:
失敗してもいいやって強い気持ちも大事
外国人の先輩が失敗を失敗と思わないのを見てなるほどと思った
ヒトは失敗して成長するものって捉え方

に:
脳科学的には、失敗も成功も同じ1個ずつだって言ってました
日本人は上手くいっても謙遜する
褒められても「いえいえ、そんなんじゃないですよー」て否定する


今は少し変わってきて「イエーイ!」て人も出て来た
そういう人を見ても別にイヤじゃない

リカ:
自分のマイナス部分を変えようとするのではなく
いいところを伸ばすほうがイイ

失敗も無視せず、ちゃんと気づいてあげて
かつそれについて罪悪感をもたない
(これは「冬至までにすること」でDillaさんも言ってたな

に:未体験のことは怖いって思いますもんね



波動を整える食べ物

に:
ダイエットしなきゃ
もっと体を大切にしなきゃと思って
そういう企画も進行中です

リカ:
霊媒体質の人は太目な方が多い
吸い込んでしまうから


チャネリング:
波動のいい人が作ったものならなんでもいい
気持ちを込めて作ったもの


原材料が揃っていれば、機械がオートメーションで作ってもOK
機械そのものには波動とかがないから
食材大元に波動がある

リカ:
怒りながら作ると、いくらオーガニックなどの材料でも×
結局、自分で作るのが一番


(それは分かっちゃいるけど、ねぇ・・・

に:料理が苦手なので(分かる×5000

リカ:
心をこめたものはなんでも美味しい
たくさん食べなくてもお腹がいっぱいになる


に:
そう! 袋菓子をどんなに食べても止まらない
もっと丁寧に作ったものを食べないと

先日「発酵食品レストラン」に行ったら美味しかった!
たしかにたくさん食べなくてもお腹いっぱいになる


チャット:自分は痩せているけど霊媒体質です

リカ:良い悪いはない



怒りの波動はもっとも強力!

リカ:怒っている人のそばにいるだけで体が痛くなる


チャット:スルー力とは八方美人をやめること?

チャネリング:
八方美人でいると(その場、その場で自分を使い分けている)
自分が誰か分からなくなりませんか?
自分が苦しい状態だと、楽しい人は離れていきます


チャットで出て来た「ノンデュアリティ」て何だろう??
ちらっと調べてみた

ノンデュアリティ(非二元論)とはどんな意味?起源や身近な例、引き寄せの法則との関係を解説
ノンデュアリティ(非二元論)とは簡単に言うと、「この世界はすべて一つのエネルギーでできている」という考え方です。

ノンデュアリティの考え方の軸は主に以下の2つです。
1.世界の全ては一つのエネルギーである
2.現実は幻想である

ノンデュアリティとは時間、空間、人類、動植物、物質……
それらすべてが、一つのエネルギーが形を変えて現れているだけ、という考え方なのです。
また、ノンデュアリティでは「人が出来事に対して感じる感情は幻想(自意識が作り出すストーリー)だ」という見方をしています。

(昔、『アタゴオル』シリーズでますむらひろしさんが描いた
 モノもヒトも自然も全部繋がってる絵を見て
 なんだこれはっ! 素晴らしい!て感動したことを思い出した

『アタゴオル玉手箱 』2・3(偕成社)



リカ:
「宇宙人にいつコンタクト出来ますか?」て質問も多いけれども
毎回「もう会ってるでしょ?」という答えww

に:
みんながイメージしている姿ではないかも
エネルギー体とか



チャット:死んで宇宙に戻ったら、地球の記憶は消える?

チャネリング:
死ぬとすべてが分かる

宇宙に戻るかは自分の選択にもよる
自身の概念が関わっている

輪廻転生を信じていればそうなるし
「中間生」(???)もあると思えばある
(これも調べたら、胎内記憶、前世記憶のことか?

死んだことに気づかないうちに
次の人生を生きるというのもある
(Dillaさんはこのタイプかな



チャット:宇宙は「愛念」が好物?

リカ:知らないww どういう意味だろう?

に:
念て言うとヘヴィなイメージがあるけど
愛はなんだか美味しそうですよねw



チャット:宇宙人の恋愛はヒトと違う?

チャネリング:
宇宙人とひと言で言ってもいろんなタイプがいるから一概に言えない
愛そのもののヒトたちもいる
(太陽に住んでる人たちかな?

