メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~ぞろ目のエンジェルナンバー ほか

2021-12-06 13:10:32 | 日記
ゲームの途中で「1111」てエンジェルナンバーになった!
それぞれに意味があるって聞いたから調べてみた

【エンジェルナンバー1111】強力なマスターナンバー!変化により願いが叶う前兆
「1111」は、エンジェルナンバーの中でも特別な「マスターナンバー」と呼ばれるものです。
「1」は大きなパワーを持った数字です。


意味1.あなたの望みがもうすぐ実現するという意味
そもそもエンジェルナンバー「1」には「思考が現実となる」という意味があります。

意味2.パワーに満ち溢れ、新しい物事を始めるのに最適な時期です
エンジェルナンバー「1」には「物事の始まり」という意味があります。

意味3.大きなサポートを得られる時期です
この時期は、なるべく、何でも1人で解決しようと頑張りすぎないことが大切です。

意味4.高次元へアクセスしやすい時期です

意味5.創造性、行動力が豊かになっています
「1111」は、あなたの中で眠っている創造性や行動力が動き出すきっかけをもたらす数字です。
それだけではなく、その創造性を使って自己表現することの重要さを伝えています。


実践すべきことは以下の3つです。

・普段と違うことをする
・ネガティブなことを考えない
・人のためにお金を使ってみる

エンジェルナンバー「1111」を頻繁に見かけるときは、金運も上昇しています。


いくつか調べてみたけど、3333でも2222でも意味は全部同じハッピーだったw
想像が現実をつくるから、要はやりたいことをやればいいんだと
斜め読みして、ざっくり解釈したv

後日、図書館行った帰りは車のナンバーが「5555」だった
見る時は続くなあ
「今日も晴れて気持ちがいいなあ!」とハッピーでいたからかも

もっとフシギなのは、そういう節目?の時に
家の中で蜘蛛を見ること

普段はもの影で暮らしているんだろうけど
「見て、見て~」と言いたげに目線の真ん中にとまっている
話ができたらラクなのになあ



UQ mobile データ増量キャンペーン適用終了のご案内
お客さまのUQ mobile契約(以下のご契約電話番号)に適用されております
データ増量キャンペーン(「スマホプラン データ増量キャンペーン」または
「新料金登場キャンペーン データ増量」)が、今月末をもって適用終了となりますので、ご案内いたします。
来月以降は、本キャンペーンによるデータチャージの割引は適用されませんので、ご注意くださいますようお願いいたします。

※各キャンペーンの内容、適用条件、データチャージ方法等については下記URLをご確認ください。

スマホプラン データ増量キャンペーン

新料金登場キャンペーン データ増量

・本キャンペーン適用状況の確認方法
my UQ mobileで本キャンペーンの適用状況を確認いただけます。
確認の手順:ホーム⇒「契約 確認・変更」⇒「ご契約中の料金プラン」内の「詳細を確認・変更する」



そんなキャンペーンに入っていたのか???
私にはサッパリ分からないから
全部お店の人任せでやっていて全く覚えていない/汗

どのみち毎月3GB使いきらずに翌月に持ち越しているから関係ないか?



トイレ休憩は3分1度のみ 男子テニスでルール厳格化 - サンスポ
“テニスの男子ツアーを統括するATPは23日、試合時間の短縮に向けて来年から適用するルール変更を発表し、
 トイレ休憩は1試合に1度のみセット間で認め、入室から3分以内と厳格化した。
 今年の全米オープンでステファノス・チチパス(ギリシャ)のトイレ休憩が長すぎると批判が出て論争に発展していた。
 ウエアの着替え休憩も2分まででトイレ休憩と合わせて行うこととし、いずれも時間制限を超えると違反行為と見なす。
 セット間などに認める治療のためのメディカルタイムアウトも、導入時期は未定ながら、1試合に1度で3分までと制限した。(共同)”