地球みたいに奪い・奪われるというのでない形もある

心が読めたら隠すことができないから感情に従う感じ



あっという間に1時間ほど過ぎて、今回の配信は終わり


リカ:
自分のトークライヴでも、その場でテーマを決めてたりする
自分からは質問が出てこないから
人から聞かれて、チャネリングして
へえ、そうなんだってことも多いので面白い






コメント

これから世界はどうなる?【ミルクティーの裏側の世界#1】(12.10

2021-12-16 13:38:11 | テレビ・動画配信
これから世界はどうなる?【ミルクティーの裏側の世界#1】(12.10

生配信観たいなと思っていたらYouTubeじゃないのか
ニコニコ動画?
ずっと前に登録して時々見てたけどまだあったんだ

み:
YouTubeすらいろいろ規制がかかる中
ニコニコ(私はニコ動って呼んでいたが)のほうがクローズドで
より深掘りな話が出来る

ん? ニコ動もフリーで観れる無料配信では?
後で調べたら、いつの間にか有料コンテンツになってた/驚×5000








せっかくだから私が考える15年後の未来を送ってみた









※ステッカーは送付時にご連絡を差し上げます

グッズはカッコいいけど、モノは要らないな
後半のアミの話を聞きたかったが
550円払ってもミルクティーさんの動画のほかは用がないし
登録や退会操作も面倒だから諦めた

前半だけでも面白かった
普段クールで完璧なミルクティーさんが
角川をバックにきっちり進行して、時間内におさめるまで
緊張しつつ、頑張ってたのが新鮮

#1とあるから、今後も2回、3回とシリーズ化していく予定なのかな



【内容抜粋メモ】







本を出した角川とニコニコのドワンゴが合併している関係もあり
スタジオを用意してもらって
ゆったりした音楽も流れている

YouTubeで都市伝説をやることに居場所がなくなってきている気がして
開拓したいと思った


普段より15分拡大ver.の1時間15分
前半はYouTubeで無料配信もする



●用意したのは?

『5000日後の世界』
雑誌『ワイアード』?の創設者が書いた





『アミ小さな宇宙人』(徳間書店)』(!
「読書感想メモリスト2」カテゴリー内[アミシリーズ]参照





イルミナティカード






ニコニコ動画限定プレゼント

会員カード




12月中に登録→応募→無料で届く
会員番号がついていて、ミルクティーさんは13番
(関さんの影響か? ドワンゴの案件か?


ステッカー




このチャンネルのデザインも
これらのグッズのデザインも友人が手掛けてくれた


リスナーアンケート
これを観てくれているのはどんな層か気になるので
質問に答えて欲しい

(そんな機能もあるのか/驚
 いくつかの選択肢が出て、チェックすると何%か分かるみたい

・年齢
YouTubeでは10代が少なくて0.9% 今回は8%
20代~40代が多くて、YouTubeと同じく予想通り

・性別
都市伝説好きは元々男が多い
結果は、男46% 女51% その他1%


テーマは「未来」について
話す前に、都市伝説を語る上でいろんなタイプに分けられる

・良くなるか、悪くなるか
・エビデンスをもとに話す
・イルミナティカード、占い などなど


今回は4つのタイプに分けた




右側はポジティブ、左側はネガティヴ
上は想像、フィクションの感じ、下は分析的
この分類はオカダトシオさんのアイデア


それぞれのタイプの説明・好きな言葉

1.興味関心
都市伝説をフィクションやエンタメとして捉えていて
自分の世界と分けて考えている

2.理想世界
平和、ワンネス、感謝、瞑想、愛、ジョン・レノン
アート系に多い 心に余裕がある 理屈が苦手

→私は完全にコレだな

3.現実悲観
マトリックス、少子高齢化、AI、マイクロチップ、核戦争
真面目な性格で、変化が苦手
(関さんのチャンネルはこの層が多くない? もう全然見てないけど

4.課題達成
SDGS、過渡期、科学で進歩する、ファクトフルネス(?
なんだかんだ言っても、世の中は徐々に良くなっているというデータがある
グローバル、上昇志向な性格

ちなみに辛酸なめ子さんの書いた『スピリチュアル系のトリセツ』もオススメ


良い、悪いではない
1.が入口→3.怖いな→4.どうにか解決できる→2.どう生きたいか?

この循環ではないか

生物界では、未来を考える種のほうが長生きしてきた

1.都市伝説を面白がる
3.怖いから備える そうなった時「やっぱりね」
2.繊細なので怖いことは直視しない(それある 行きたいパラレルにフォーカスして引き寄せる
4.どうすればいいか考える


こうして分類して考えれば
それぞれの意見がぶつかってケンカになることはない
考え方が違っても「あなたは、このタイプね」てなる

それぞれの人生のステージでタイプが変わることもある

今はほぼ1.の興味、なんか面白そうから入って
それぞれに分岐している感じがする



『5000日後の世界』 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる(世界の知性シリーズ) (PHP新書) 新書 – 2021/10/15
ケヴィン・ケリー (著), 大野 和基 (編集), 服部 桂 (翻訳)

5000日は大体13年
ネットが普及するまでが13年だった

「ミラーワールド」=「メタバース」
もう1個の惑星を生み出して仮想空間にする?
メタは幽体離脱した時、俯瞰で自分を見ている感じ
(メタ認知と通じる?


電気→電波→Wi-Fiへの進化は変えようがないことだった
インターネット→ソーシャルメディア→ミラーワールド 物質のデジタル化


すべてがネットでつながる世界
(素子か? ネットでなくても魂で繋がってると思うけどね

「スマートグラス」
スマホの画面が目の前に出る感じ
VRではなく「AR」「IOT」?

マイクロチップをすべてに埋め込むのはムリがある

「AR」
例えば本屋で、自分の読みたい本が光って見えるように
ゴーグルをつければ知りたい情報がすぐに出る
(以前、映像で観たばかでかい重そうなやつはヤメテ/汗


「歴史は動詞化する」(???

例:
2040年の世界で、2025年の町を設定すれば、目の前に見える
アカシックレコードみたいな感じ


GAFAの次は?
今はGAFAが制覇しているが
ARは違う所が開発するだろうと言われている

IBM→Microsoft→Google→Facebook
どれも違う企業が開発したから


古いものはなくならない
ARがヒトを幸せにするかは分からない
ウーバーイーツがあっても、レストランは増え続けているのと同じ

***

あっという間に時間が経ってしまい
つづきはニコニコにて

動画を撮るにあたって募集した質問の答えも読む

『アミ』の話もする
これは100年、300年後の話
分類で言えば2.にあたる

(著者は本書をすべて実体験だと話してるけどね

『5000日後の世界』は4.にあたる

1.や3.はすでにYouTubeに溢れてるから
ニコニコでは、それ以外の部分を深掘りしていきたい


一応リンク先を開いてみたら、こんな感じ













コメント

絵本『しまふくろうのみずうみ』 手島圭三郎/絵と文 福武書店

2021-12-16 13:38:10 | 
1982年初版 1985年9刷

これは確かアートシーンで手島さんを知って借りてみた

これだけ手がかかっているのに980円って安すぎる!

たくさんの賞を受賞
厚生省中央児童福祉審議会特別推薦図書
第5回絵本にっぽん賞受賞
全国学校図書館協議会選定図書
日本図書館協会選定図書
日本野鳥の会選定図書などなど

何もバックボーンを知らずに読んでみたが
手島さんは北海道出身

シマフクロウはアイヌの人々から
コタン、コル、カムイと呼ばれ
村を守る神様とされていた
と知って
最近アイヌ文化についてとても興味があるのでリンクした

この他にも同じく手の込んだ動物の絵本
「北の森から」シリーズが3冊紹介されているからどれも読んでみたい

くまげらのもり
おおはくちょうのそら
きたきつねのゆめ

カムイ・ユーカラの世界
カムイチカプ

どれも絵と文の両方を手がけている
そういう本のほうが作者がどんな物語を表現したいかがよく伝わると思う

くっきりとした黒い線がとても力強くて
1ページ1ページとても手が込んでいる
版画も素晴らしいなあ!

私は猛禽類も大好きで
するどいくちばし、まなざしがかっこいい

翼をめいっぱい広げた姿が
見開きで大胆に描かれていて大迫力!


「北の森の王シマフクロウ」日本野鳥の会会員 高田勝
シマフクロウはフクロウの仲間では日本で一番大きく
羽を広げると1メートル半にも達します

森林の無計画な伐採などによって生息地を奪われ
どんどん数が減って幻の鳥と言われる程になってしまいました

1977年に行われた調査で
目撃もしくは鳴き声が確認されたのはわずか29羽
この鳥は今絶滅の危機にあるのです


「私のふるさと」 手島圭三郎
私は少年時代の大部分を北海道の北の端の田舎で過ごしました
家から100メートルも歩くと
えぞ松の大木のそびえる山に入ることができました

夜になるとシマフクロウが飛来して
家の近くの電柱の上からじっとこちらを見下ろしているのが見えました

黄色い目とよく動く首と
その後ろに広がる大宇宙の広がりは
少年の心に無限の神秘感を抱かせました

この本は少年時代の体験が郷愁と憧れに昇華して作り出された世界なのです
太古から変わることのない生き物の真剣な姿
私にとってシマフクロウは仲間でもあり
生き方を教える先生なのかもしれません