1人が長かったからって厳しいなあ
メディカルタイムアウトまで3分は酷


デビスカップなのか、マレーが参戦した画像がインスタに載っていた
ドイツに負けて準々決勝ならず
デビスカップのルールや開催日時はいまだに謎で見逃しがち/汗







ポーラー 動く写真で見る南極・北極の世界 A PHOTICULAR Book 2016年 大日本絵画




ボローニャ関連で展示されていた絵本の中に
こんなしかけ絵本があってビックリ!
表紙のペンギンも、シロクマ、アザラシなども動いてる/驚×5000

これはいつか東京タワーで見たホログラムだろうか?
ものすごいリアルな映像のようで
本もどんどん新しいアイデアで変化し続けているんだ



ウレシカ「ねこ100テン」@西荻窪 2021年 11月25日(木)~12月6日(月)









ずっとTwitterで情報を流してたのに
最近、SNSを見ないものだから、目の端に流してたけど
よく見たら、私の大好きな作家さんばかり/驚

《参加作家》
網代幸介、石黒亜矢子*、伊津野果地、いぬんこ、植田真、大山美鈴*、おくはらゆめ、片岡まみこ、
片桐水面、きくちちき、北澤平祐、くまあやこ、こみねゆら、坂崎千春、さかたきよこ、坂本千明、
佐久間薫、さとうゆうすけ、庄野ナホコ、高橋和枝、竹上妙、嶽まいこ、タダジュン、多田玲子、
たんじあきこ、丹地陽子、ちえちひろ、cimi cat painter、出口かずみ、どいかや、とりごえまり、
猫野ぺすか、秦直也、樋口佳絵、ヒグチユウコ*、深瀬優子、布川愛子、PEIACO、牧野千穂、町田尚子、
松田奈那子、松成真理子、marini*monteany、MARUU、水沢そら、ミロコマチコ、柳本史、山田美津子、山福朱実、芳野(50音順)


猫野ぺすか




タダジュン






ヒグチユウコ




町田尚子





出口かずみさんは毎日インスタを見ているv
よくお喋りする小八さんと文六さんの“ニセ仲良し”っぷりが楽しいw




来店した作家さんたちがガラス窓に描いた絵は
ずっと残してくれるのかなあ?





ポストカードブックはオンラインでも買える
収益金の一部は動物保護に使うとか





小さいギャラリーさんの展覧会は期間が短いのと
このご時世のせいか、開店日が限られてるから
観れるか観れないかの縁は貴重


その他のお取扱店も一度行ってみたい
ミニシアター同様、こうした同業者同士で協働する繋がりもいいねv

Title(荻窪)
Amleteron(高円寺)
ポポタム(目白/池袋)
キャッツミャウブックス(三軒茶屋)
SUNNY BOY BOOKS(学芸大学)
山陽堂書店(青山)
銀座 蔦谷書店(銀座)
ギャラリーエフ(浅草)
ボリス雑貨店(青山)
ひるねこBOOKS(谷中)

本・中川(長野/松本)
巣巣(富山)
erimaki(愛媛)
ひめくり(岩手/盛岡)
ボタン(宮城/仙台)
かぎしっぽ(秋田)
ネコオドル(埼玉)
ナツメ書店(福岡)
poe(三重/桑名市)
toneko(兵庫/淡路島)




今回、紹介されていた方の絵本もいろいろ探して読んでみたいなあ




コメント

アートシーン~語りの複数性@東京都渋谷公園通りギャラリー ほか

2021-12-06 13:10:31 | アート&イベント
トップ画像は「猪形土製品 縄文時代」
どこの展覧会か忘れたけど、縄文土器はイノシシもカワイイなあ!
そしてこれはリアル/驚




最澄と天台宗のすべて







庵野秀明展@国立新美術館






エヴァンゲリオンだけかと思ったら、ナウシカまで展示しているのか!
巨神兵の作画を担当/驚







アニメの世界をリアルに見せるために
作画だけでなく、実際に街の模型を作ってるってスゴイなあ

MMOゲームもそれくらい手をかけて作り上げているのかもと思うと
無課金で遊んでいるのが申し訳なくなる/汗














『風の谷のナウシカ』や『さよなら銀河鉄道999』とかを
スクリーンでかけてくれないかなあ
まだ劇場で観たことがない
アニメの『銀河鉄道の夜』もスクリーンで観たい!!