【内容抜粋メモ】




北海道の深い山奥に誰も知らない湖がありました
枯れ木が一本立っていて
獣たちがねぐらに帰る頃
シマフクロウの親子が現れる
魚を取りに来たのです






シマフクロウのお父さんは魚を取るために飛び立ちます
シマフクロウの目は暗い夜でもよく見えます






流木に泊まって疲れた羽を休めました
魚が水面に現れるのを静かに待ちました






ピー!とひなの声が響き渡ります
お腹を空かせているのです
ボッ!ボッ!お父さんは低く答えました

遠くで魚の跳ねる音がして
お父さんは勢いよく舞い上がります
音もなく近づいて鋭い爪でしっかりと魚を掴んで舞い上がります
湖では波紋がどんどん広がりました








シマフクロウは夜明けまで
行く度も交代で魚を取りに出かけました







星の光が消えた頃
親子の姿は見えなくなりました
夜明けが近いのです

一斉に小鳥たちが鳴き始めます
今日も湖の一日が始まります

シマフクロウの親子は
大きな木のうろの中で眠っています
また夕方には元気な姿を現してくれることでしょう







以前の朝ドラでスピッツがオープニングを歌っていて
♪たどり着いたコタン~ のコタンて何?て思っていたから調べてみた

コタンとは - コトバンク
コタン(kotan)はアイヌ語で集落・村落を意味し,季節的な仮の住居の場合にも用いる。
一つの自然発生的コタンは,平均して5〜7軒ほどといわれ,
20軒を超えるような集落の多くは,和人(シャモ)の介入による強制移住によるものと考えられている。
コタンはアイヌ社会の基本単位であり,多く ...



ホンモノのシマフクロウがどんなか見てみたら
やっぱりカッコいい!

"北海道のシマフクロウ Blakiston's fish owl (shot on SONY NEX FS700)"










コメント

井上陽水『氷の世界』(1973)

2021-12-15 13:57:31 | 音楽&ライブ
バンバンラジオで紹介していて気になったから
図書館で借りてみたv

いつものように何の情報もなく
初聴きの感想をメモる

パソのCDを入れる部分の調子が悪くなって
Amazonで外付けの機械を買ったのに
ちゃんと動くじゃないか・・・/汗

でもパソの音は酷いな↓↓↓

ウチにはもうデッキはないから
DVDのデッキに入れて、テレビから聴いた

歌詞カードはシンプル
手描きの文字の横にある
意味不明なアルファベットはコード?

あまりぎっしり詰めて書いてあるから
見ないで聴いた



♪あかずの踏切り
強いリズムと大きな音でバーンと始まった


♪はじまり


♪帰れない二人
次の曲がすぐに始まった 今度はしっとり
あれ? 2曲目あった???

この曲はラジオで紹介していた


♪チエちゃん
三拍子 柔らかいよく通る声
恋愛の歌が多い みんなそうか
昔の歌は短いのがいいね

以前、タモリさんとの対談の動画で
「いまだに、向こうから美人な女性が歩いて来て・・・ていう夢を持ち続けてるww」
って言って2人で笑っていたのを思い出す


氷の世界
鋭い歌詞が独特な世界で一度聴いたら耳に残るフシギなメロディー
凍りついた寒さが伝わる言葉のセンスがスゴイ

図書館のデータには1991年とあったけど、音は70年代
陽水さん自身も70年代から活躍しているイメージだけれども???

今でも第一線で活躍してるってものすごいこと
その人にしかない強烈が個性があるからなんだな


♪白い一日
日本のフォークってこういうイメージ
湿度が高くて、薄暗い四畳半一間のアパートに同棲している
疲れきった男女の話みたいな
これもとても短い曲


♪自己嫌悪
ハモニカとギターで暗めの歌が続く
後にPUFFYのぶっ飛んだ歌を書いた同じ人とは思えないな

私の両親は洋楽、オールディーズ、洋画のサントラとかが好きで
私もそれで育ってるから、日本のフォークソングは馴染みがなくて
どちらかというと苦手


♪心もよう
これも最初から重い

でも、みゆきさんの初期のアルバムは
もっと最強に重いのによく聴いていたよな
思いきり振り切ったアートはなんでも好き


♪待ちぼうけ
明るいロックナンバーがきた

こうしてどんな時代のどの国の曲も
手軽に聴ける環境は有難い

今はいろんな方法があふれているけれども
ラジオは自分の範囲を超えた音楽を教えてくれるのも貴重


♪桜三月散歩道
寒い季節からだんだん温かくなるコンセプトなのかな
どれもとても個人的な日常的な視点から書いている感じ

郷愁のあるセリフが入る
「汽車」て歌によく使われるよね
電車の時代になっても、郷愁度合いが全然違う


♪Fun
福島さんが話していた通り
忌野清志郎、細野晴臣、高中正義さんらが参加していて
ものすごい人たちが自由に音楽で遊ぶってステキ


♪小春おばさん
面白いタイトルだけど、もの悲しいメロディーと歌詞


♪おやすみ
静かなピアノで穏やかな最後の曲



全部で1時間もなく、あっという間に聴き終えた


ウィキで調べたら1973年のアルバムだった やっぱりそうだよね
CD化したのが1991年てことか

ウィキ参照:
先行シングルとしてアルバム制作中にリリースされた「心もよう」は、
陽水にとって初のオリコンシングルチャートのトップ10入りとなった。


当時、LP(アルバム)はEP(シングル)と比して非常に高価であったが、
100週以上BEST10に留まるなどロングセールスを続け、
発売から2年後の1975年8月に日本レコード史上初のLP販売100万枚突破の金字塔を打ち立てた。

オリコンのLPチャートでは5度も1位に返り咲くという記録を持っており、
「100万枚突破記念盤」とレーベルに印刷された盤が存在する。

1982年にCDが発売される前のミリオンセールスアルバム(オリコン集計)4作品のうちの一枚である
(残りの3枚は、松山千春『起承転結』・寺尾聰『Reflections』・YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』である)。
累計売上は140万枚ないし150万枚。




とっても暗い曲がこれだけヒットしたって、正直よく分からない
タイトル曲のほうがずっとキャッチーだし

うーーーーん・・・
正直、このアルバムの良さはまだよく分からない
季節的には合ってると思ったけど

歌詞をもっとよく読んで、イメージしながら聴けば
1曲ごとの詩情が分かるのかな

最近はSpotifyでお気に入りを検索して聴く程度で
昔ほど冒険しなくなっていたから

自分が普段聴かないジャンルやミュージシャンのアルバムを
いろいろ聴いてみたくなった




コメント

絵本『リコちゃんのおうち』 酒井駒子/作・絵 偕成社

2021-12-15 13:57:30 | 
「作家別」カテゴリー内に追加します


1998年初版
これが酒井駒子さんの最初の絵本
最初は着物や和物を中心としたテキスタイルデザインを手がけていたっていう経歴が面白い

最初はとってもシンプルな画風で始まったのに
あっという間に独自の手法に変わって
世界中で大人気のイラストレーターになるって
人生わからないものだなあ!

文章も酒井さんが考えている
これも日常のあるあるなんだけれども
こうした出来事を絵本で読むことによって
私だけじゃないんだって伝わるのも大事だよね

最初はお母さんが窓やドアを切り抜いた
ダンボールの箱だったのに
あっという間に自分の2階建ての家に引っ越したことにして
どんどん膨らむ子供の想像力って本当に素晴らしい

大事なお友達のカエルやシカさんたちも手伝ってくれて
それぞれの表情が豊かでいちいちかわいい


【内容抜粋メモ】
リコちゃんが遊んでるとお兄ちゃん怪獣がやって
「あっち行け! この星は僕が征服した!」






ママまでシカさんを蹴っ飛ばす
本を片付けている中にタウンページが入っているのがこの時代らしい
結局見ないんだよね






もうやだ!
リコはリコだけの家に引っ越す!

じゃあここに引っ越してらっしゃい
リコちゃんの新しいお家

ドアと窓を切り抜いて
床に端切れを敷きました







シカさんたちも内装を手伝ってくれる
色紙をくしゃくしゃにして
ランプにするなんてデザイナーのようなセンス!






うさぎさんはお腹を出したまま寝ちゃったから
ちゃんと布団をかけてあげてる

シカさんが外に出ようとして
外にはこわい怪獣がいるのよ






引っ越したお祝いにリコちゃん特製のいちごケーキをみんなで食べる
いちごは髪飾りのゴムなんだね
とってもよく出来てる







リプトンティーのパックがテーブルになったりして
身近にあるどんなものも想像力の魔法にかかると
何にでも変身するのがスゴイ
カエルさんもすんごい嬉しそうww

そこにお兄ちゃん怪獣が覗きに来てちょっと羨ましそう

あっち行って! この家はリコだけのお家

ドアをノックして入ってきたのは
宇宙人かと思ったらヒーローなんだ

みんなの平和を守りにきました






それはご苦労様
どうぞどうぞ 今からちょうどおやつを食べるところなんですよ

(想像の世界なら、理屈が通っていればすんなり入れてくれるのか
 優しいなw







2人のリアルおやつも用意できて
次のページではもうすっかり食べ終わった後なのが早い!










コメント