北アルプス国際芸術祭 2020-2021@長野・大町市 ~11.21






東京や中部地方に電力を供給している七倉ダム
長野のダムからも電気をもらって私たちは暮らしているのか/驚





白い線は風の流れ
それまで自然だった風の流れが
ダムができたことで変わった

ナウシカの「風」のキーワードでリンクした










語りの複数性@東京都渋谷公園通りギャラリー ~12.26




「そらがまっさおで くもがひとつもなかった」というタイトルがリンクした

晴れた日に外を歩きながら空を見ると
青空でキレイなんだけれども
「雲一つない青空」って、なんだかウソっぽいなって思った

1つでも雲が浮かんで流れていると
そこに風の流れがあって、変化がある 生きていると感じる

完璧なものより、ちょっと違っているほうが惹かれるものなんだな


母になる体験を通して芽生えた気づきを言葉と写真でつづる
目の不自由な人が触って感じる「触図」(触って分かる図や絵のこと)





「はじまりのひ」かわうちりんこ
展覧会の前に行われた読書会で聞いた物語を
目の不自由な人が想像力で表現した絵や立体作品を飾る






同じ物語からそれぞれの感じ方が違うのが分かる興味深い試みだなあ

以前、目の不自由な人が触れて鑑賞する彫刻美術館に行ったことがあるのを思い出した
調べたらまだあって嬉しくなった

ギャラリーTOM

「美術館」カテゴリー内を見たら、メモがなくて残念


遺品整理や特殊清掃の仕事に就くこじまみゆが創ったミニチュア作品
孤独死が誰にでも起こり得る時代
仕事の経験を活かして精巧につくった








「孤独死」って言葉もいつも違和感を感じる
 みんな死ぬ時は一人だし、孤独を感じない人はいない
 一人で死を迎えたい人もいるのに
 それをすべて孤独だと哀れむのも違うと常々思う
 家族やパートナーと一緒にいても、悲しい時は悲しいもの


「ごみ屋敷」
さまざまな光景を再構成したもの
(シリーズ化しているけれども、孤独死とは別個の問題だよね







「終の棲家」





なかなか面白そうな作品だけど、また渋谷か・・・
全部、池袋辺りに移動してこないかなあ


***

思うけど、NHKといえども、毎回同じ大きくて有名な美術館ばかりじゃなくて
小さなギャラリーほど日本の新しい作家さんたちが
自由に作品を発表しているから
そっちを紹介したほうが面白いと思うなあ

琳派とか印象派とかもういい加減飽きた・・・
日本人はなぜか大好きで、開催されるたび激混みになるけど

本当にその作品が好きなのか
テレビや批評家がスゴイと言うから一度観たいのか

最近はアートシーンより、日常でふと目に入ってくる美術のほうが
古今東西関係なく興味がわく


映画ももうシネコンじゃなく、ミニシアターのほうが
全然自由に面白い企画を立てているのと同様

カフェや本屋、ライヴなどもやりながら
有名無名関係なく、店主の好みの作家を呼ぶ展覧会のほうが面白い


観せる方法も、これまでみたいに
作品からだいぶ離れた所にロープを張って

ちょっとでも中に入ると
監視のバイトさんから注意されるような堅苦しい観方じゃなくて
生活の一部にアートがあるような見せ方のほうが心地良い


歳をとると、全部周るのに2、3時間かかる大きな展覧会は
体力、精神力的にもキツイしね/汗



コメント